2024年6月の記事一覧
6月20日
6月20日(木)
今日はPTA朝の読み聞かせの日です。お友達の家族が読み聞かせをしてくださるこの時間を、子どもたちは毎月楽しみにしています。どの教室もしいんと静かに想像力を働かせ、心を動かし、読み手の声に耳を傾けています。一つの空間をともにし、直接聴かせてもらえるこの時間は、学年が上がっても、大事なことを子どもたちに残していくものだと感じます。朝の貴重なお時間を、子どもたちのためにありがとうございました。
今日は「ふるさとくまさんデー」、地元玉名の食材を使った献立が並びました。「南関あげの卵とじ、なすのひこずり、ミニトマト」多くの農産物、食品がつくられている豊かな玉名の地の恵みに感謝していただきました。
6月19日
6月19日(水)
梅雨入りしたものの、晴天が続いて気温も上昇しています。熱中症アラートが発令されましたので、今日は指数を確認しながら教育活動に取り組みました。学校に本の寄贈がいくつもありましたので、ご紹介します。
山田養蜂園さまからは「みつばち文庫」ということで8冊、学研プラスさま、日本即席食品工業協会さまから寄贈いただきました。図書室においてみんなで読ませてもらいます。ありがとうございました。これから雨降りの日には、読書もいいですね。
今日の給食のおかずは「ひじきスパゲティ、スイカ、コッペパン」でした。スイカの名産地として知られる熊本。とっても甘かったです。ごちそうさまでした。
6月18日
6月18日(火)
6月4日から10日は歯と口の健康週間です。本校でも、虫歯予防の意識を高める取組を進めています。全校集会では、保健体育委員会さんから「食べたら、必ず歯を磨こう!」「虫歯がある人は歯医者さんへ行こう!」と創作劇でメッセージしました。4年生たちは、濱田先生と清田先生と一緒に、正しいブラッシングの仕方を学びました。保健室前には清田先生手作りの「虫歯の地図」が掲示され、虫歯になった人が多い歯がどの位置にあるかが一目でわかるようにされています。乳歯から永久歯に生えかわる小学生の時期、歯磨きの習慣はぜひ獲得したいですね。
今日の給食のおかずは「かしわ汁、さばの香味漬け、納豆和え」でした。納豆は挽き割りにされ、野菜と和えて食べやすくされていました。
6月17日
6月17日(月)
2年生が育てている夏野菜がぐんぐん大きくなりました。2年生たちの身長を追い越しそうな勢いです。さっそく大きなキュウリが実っていました。どのように大きく生長しているかをタブレットで写真にとって観察記録をかきました。どこまで大きくなるか、これからどんな実がなるか楽しみですね。
今日の給食のおかずは「ザーサイスープ、中華丼、柚ぽん和え」でした。ザーサイは高菜の仲間で、からし菜の一種だそうです。給食はいろんな食材に出会えます。
6月14日
6月14日(金)
4年生の花壇に立派な棚ができました。実験用に育てているツルレイシのツルが上へ上へと伸びていった時、観察がしやすく、グリーンカーテンになってくれそうです。前田教頭先生と小北先生の共同製作で、運動会の入退場門に続いての完成です。
ICT支援員の三島先生とタブレットを使った授業も進んでいます。週に1、2日、本校に来ていただいたときに担任の先生と一緒に授業を進め、いろいろな機能を教えてくださいます。
下校時、養護の清田先生とハイタッチをするのが1,2年生の楽しみのひとつです。毎日笑顔で「さようなら」。「帰り道気を付けて!明日も元気な笑顔で会おうね!」の思いが伝わってきます。気温が高い日が続いています。熱中症には気を付けてお過ごしください。
今日の給食のおかずは「だご汁、とりの唐揚げ、梅のさっぱりサラダ」でした。だご汁は熊本県の郷土料理です。各家庭の味がありますよね。だごがふんわりしていました。