学校生活

2018年3月の記事一覧

退任式

3月28日(水)今日は退任式でした。在校生と先日卒業した6年生も来てくれました。年度末の異動で4名が転出することになり安した。子供達の代表からとPTA会長さんより温かい励ましの言葉を頂き、大変ありがとうございました。
◇村上浩明教頭 荒尾市立八幡小学校へ 
◇浜崎雅子教諭 玉東町立木葉小学校へ
◇松本潤一教諭 荒尾市立八幡小学校へ 
◇内村仁美図書室補助員 福岡県八女市図書館の矢部村分館へ
※大変お世話になりました。次の勤務先でもしっかり頑張ります。



お別れです

3月26日(月) 本年度の3月31日をもって本校を転出する児童がいます。4年生の齊藤悠月さんです。3月22日(木)の修了式終了後、お別れのあいさつをしてもらいました。とてもさみしくなりますが、4月から通う玉名町小学校でもきっと頑張ってくれると思います。写真は、その時の様子です。

教室でのお別れ

3月23日(金)卒業式の後、教室で別れを惜しみました。入学のときからの写真を使って作られたスライドショーで振り返りながら、楽しい雰囲気でおおなわれていました。

卒業式

3月23日(金)今日は、今年度最後の教育活動である卒業証書授与式を行いました。手前みそながら、子供達の頑張りが伝わる素晴らしい卒業式になったと思います。参加いただきました。来賓の方や地域の方、そして保護者の方、先生方大変ありがとうございました。


修了式

3月22日(木)今日は平成29年度の修了式でした。まず私から、1年間で3つの「育てたい力」がどのように身についたかを話しました。次に学級の代表が2~3名ずつ、後期後半に頑張ったことと来年度頑張りたいことを発表してくれました。そして、担当から春休み中の生徒指導面と健康面での話を伝え終えました。一年間で、子供達は、大きく成長したと思います。家庭や地域でのご指導とご支援大変ありがとうございました。