ブログ

2024年6月の記事一覧

6月21日

6月21日(金)

「心のきずなを深める月間」に合わせて、運営委員会さんの企画で今年も「ありがとうの花」に取り組んでいます。だれかに「あいがとう」と伝えたい思いをカードに書いておくるものです。学年ごとに花の種類や色を変えて、カラフルな花畑が広がり始めました。毎日給食の時間に「これからありがとうの花集会を開きます。」のアナウンスでカードの紹介がスタートします。自分の名前が呼ばれたら嬉しいですね。先生たちにもメッセージをくれた人がいて、幸せな気持ちになりました。どこまで花畑が広がるかわくわくします。 

いつでも誰にでも相談できる場として「心のポスト」を準備しています。誰もひとりぼっちにしないよという思いで年間を通して設置します。

昨日の「なかまになろう集会」では、みんながなかよくなるための集会として運営委員さんの開会の言葉で始まりました。担当の市田先生から「どの色のチューリップがいちばんきれい?」と問いかけられ、「どの花みてもきれいだね」と、どの花もよいのだと温かいメッセージがおくられました。みんなで話し合って決めた高道小の人権宣言、各学年の人権宣言を発表し合い、大切にしたいことを確かめ合いました。その後、縦割り班ごとに輪になって自己紹介をしたりゲームをしたりしながら、お互いのことを知り合う時間をもちました。みんなの笑顔をみていたら、心と心がつながる時間になってくれたのだと嬉しい気持ちになりました。子ども同士のつながりを、大事にしていきたいと思います。 

今日の給食のおかずは「麻婆豆腐、春巻き、ナムル」でした。気温が上昇している時期、中華メニューにパワーをもらいました。