学校生活

学校生活

1年生がんばっています!

1年生が入学して1週間です。初めての学校生活で、戸惑うことも多いかと思いますが、担任の西村先生や支援員の先生の指導、そして6年生のお手伝いのおかげで少しずつ学校に慣れてきています。昨日は1年生を迎える会と歓迎遠足、今日は初めての土曜授業も経験します。いろんなことを経験しながら成長していきます。がんばれ、1年生!

木曜日は、体育館で整列の練習をしていました。きれいに並べていますね。

いつも見守りありがとうございます!

昨日、見守り隊顔合わせ式が行われました。桜山小では、たくさんの見守り隊や少年指導員の方々に見守りをしていただいています。いつも、見守っていただいているおかげで、子どもたちが安全に登校できています。今年もお世話になるみなさんに来校していただき、自己紹介をしていただきました。そして、6年生代表から感謝の気持ちを込めて、あいさつと手作りの名札をプレゼントしました。見守り隊のみなさんへのお礼は、事故にあわない事、あいさつすること、そして元気に学校に来ることです。令和4年度も、毎朝の見守りに感謝しながら元気に登校しましょう!

運動場がきれいになっています!

昨年度、校舎外壁改修工事が行われ、そのために体育館横にプレハブ校舎が建てられていましたが、改修工事の完了に伴いプレハブ校舎も撤去され、運動場もきれいに整地していただいています。あとはフェンスの撤去が完了すれば、元通りの運動場になります。工事に携わっていただいた業者のみなさん、ありがとうございました!

そうじをがんばる桜っ子

昨日から本格的に教育活動がスタートしました。ちょっと不安げな顔で登校した1年生もいましたが、6年生が優しくサポートしてくれていました。早速給食もスタートしました(コロナ禍なので、黙食なのがさびしいです)。お昼休みを元気に過ごした後、掃除の時間がありました。職員室前の長い廊下や玄関を黙々と掃除してくれる6年生の姿がありました。あまりに嬉しかったので思わず写真を撮ってしまいました。きれいにしてくれてありがとう!

  

今朝の風景

本校の子どもたちは、毎朝たくさんの保護者の方や地域の方に見守られながら登校しています。

本日は、初めて1年生も歩いての登校で、市役所からも見守りの応援がありました。

登校してきた6年生は、校門に整列してあいさつ運動をしてくれています。

にぎやかな朝で、元気をもらいます。毎朝ありがとうございます!

よろしくお願いします!

本日、入学式を行い、新しく23名の1年生が入学してきました。

入学式に向けて、準備から片付けまで5年生と6年生が頑張ってくれ、さすが高学年と感心しました。

明日からは、128名がそろっての学校生活が始まります。どんなことが起きるかワクワクドキドキです。

そんな学校生活をサポートする令和4年度職員です。1年間よろしくお願いします!

令和4年度スタート!

 本日、令和4年度がスタートしました。8名の先生方の就任式に続き、始業式を行いました。

 本年度のスローガンは「夢 チャレンジ 仲間とともに そして、地域とともに」です。そして、子供たちに、「主体的に動く力」「継続する力」「関わり合う力」の3つの力を身につけてほしいという話をしました。

令和4年度、桜山小学校128名の活躍が楽しみになった初日でした!

お別れ遠足

 3月9日(水)は、北五反田公園へ遠足に出かけました。出発する前に、6年生を送る会を行いました。各学年の気持ちと気合いのこもった出し物に拍手喝采でした!先生達も負けじと出し物をし、6年生に感謝の気持ちを伝えました。

 北五反田公園では、総務委員会や各地区の6年生を中心に考えたゲームで、みんなで仲良く遊びました。

 晴天のもと、とても楽しい1日でした。

今年度最後の学校運営協議会

 3月8日(火)に、今年度最後の学校運営協議会を開催しました。荒尾市教育委員会より、小島CSディレクターはじめ3名の皆様にもご参加いただきました。

 今年度の学校評価結果を見ていただきながら、評価をしていただきました。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、学校支援ボランティアの皆さんにお世話になり、防災熟議や防災実践、桜山クリーン作戦が実施できました。来年度もよろしくお願いします。

感謝を込めて

 

 本来であれば、2月の土曜授業で「桜っ子感謝の会」を実施し、見守り隊や少年指導員の皆さん、そして学校支援ボランティアの皆さんに、日頃の感謝をお伝えしたかったのですが、感染症拡大防止のため、中止となりました。そこで、今週は、子ども達からお礼のお手紙と少しばかりの贈り物を届けさせていただきました。

 写真は、お届けした贈り物の一つです。桜山小のキャラクター、「さっくー」が描かれています。マスク入れと桜山小特製「さっくー」ピンバッジが入っています。少しですが、感謝の思いが伝われば幸いです。今後もよろしくお願い申し上げます。

春の苗木をいただきました!

 毎年この時期に、荒尾市みどり推進協議会から春の苗木をいただいています。今年は、ソメイヨシノ2本、ツツジ6本、松の木2本、アジサイ2本をいただきました。

 3月4日午前中に藤本用務員さんと池田校長先生で植樹をしました。写真は、ツツジを植えているところです。春にはきれいな花が咲くと思います。楽しみです。

給食委員会の活動

 1月の食育月間に、食育スタンプラリーをする予定でしたが感染症感染拡大防止のため、今週、方法を変えて、各学級に行って、食の大切さを伝えていました。

 電子黒板を使った紙芝居、食育クイズ、プレゼントと渡しと、盛りだくさんです。2月28日は、1年生で、大盛り上がりでした!

とんとんくぎ打ちこんこんビー玉

3年生の図工では、板に釘を打ち、ビー玉を転がして遊ぶおもちゃづくりをしています。いろんな図柄があり、楽しい遊びができそうです。3年生教室から、ずっとトントン、トントンくぎ打ちの音が聞こえてきました。

感謝を込めて

 19日(土)の土曜授業で、「桜っ子感謝の会」を催し、日頃お世話になっている地域の皆様をご招待する予定でしたが、中止になりました。そこで、感謝のお手紙と花鉢をお贈りする準備をしています。写真は、鉢に花を植えている様子です。

 

学習の様子

 感染症対策をしっかりしながら、どの学級でもしっかり学習に取り組んでいます。その様子を一部ご紹介します。

2年生は、紙はんがに取り組んでいました。カラフルな色紙が転写されます。

3年生は、ALTデレック先生と外国語活動の授業でした。Happy Valentine と上手に書いていました。

6年生は、エイズについて学習していました。差別や偏見をなくしたいという思いを書いている児童が多く見られました。新型コロナウイルス感染症も同じだと学んだのではないでしょうか。

2年生紙はんが

6年生 学活

図書館の様子

 2月3日の節分が終わったら、もう図書室には春が来ていました。ひな祭り、春に関連する本が準備されていました。感染症対策で、現在は保護者の方に利用していただくことはできませんが、コロナが収まったらぜひ、見に来ていただきたいです。貸出冊数も目標の12000冊を超えました!

3年生国語「たから島のぼうけん」

国語の授業「たから島のぼうけん」で、物語を書いています。たから島の地図を見て、自分で話を想像し書いています。iPadを使って、文章を書くということにも挑戦して頑張っています。どんな物語ができるか楽しみですね。

1年生の豆まき

 2月3日は節分ということで、1年生では、事前に書いた自分の中のやっつけたい鬼に向けて、一人一人豆まきをしました。「先生のお話を聞かない鬼をやっつけます」など宣言して、豆をまきました。

なわとび大会

 20日(木)になわとび大会を行いました。年明けから体育の時間や休み時間等を使ってたくさん練習をしました。最後まで跳び続け、自分の目標回数をこえた子どもたちもいて、嬉しそうにしていました。来年も縄跳びの学習はあるので、いろんな跳び方をマスターして臨んでほしいと思います。

道徳授業 熊本の心

 本来なら1月15日(土)に公開授業として行う予定でした「熊本の心」道徳授業は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止になりました。そこで、今週の道徳の時間に「熊本の心」道徳授業を行った学級もあります。

 4年生は「よみがえれ八千代座」、5年生は「金栗たび」について学習しました。

避難訓練

1月12日は、火災避難訓練を行いました。12月24日に南棟校舎に引っ越しましたので、3~4年生は南棟校舎の非常階段を今年度初めて使って避難しました。さくらんぼ1組、さくらんぼ2組は、プレハブ教室から運動場に避難しました。どの学級も静かに素早く避難できました。

マイお弁当デー

1月11日はマイお弁当デーでした。1月は食育月間ということもあり、お弁当作りを通して食に対する関心を高めました。

自分で全部お弁当を作った子ども、1品だけチャレンジした子どもと、それぞれのコースに合わせて取り組みました。

 

朝の読み聞かせ

1月13日朝の読み聞かせを感染症対策をしながら行いました。とても寒い朝でしたが、読み聞かせで心はほんわか温まり、よい1日のスタートを切れました。ありがとうございました。

持久走大会

12月18日に持久走大会が行われました。写真は一斉にスタートする6年生男子です。たくさんの方に見守り、応援をしていただきました。ありがとうございました。

小中合同あいさつ運動

12月15日の朝、四中3年1組桜山小出身6人の中学生があいさつ運動に来てくれました。小中合同あいさつ運動は、今年度初めてです。いつも以上に正門が明るく、温かくなりました。

門松

門松が桜山小に飾られました。用務員の藤本先生が作ってくださいました。反対側にももう一つあります。新年を迎える準備が始まっています。

 

6年生卒業制作

 12月6日に、徳村剛山先生に来ていただき、6年生は卒業制作をしました。好きな漢字を1字選び、毛筆で書きました。のびのびとしたよい字が書けていました。裏打ちをしていただきます。完成が楽しみです。

あいさつ運動

 あいさつ名人調べを11月24日から総務委員会で行いました。子どもたちは大はりきりで、あいさつ名人に取り組みました。あいさつの仕方がよくなるとレベルが上がって、シールの色が変わります。最終日、たくさんのあいさつ名人が誕生しました。

人権集会

 12月3日に人権集会を行いました。各学年、人権学習で学んだことを発表しました。返しの言葉もたくさん言えるようになり、なかまづくりが進んでいるように感じました。また、たくさんの保護者の方に見ていただき、子どもたちもうれしかったようです。参観していただき、ありがとうございました。

桜山クリーン作戦

 秋晴れの下、地域、保護者の皆さんと一緒にクリーン作戦をすることができました。年々ゴミが減っているそうです。子どもたちにとっても地域を大切にする心を育めたとてもよい一日でした。ご協力ありがとうございました。クリーン作戦の様子

6月25日(金) 人権集会

低学年と高学年に分かれて、オンラインも併用しながら実施しました。それぞれの学年発表の後には、返しの言葉を考え、発表する場面もありました。相手を思いやるふわふわ言葉を使い、心のきずなを深めていくような桜山小学校にしていきます。

 

 

6月22日(火) 5年生田植え

ボランティアの方に田んぼの耕作、代掻き、畔塗りをしていただき、田植えを迎えることができました。最初は戸惑っていた5年生ですが、だんだん上手になって無事植えることができました。

 

6月21日(月) 校内研修

理科の授業研究に向けて、先生達が児童役になってゴムで走る車の実験をしているところです。効果的なICTの活用も本校の研究の柱になっていますので、右の写真では、動画でゴムの様子を確認しているところです。

 

タブレットを使用した授業の様子

 5月24日(月)は、ICT支援員さんの来校日でした。

 2年生の授業の様子です。ICT支援員さんにサポートしていただいています。

 3年生の授業の様子です。ローマ字で「あいうえお」をキーボードで打つ練習をしています。

 6年生の理科の授業の様子です。ロイロノートも使っています。

職員もタブレットの使い方の研修をしました。

内科検診

12日と13日に内科検診が行われ、静かにとても早く終わることができました。

保健室の前の廊下には、写真にあるように番号や内科検診のときの決まりが貼ってあり、子供たちは内科検診のミッションに従い、しっかり「にんじゃ」になって静かに待つことができました。また、「健康診断バトン」によって、学年間の待ち時間が無くなり、スムーズに内科検診を終えることができました。6月の歯科検診も楽しみです。

 

             

不審者対応避難訓練

 

4月28日(水)に、荒尾警察署生活安全課の方に来ていただき、不審者対応避難訓練を実施しました。子供たちは、担任の先生の指示のもと、落ち着いて静かに避難することができました。子供たちの避難の仕方や職員の対応について、たいへんよかったとほめていただきました。新型コロナウイルス感染症対策のため、3,4,5年生とさくらんぼ学級1,2組は、教室でタブレットを用いて、校長先生や警察署の方のお話を聞きました。

 

交通安全教室

 

 4月26日(月)に荒尾市防災安全課、見守り隊の皆様にご協力いただき、交通安全教室を実施いたしました。横断歩道の渡り方や自転車の乗り方を学びました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

  

桜山小学校校区の宝

桜山小学校には、多くの宝物があります。その一つが、子ども見守り隊の方々の活動です。毎朝、子供たちの登校の様子をあたたかく見守っていただき、交通事故等の防止につながっています。6月11日は早朝より、土砂降りの雨。しかし、いつものように、活動が行われました。

鹿児島県枕崎市立桜山小学校との交流

歓迎の踊り「よさこい」を披露し、

 

最初の部分の振りを教えて一緒に踊り、

枕崎市のことを教えていただき、

一緒にレクリエーションもやって、楽しい時間を過ごしました。

火災避難訓練

 本日、火災避難訓練を行いました。消防署の方に、上手に避難することができたと褒めていただきました。生活安全委員会の6年生3人が水消化器で消火訓練を行いました。

花壇の植え替え

 花壇の植え替えを行いました。ボランティアの方と環境委員会の子どもたちと楽しく活動できました。正門前が明るくなりました。ぜひ、見に来られてください。