苓北町立志岐小学校
学びの様子
交通教室講話
4月21日(金)、交通教室講話を行いました。子どもたちのために、天草地区交通安全協会の方が来てくださいました。
天草地区交通安全協会の江浦さんと濱﨑さん 講話に備えてたくさんの準備をしてくださいました!
見通しのいい道路だと車が近づいてくるのが分かる
でも、見通しの悪い道路だと・・・、危険が隠れているよ!
交通事故の件数 すでに天草でも事故が起きています!
どこに危険が隠れているかな? 危険を予測する力が必要です!
横断歩道の渡り方 手を挙げて、右、左、右を見て渡ろう! 渡る時も右、左を見ながら!
自転車が通る道は? ヘルメットのかぶり方は?
自転車を乗るときの守るべきルール「は・ひ・ふ・へ・ほ!」
交通ルールについては知ってるだけじゃダメ 守って実行できるようにしましょう!
もうすぐゴールデンウィークもやってきます。自分の命を守るためにどう行動すべきなのか考えましょう!
交通教室実技
4月19日(水)、交通教室の実技を行いました。3年生以上の子どもたちの自転車を荒木自転車さんが点検してくださったり、苓北交番や交通安全協会の方々が交通指導をしてくださったりしました。
まずは5、6年生 運動場に準備された一本道、でこぼこ道、S字カーブで自転車操作の練習
その後、公道に出て実地練習 苓北交番や安全協会の方々にご指導をいただきました!
次は1~4年生 1、2年も公道に出て、横断歩道の渡り方のなどを学びました!
3、4年生は運動場で自転車の乗り方の練習
一本道、でこぼこ道、S字カーブの練習や自転車での横断歩道の渡り方について学びました!
苓北町内でも、大きな交通事故が発生しています。「自分の命は自分で守る」意識を高め、交通安全に気をつけ、安全な生活を送りましょう!
歓迎遠足
4月14日(金)、歓迎遠足を行いました。
まずは、1年生の歓迎会を体育館で行いました。
1年生が自己紹介 好きな食べ物と小学校に在籍しているお兄さん、お姉さんを教えてくれました!
6年生の出し物「先生クイズ」
校長先生の好きな生き物は何でしょう? ①カブトムシ ②ゲンゴロウ ③アゲハチョウ
正解は・・・②ゲンゴロウ 理由は水中でも陸地でも生きられ、空も飛べるから!
6年生から1年生へ、メダルのプレゼント もらった1年生、とってもうれしそう!!
歓迎会の後はいよいよ出発。天気は大丈夫かな、と前日から検討に検討を重ねて判断し、目的地の麟泉公園に向かいました。しかし、途中でパラパラと雨が・・・。急遽、目的地を変更し、コミセンの体育館を利用しました。
1年生は一緒に歩いてくれた6年生のお兄さん、お姉さんと一緒にお弁当を食べました!
おいしいお弁当をみんなで食べると、さらにおいしく感じます!!
お弁当の後は、お楽しみの自由時間
鬼ごっこやだるまさんが転んだ、後ろの正面だあれなどの遊びを楽しみました!
残念ながら、麟泉公園の芝生の上で遊ぶことはできませんでしたが、狭いスペースの中で、学年の枠を超えていろいろな遊びを楽しみ、交流をすることができました。1年生を歓迎する気持ちもあふれていて、とても楽しい歓迎遠足でした。
薬物乱用防止教室56年
3月14日(火)、5・6年生が「薬物乱用防止教室」を行いました。サイカイ薬局の薬剤師でいらっしゃる齋藤 昇先生をお招きしての学習でした。
スライドを使って分かりやすく説明してくださいました 子どもたちも真剣に聞き入っていました
薬物が脳に与える影響、それによって起こる事故や事件、そして依存性の高さ・・・
スライドにもありますように、「危険ドラッグは『毒物』です!」
誘われたときの断り方についても、分かりやすく説明してくださいました
齋藤先生が子どもたちに一番伝えたかったこと それは「薬物乱用はダメ ゼッタイ」
「もし、薬物が家に届いたらどうするんですか?」
「薬物を使ってしまったら、もう治らないんですか?」
子どもたちの質問にも、やさしく答えてくださいました!
「薬物は、絶対使いません!」 「私たちのために分かりやすく教えていただき、ありがとうございました!」
「ふるさと大好き」学習3年
3月9日(木)、3年生の総合的な学習の時間「ふるさと大好き」の学習を行い、ゲストティーチャーとして神﨑雄史郎さんに来ていただきました。
地域の伝統行事の一つである「上津深江の裸祭り」について、詳しくお話をしてくださいました。
裸祭りの由来やその内容について、資料をもとに詳しく説明してくださいました
昔は子どもたちも参加していたそうです
神﨑さんのお話を、子どもたちは興味深く聞いていました
「子どもも参加していたなんて、びっくりした!」
「自分も参加したい!」(ちなみに上津深江の子です)
という子どもたちの反応 この後「裸祭り」新聞を作る予定です
自分たちの住む町の伝統行事等を調べ、まとめることによって、地域のよさを知り、今よりももっと苓北町のことを好きになってほしいです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 栗原
運用担当者 教頭 口脇
教諭 亀子
教諭 岡部