学校生活

2023年6月の記事一覧

大きなかぶ

1年生の話題が続きますが、昨日教室をまわっていると、1年生の教室から「大きなかぶ」の音読が聞こえてきました。ちょっと覗いてみると、お面をつけてそれぞれのグループで発表があっているようでした。おおきなかぶ、ご存知ですか?大きなかぶを抜くことができないおじいさんが、おばあさんを呼び、孫をよび、犬を呼び、猫を呼び、ねずみを呼び、最後にやっと抜けるというお話です。1年生では音読だけでなく、役になりきって気持ちを読み方を工夫したり、気持ちを考えたりします。私もお客さんになって見せてもらっていると、とても上手に動きを付けてセリフを言っていました。そして、発表しない子どもたちが地の分(セリフではないところ)を一生懸命読んでいました。その様子がとてもかわいらしく、なかなか次の教室に向かうことができない心温まるひとときでした。

1年生 初の研究授業

月曜日の5時間目に1年生の研究授業がありました。入学して約3ヶ月の1年生でしたが、一生懸命勉強している姿をみんなに見せてくれました。算数の長さ比べの学習で、鉛筆の長さを比べる時にどうしたらいいかを実際に比べて、そしてグループで話し合い考えました。「端をそろえる」という言葉を出したかったのですが、なかなか思うように言葉が出ず、あ~でもない、こ~でもないといろんな言葉を出し合いました。こうすればいい!ということがわかっても、それを言語化するのは難しい作業です。少しずついろんな言葉を知識として身につけ、それを活用して成長していくのですね。1年生のみなさん、楽しい授業を見せてくれてありがとうございました!

また、子どもたちが帰った後には先生たちで研究会を行いました。タブレットを使ってよかったところや課題点を書き出し、どう改善していくかをみんなで考え、共有しました。子どもたちに確かな学力を身につけさせるために、先生たちもがんばっています!

クラブ活動スタート!

先週の金曜日に、今年度第1回目のクラブ活動がありました。今年度は、「手話クラブ」「絵手紙・イラストクラブ」「将棋・オセロクラブ」「パソコンクラブ」「むかし遊びクラブ」の5つのクラブに4年生以上が別れて参加します。そして、手話クラブには手話サークルよりゲストティーチャーをお招きし、パソコンクラブには本校高山PTA会長にゲストティーチャーをしていただきます。第1回目からそれぞれのクラブで活動が始まり、子どもたちも楽しんでいました。

手話クラブ

絵手紙・イラストクラブ

将棋・オセロクラブ

パソコンクラブ

むかし遊びクラブ

人権集会

金曜日に人権集会を行いました。2時間目に高学年、3時間目に低学年と今回は2部に分けて行いました。人権集会に向けて、人権委員会の子どもたちが、進行やはじめの言葉、終わりの言葉、返しの言葉など事前にしっかり準備をしてくれていたおかげで無事に実施できました。人権集会では、人権学習で学んだことや自分のことを伝えたり、その返しを発表したりして温かい気持ちになる2時間でした。

各学年の発表に対しては、人権委員会がそれぞれ返しをしてくれました。

学年の発表のあとにはぶつぶつタイムをして、自分と重ねた返しをしてくれました。

各学級の人権宣言も掲示してありました。自分たちで考えた人権宣言をしっかり意識して、みんなが楽しい学校生活を送れるようにがんばりましょう!

発表する方も、聞く方もとても上手でした。改めて素敵な桜っ子だなあと感心した次第です。参観していただいた保護者のみなさまもありがとうございました!

でんでんむ~しむし か~たつむり~♪

1年生の教室から楽しそうな音楽が聴こえてきたので覗いてみると…。かたつむりの歌に合わせてタンバリンやすず、カスタネットなどでリズム打ちをして楽しんでいました。入学して約3カ月、いろんな勉強をして成長している1年生です。上手にリズム打ちを楽しんでいました♪

学校訪問

水曜日に学校訪問がありました。玉名教育事務所と荒尾市教育委員会から20名を超える方々が来校され、授業はもちろん学校の様子をご覧になり、ご指導をいただきました。どの学年の子どもたちも一生懸命勉強する姿を見せてくれました。前校長の池田指導課長もお見えになり、久々に会う子どもたちも嬉しそうでしたし、指導課長も子どもたちの成長を喜んでおられました。これからさらに成長した姿をお見せできるように、職員一同子どもたちとがんばっていきます!

あいさつ運動

昨日、荒尾市の社会教育委員のみなさんが来られてのあいさつ運動がありました。あいにくの雨の中、傘をさしてあいさつ運動をしていただきました。子どもたちは「誰だろう?」という感じでしたが、しっかりあいさつを返していました。途中で雨足が強まり、あいさつの声が打ち消されるほどでしたが、雨の中ありがとうございました!

6年租税教室

昨日の3時間目に、6年生に市役所職員の方が租税教室を行ってくださいました。社会科で税についての学習をしている6年生ですが、クイズ形式やDVD視聴をとおしてより詳しく教えていただきました。6年生は先週も選挙出前授業を行ったばかりですが、いろいろなゲストティーチャーに来ていただいて学習しています。昨日の学習では、税金がないとどうなるのかということがわかり、納税の大切さを理解できたようです。お忙しい中おいでいただきありがとうございました!

プール開き!

昨日、子どもたちが楽しみにしていたプール開きでした。天候にも恵まれ、絶好のプール日和の中、2時間目に3・4年生、3時間目に1・6年生、4時間目に2・5年生が初泳ぎを楽しみました。プールでの学習は、命を守る大切な学習です。ルールを守ってプールを楽しみましょう!

栄養指導

金曜日の給食の時間に栄養指導がありました。給食センターに実習に来られている大学3年生の吉開先生による栄養指導でした。先生は、四中出身で桜山小出身のお友だちもたくさんおられるそうです。今回は、カルシウムの大切さについてのお話でした。毎日給食に出てくる牛乳に、たくさんのカルシウムが含まれており、子どものうちにカルシウム貯金をたくさんして骨を丈夫にしておくことが大切というお話でした。5年生の子どもたちは、給食を食べながらもしっかりお話を聞くことができました。荒尾出身の先輩がこうやってがんばっている姿を見せてくれるのは、子どもたちにとってもとてもよいことですね。ありがとうございました!