学校生活

学校生活

朝の図書室

今朝は、登校途中に雨足が強くなり、濡れてしまった子どもたちも多かったようです。朝の図書室の様子を覗いてみました。PTA家庭教育委員会より新しい本を買っていただき、また蔵書が増えました。ありがとうございます。その中に大谷選手の本も入れていただき、合わせてパネルも作成していただきました。桜っ子が本に興味を持てるよう、ししょの中島先生始め、たくさんの方々にご協力いただき、素晴らしい環境ができています。また、5年生がおすすめの本の紹介もしてくれています。おかげで朝から大賑わいの図書室です。

 

有明新年文芸表彰

本校児童が有明新年文芸で入選したため、昨日のお昼休みに表彰と取材がありました。入選した2人は賞状と副賞をもらい、取材にも堂々と受け答えをしていました。入選おめでとうございます。

図書委員会読み聞かせ

先週図書委員会による読み聞かせがお昼休みに行われました。大型紙芝居を使った読み聞かせでした。2回目ということで、聞きに来てくれた子どもたちが少なかったのが残念でしたが、一生懸命読み聞かせをしてくれました。2冊読んでくれましたが、とっても楽しく聞かせてもらいました。

桜っ子感謝の会

土曜日に桜っ子感謝の会を開催しました。50名近くのボランティアのみなさんをお招きして、1年間お世話になった感謝の気持ちをお伝えしました。今年は、ボランティアのみなさんと触れ合う出し物もあり、温かい時間を過ごすことができました。ご参加いただいたみなさんありがとうございました。残念ながらご参加いただけなかったみなさんも、1年間お世話になりました。来年度も、桜っ子をよろしくお願いします。

今日感謝の会です 

この一年たくさんのボランティアの方々にお世話になりました。感謝の気持ちを込めて、本日感謝の会を開催します。木曜日のお昼に全員でリハーサルをしました。全員で歌う場面では、本番さながら感謝の気持ちを込めて歌うことができました。また、6時間目には高学年が体育館の準備をしてくれました。こちらもテキパキ動いて、あっという間に準備完了でした。ボランティアのみなさんのご来校をお待ちしています。