ブログ

春のお話会

 5月7日(金)、「たんぽぽホール」のみなさんにご来校いただき、「春のお話会」を行いました。昨年度はコロナウイルス対策で臨時休校だったためできませんでしたが、例年この時期に行っている取組です。読み聞かせを通して、子どもたちの読書意欲を高めることを目的としています。

 実施はしましたが、この取組もリモートで行いました。校長室で演技されているものを各教室で鑑賞するという形式です。本当は、子どもたちには生で見てもらいたかったです。

 

  1時間も前から会場(校長室)入り。会場設営やリハーサルをしてくださいました。準備万端!

  まずは絵本の読み聞かせ。題材は「こすずめのぼうけん」。拡大絵本を準備してくださいました。

  次は、「キャラメルの木」。個人的に大好きな絵本です!

 

 

  最後は人形劇「へっこきあねさが よめにきて」。

  とってもおもしろいお話でした。人形もよくできていたし、その動きも本物のようでした!

  教室の子どもたちも、興味深く見ていました。

 

 リモートでやりにくいところがあったと思うのですが、たんぽぽホールのみなさんが、志岐小の子どもたちのために、精一杯取り組んでくださいました。これを機会に、いろいろな本に親しもうとする子どもが増えてくれることを期待します。たんぽぽホールのみなさん、ありがとうございました!