学校生活

学校生活

老人会の方による通学路清掃に感謝

 9月20日(金)の朝7時から8時30分まで、老人会の方による通学路の清掃作業がありました。草が道沿いにびっしり生え、土砂も多かったのですが、草刈り鎌やスコップで丁寧に掃除をしてくださり、すっきりとしました。朝の気温は30度近くあったのですが、汗びっしょりになって作業をしてくださいました。本当にありがとうございました。

英語の授業

本校には本年度も定期的にALTのフローレンス先生が来校され、楽しい英語の授業をしてくださいます。子どもたちは、毎時間楽しみにしているようです。

1年生では、かるた形式で、フローレンス先生が英語で発音される動物の名前と色を当てるゲームをしていました。

英語に慣れ親しみながら、高学年で習う英語につながるように取り組んでいます。

児童集会(総務委員会による発表)

9月17日(火)の昼活動の児童集会で、総務委員会による発表がありました。

始めに、荒尾市民水泳競技大会入賞者と、社会を明るくする運動作文入賞者の表彰がありました。

その後、総務委員会から、学習の仕方について発表がありました。今年度は、グループ学習が更に上手になるように頑張っているので、グループ学習のお手本を見せてもらいました。

総務委員会からの発表後、気づきやこれから頑張りたいこと等の返しの言葉がたくさんありました。

これから、学習の仕方が更に上手になるといいですね。体育館はとても暑かったのですが、みんな最後まで集中して話を聞く姿も素晴らしかったです。

 

 

防災プロジェクト合同熟議

9月13日2時間目に、学校運営協議会、防災市、見守り隊、老人会、荒尾市役所、桜山げんきかい等、多くの方と5・6年の子どもたちで、防災実践(11月開催)の内容について考えました。

防災実践では、防災について考えたり体験したりする様々な防災ブースを学校の各教室に設営し、桜山小の子どもたち、保護者、地域の方に参加してもらいます。桜山地区全員で自然災害に備える大切さや、いざというときのための行動を学ぶ日となります。

 

地域の方からは、御自身の災害体験などを語っていただく場面もありました。

今回の合同熟議では、主にそれらの防災ブースの内容についてみんなで考えました。煙体験、もしも体験コーナー等、多くのアイデアが出て、本番の防災実践が楽しみです。