ブログ

2021年5月の記事一覧

プール掃除

 5月26日(水)、3~6年生でプール掃除を行いました。

 学年毎に場所や役割を分担し、心を込めて掃除をしました。毎年水が抜けるのに時間がかかるのですが、前日から多めに水を抜いていたので、作業がとてもスムーズに進みました。

 

  大小プールも、プールサイドも、トイレや更衣室もきれいに磨き上げました!

 

  目隠し張りグループは、作業が早く終わったので、全く別の作業(花の土づくり)を

 がんばってくれました!

 

 プール内の壁の補修作業後、水張りをしていきます。6月中旬頃から水泳学習が始まります。今年は梅雨入りが早かったので、梅雨明けも早いかな?プールでの学習が、気持ちよく感じる頃かも知れません。今から水泳学習が楽しみです!

0

馬場先生毛筆指導

 3年生から書写の時間に「毛筆」が始まります。苓北町では、馬場國昭先生にその指導を依頼しています。

 5月25日(火)、今年度の馬場先生による毛筆指導が始まりました。スタートは6年生。「きずな」の3文字を書きました。

 

  馬場先生の指導を受け、子どもたちが書き始めます。できたら1作品毎に指導を受けます。

  子どもたちも真剣に取り組んでいます!

 

 今週は、全学年毛筆指導が入っています。毎月、学年毎に2時間ずつ指導を受けています。馬場先生のおかげで、子どもたちの力がめきめきと上達していっています。子どもたちも、馬場先生が来られるのを楽しみにしています。馬場先生、今年度もご指導よろしくお願いいたします!

0

6年タブレットの使い方

 今年度から、文部科学省の「GIGAスクール構想」が始まりました。これは、子どもたちの学習環境を整える取組で、児童生徒向けに1人1台の端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備するというものです。苓北町でも、1人1台のタブレットが整備されました。

 昨年度までもタブレットはあったのですが、学校のパソコン室に数十台あるだけで、どこかの学級が使っているときには使えないという状態でした。

 今年度からは、各教室に保管庫が設置され、授業中いつでも使えるという状態です。新しいタブレットが配置され、使い方も以前と違う部分がありますので、子どもたちにも研修が必要です。

 そこで、5月21日(金)、6年生にタブレットの使い方を指導しました。指導者はICT支援員の嶋田さんです。

 

  まずは電源のつけ方やパスワードの入力の仕方 今までと違うので少し戸惑っています・・・

 

  タイピングや検索の仕方を学習 これで調べ学習で活用できそう

 

 6年生になると、タブレットを様々な方法で活用することができます。写真を撮る、調べ学習をする、自分たちの学びを発表するなどなど。たくさん活用して、自分の学びをさらに深めてほしいです。

0

運動会表現種目発表会

  5月20日(木)、運動会の全体練習で「運動会表現種目発表会」を行いました。

 運動会当日、他学年部の表現種目をじっくり鑑賞することができないので、数年前から発表会の機会をとっています。しかし、残念ながらの雨・・・。そこで、体育館で演技しているものをリモートでつなぎ、教室で鑑賞しました。

 

  まずは中学年。はっぴ姿で力強い「志岐っ子ソーラン」を披露してくれました!

 

  次は低学年。かわいらしさの中に力強さを感じるダンス。「全集中!!志岐の呼吸 紅連華」です!

 

  最後は高学年。リズムダンスは、ダンスリーダーの子どもたちが振り付けを考えました。

  高難度のダンスに注目!

 

  教室で他学年の表現種目を鑑賞。リモートって便利だけど、やっぱり生で見たい!

 

 どの学年も、本番に向けて仕上がっています。運動会当日が楽しみです!

 心配していた雨も、天気予報では何とかもちそうです。体調を整え、万全の状態で運動会に臨めるよう、よろしくお願いします。

0

児童集会

 5月7日(金)、児童集会を行いました。今回は、体育委員会の発表でした。今回も、コロナウイルス対策のため、リモートで行いました。

 

 

  進行役は運営委員会 いつもスムーズな進行、ありがとう!

 

  体育委員会の発表は、運動会スローガンの発表でした

 

 事前に代表委員会が開かれ、運動会スローガンについての話し合いがありました。そこで決定した運動会スローガンは、これです↓

 

  「どちらが勝っても最高の運動会

   ~チームのために1人1人が力を合わせてがんばろう~」

 

 最高の運動会になるよう、学校みんなで練習、準備に取り組んでいます。23日(日)の運動会、お楽しみに!!

0

春のお話会

 5月7日(金)、「たんぽぽホール」のみなさんにご来校いただき、「春のお話会」を行いました。昨年度はコロナウイルス対策で臨時休校だったためできませんでしたが、例年この時期に行っている取組です。読み聞かせを通して、子どもたちの読書意欲を高めることを目的としています。

 実施はしましたが、この取組もリモートで行いました。校長室で演技されているものを各教室で鑑賞するという形式です。本当は、子どもたちには生で見てもらいたかったです。

 

  1時間も前から会場(校長室)入り。会場設営やリハーサルをしてくださいました。準備万端!

  まずは絵本の読み聞かせ。題材は「こすずめのぼうけん」。拡大絵本を準備してくださいました。

  次は、「キャラメルの木」。個人的に大好きな絵本です!

 

 

  最後は人形劇「へっこきあねさが よめにきて」。

  とってもおもしろいお話でした。人形もよくできていたし、その動きも本物のようでした!

  教室の子どもたちも、興味深く見ていました。

 

 リモートでやりにくいところがあったと思うのですが、たんぽぽホールのみなさんが、志岐小の子どもたちのために、精一杯取り組んでくださいました。これを機会に、いろいろな本に親しもうとする子どもが増えてくれることを期待します。たんぽぽホールのみなさん、ありがとうございました!

 

 

0