2022年10月の記事一覧
大津って、どんなところ?(3年生 出前講座)
28日(金) 大津町商業観光課の埋田さんをお招きし、「大津町の祭りと観光」についてお話をしていただきました。3年生、社会科及び総合的な学習の時間の地域学習に該当する学習内容です。話の冒頭で熊本県の地図が提示され、「おおづまち」ってどのあたり?というクイズが出されました(写真左)。改めて問われると???という子どもたちも。埋田さんの巧みな話術に誘われながら、子どもたちは自分たちが住む「大津」について改めて学び直す事ができました。
マスク着用について
文部科学省初等中等教育局健康教育・食事課から、マスクの着用に関するリーフレットについてお知らせがありました。下のファイルからご覧いただけます。ぜひご一読ください。
「年中夢求」(教育講演会)
「くまもと教育の日」の関連事業として、教育講演会を行いました。
講師は宇城市教育長で大津高校サッカー部総監督の平岡和徳先生。
演題は「年中夢求~24時間をデザインする~」。5・6年生は体育館で、3・4年生は教室でのライブ配信で参加しました。
本校の学校教育目標「自分に自信と夢を」につながることとして、夢の実現のために「よく観る」「よく聴く」そして、「考える」を習慣化すること。「今を変えないと未来は変わらないこと」など、先生ご自身の生い立ちから大津高校サッカー部の活動まで、たくさんのお話をいただく貴重な機会となりました。
新しい1年生がやってきた
大津幼稚園の年長さんが、学校の見学に来ました。
案内役は1年生。自分たちで決めたルートに沿って、学校の中を案内しました。
校長室の中も探検していました。ちょっと大人びた姿もなかなかです。
研究発表会に向けて応援をいただきました。
大津小学校は、令和2年度から本年度までの3年間、大津町教育委員会から「学力充実」の研究指定を受け、日々の授業実践に取り組んでいます。令和5年2月9日に予定している研究発表会で、授業を公開することでその成果を発表する予定です。
本日、大津町現職退職校長会の津留先生、吉田先生が本校を訪問され、研究発表会に向けての激励のお言葉と助成金をいただきました。本校の児童、先生方の頑張りがしっかりと発揮されるような研究発表会になるよう、引き続き取組をすすめていきます。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 宮脇 真一
運用担当者
教諭 宇田 倫隆
教諭 奥田 桃佳
教諭 新井 賢太朗
教諭 古谷 一馬
「いじめ」やインターネット・LINEに関するものなど様々な子どもの人権問題
子どもだけでなく大人も相談できます。(全国共通・無料)
法務局職員又は人権擁護委員がお受けします。相談は秘密厳守です。