学校生活(ブログ)

2023年3月の記事一覧

年度末の風景

先日、退任式が行われ、お世話になった先生方のお別れをしました。

そして、現在学校では、次年度に向けての準備も進められています。

新しく届いた椅子の脚に、防音のためのテニスボールを職員ではめました。

春は別れと出会いの季節です。

お別れすることは寂しいですが、次の新しいスタートに向けての第一歩を元気に踏み出したいですね!

3月24日 修了式

これまで感染症予防対策としてリモートで行っていましたが、今回は、体育館に初めて1年生から5年生までの子どもたちが集まった修了式でした。

 

体育館に全児童が集合することも、体育館で全校集会が開かれることも、初めてだという子どもたちが多くいたかもしれません。

ほどよい緊張感の中での修了式のスタートとなりました。

学年の代表者が修了証を受け取り、1年生と5年生が今年度の振り返りと来年度の抱負を発表してくれました。

 

校長先生からは、4月の始業式で約束をしていた、「自分に自信を持つこと何かできましたか?」というお尋ねがあり、多くの子どもたちがうなずいていました。

明日から春休みです。

次の学年のスタートが気持ちよくできるように、まとめと整理ができるといいですね。

みなさん、進級おめでとうございます!

3月23日 卒業式

本日、卒業式が行われました。

118名の6年生が大津小を巣立ちました。今年度は、6年生からの別れの言葉、合唱、校歌斉唱も3年ぶりに行われました。

また、5年生はオンラインで卒業式の様子を参観し、卒業生が体育館から教室に戻るまでの花道をつくりました。

 

6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!

次のステージでの活躍を大津小職員一同楽しみにしていますよ!

5年生クラスマッチ

 

5年生の絆を深めるためにクラスマッチが行われました。

総合的な学習の時間で、それぞれの思いを確認し、思いが形になるように計画を立てていきました。

これまでの学習の中で、大津高校生からサッカーの技術だけではなく、日頃の生活の姿も学んできました。その総決算が本日のクラスマッチです。

どのクラスも、チームの中で声を出しながら一生懸命にボールを追いかけていました。

 

5年生の絆を深め、6年生に向けての心の準備をしていってほしいですね。