ブログ

学びの様子

児童朝会(10月分)

 9月27日(金)、児童朝会を行いました。今回は、9月の生活目標の反省と10月の生活目標の発表でした。

 

 まずは、9月の生活目標の反省。各学級の代表が発表してくれました。

 

 

 

 

  9月の生活目標は「大きな声であいさつ、発表をしよう」でした

  2学期のスタートの月だった9月 みんなの明るく元気な声が学校中に響き渡っていました!

 

 次は、運営委員さんが、10月の生活目標の発表をしてくれました。

  10月の生活目標は、「進んで学習や読書に取り組もう」でした

  過ごしやすい気候となる10月 落ち着いた生活態度で学習や読書に力を入れていきます

  10月13日(日)は、150周年記念式典(学習発表会)があります

  ここで、今までの学びの姿を披露します!

 

 

  最後は、校歌斉唱 150周年記念式典でも歌いますよ!

 

  

  今回も、運営委員さんの司会進行でした お疲れ様でした!

0

水俣に学ぶ肥後っ子教室5年

 9月26日(木)、水俣に学ぶ肥後っ子教室が行われました。苓北町4校の5年生が水俣を訪れ、様々な学習を行いました。この学習では、水俣病への正しい理解を図り、差別や偏見を許さない心情や態度を育むこと、そして環境保全や環境問題の解決に意欲的に関わろうとする態度を育てることが大きな目的でした。

 

 

  牛深港で出発式を行い、蔵之元港行きのフェリーに乗船 他校の5年生とは集団宿泊教室以来の再会です

 

  水俣病資料館で語り部さんの講話を聞きました

  水俣病患者の苦しみや家族の思いなどを知ることができました

 

 

  昼食後、環境センターで環境学習、そして資料館の見学

  環境を守るために、自分に何ができるのかを考えるきっかけとなりました

 

 今回の学びが、明日からの自分の変容につながらなければなりません。子どもたちが、何を学び、何を感じたのか。そのことは、きっと子どもたちの言動を見れば分かるはず。子どもたちの大きな変容、成長に期待しています。

0

環境学習4年

 9月19日(木)、4年生が環境学習を行いました。富岡浄化センターと苓北町堆肥センター、そして天草市の本渡地区清掃センターの3カ所を見学しました。

 

 

  まずは、スクールバスの運転手さんにご挨拶  バスに乗り込んで出発!

 

 

 

 

  まずは、富岡浄化センターの見学

  施設内で下水やその処理の仕方について、分かりやすく説明してくださいました

  そして、施設内の様々な設備を見学させていただきました!

 

 

 

 

  次は、苓北町堆肥センターの見学

  苓北町の各家庭から回収した生ゴミも堆肥の大切な材料となることを教えてくださいました

  しっかり分別して、資源を「循環」できるように心がけます!

 

 

 

 

  最後に、本渡地区清掃センターの見学

  ゴミの処理の仕方を詳しく説明してくださいました

  各施設の見学も行い、燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミの処理の仕方を確認しました!

 

 環境を守るために、様々な施設で、たくさんの方々がお仕事をされています。自分にもできることを考え、実践することが大切です。そのためにも、見学したことを生かして、これから学習を進めていきたいと思います。

0

児童集会(環境委員会)

 9月13日(金)、なかよしホールで児童集会を行いました。今回は、環境委員会の発表でした。

 

 

 

 

  「志岐小学校環境宣言」や環境委員会の仕事の紹介

  ゴミや育てている花についてのクイズ 環境委員会からのお願い

  そして、150周年をお祝いするメッセージの募集がありました

  10月13日(日)の「150周年記念式典」に向けて、美しい環境を保ち、

  150周年を祝う雰囲気を盛り上げていきたいと思います!!

 

  そして、今回も運営委員さんが司会進行をしてくれました 今回もバッチリ!  

0

お米の贈呈式

 9月6日(金)、お米の贈呈式を行いました。

 この米作りは、苓北町土地改良区の方々の取組です。本校と富岡小学校の5年児童が協力して田植え、稲刈りを行いました。そして、そこで収穫したうるち米ともち米2袋ずつをいただきました。

 

 

 苓北町土地改良区の倉田理事長様と田中事務局長様、角岡様が来校されました。自分たちで育て、収穫したお米は、きっと最高の味であること間違いなし!貴重なお米をいただき、本当にありがとうございました。

 

0