学校生活(ブログ)

2016年10月の記事一覧

菊池郡市ジュニア陸上記録会に参加しました





菊池郡市ジュニア陸上記録会に大津小学校から28名の児童が参加しました。400mリレー、800m走、100m走、走り幅跳び、ボール投げの種目に参加し、入賞を果たすことができました。短い練習期間でしたが、自主的に練習を頑張っていました。とても素晴らしい活躍でした。

大津町児童生徒集会に参加しました





いじめや差別、身の周りのおかしなことに気づき、なくしていく力をつけるため、大津町児童生徒集会に参加しました。大津東小学校、大津南小学校、大津北中学校、七色解放子ども会の子どもたちが、大津町の小中学生、保護者、教職員、地域の方へ、自分たちの思いや意見を伝えました。各学校からの発表に対して、フロアの子どもたちから、たくさんの返しの言葉が送られました。大津小学校からもたくさんの児童が集会に参加し、返しの言葉を送ったり、感想を持ちました。参加して感じたことを学級にも伝えましょう。

見学旅行に行ってきました(4年生)




通潤橋と緑川ダムへ見学旅行に行きました。子どもたちは、熊本が誇る通潤橋の迫力を目の辺りにし、資料館などでその歴史を深く学んでいました。緑川ダムでは、水の大切さとともに、洪水などの恐ろしさやダムの果たす役割の大きさについて学ぶことができました。

大津小学校区青少年育成連絡協議会がありました

今年度、1回目の大津小学校区青少年育成連絡協議会が、午後7時30分から大津小学校の図書室で行われました。PTA役員、民生員、区長、地区長、交通安全協会、校区安全パトロールの方など、およそ60名の地域の皆さんが集まりました。各地区ごとに分かれて、校区内の安全活動計画や危険箇所の改善対策、登下校時の子どもの様子、地域での子どもの様子について話し合い、情報交換をしました。地域で子どもたちを育てていこうという思いを地域の方と学校職員で共有しました。

わたしの町のたからもの~地蔵祭り・ふれあい祭~(1年生)



道徳の授業で、わたしのまちのたからもの~地蔵祭り・ふれあい祭~について学びました。
始めに、大津町の昔からの祭りである地蔵祭りの始まりについて、「おじぞうさんがつくられたわけ」という手作りの紙芝居を通して考えました。次に、大津小学校のふれあい祭の始まりについて、「26年前の大津小学校開校記念文化祭の写真」を通して考えました。子どもたちは、自分たちの親が子どものときに大津小学校が室小学校と分かれたこと、校歌と校章は室小学校と同じということ、開校記念文化祭ではいろんなことが行われていたこと、開校記念文化祭がふれあい祭へと名前が変わったことなどを初めて知りました。
最後に、26年前の大津小学校開校記念文化祭を知る当時の初代PTA会長坂本典光さんをゲストティーチャーとして迎え、当時の話を聞きました。「100年以上歌い続けてきた校歌を子孫と共有したい。孫と同じ校歌を歌いたい。」など、地域の人たちの熱い思いを語って頂きました。子どもたちは、地域の人たちの思いを知り、大津小学校がみんなに大切にされてきたこと、自分たちもふれあい祭を大切にしていきたいなどの思いを持ちました。