学校ダイアリー

3学期 始業式

1月9日に3学期の始業式を行いました。冷え込みが厳しかったため、2学期の終業式と同様にEルームで行いました。子どもたちの発表では楽しかった冬休みの思い出などを織り交ぜながら、2学期の反省をもとに新学期や今年の目標を発表してくれました。それぞれの目標に向かって頑張ってほしいと思います。

2学期終業式

近頃、とても冷え込みが厳しくなってきたので、2学期の終業式はEルームで行いました。あの広さでも全員が並んで座ることができました。

人権集会

人権旬間を通して各学級で人権について学んできましたが、その最後に人権集会を行いました。人権リーダーさんたちが自分たちで企画から内容、シナリオ等まですべて考えて行いました。人権標語の表彰から友達を大切にするための啓発劇、仲良くなるためのゲームなど楽しみながら人権について考えることができるいい機会となりました。誰一人、悲しい思いや辛い思いをせず、楽しい学校生活を送ることができるように、周りの友達のことを考えながら生活してほしいと思っています。そして、みんなが笑顔の西瀬小学校にしてほしいと思っています。

持久走大会

12月14日(木)に校内持久走大会を行いました。さほど寒くもなく、絶好の持久走日和でした。1年生男子から順番にスタートしていきました。沿道からもたくさんの保護者の方々、地域の方々から声援を受け、参加した全員が元気に走り切りました。やはり、学年が上がるにつれて走りも力強さが増し、見る方も熱くなってきました。暖かいご声援をかけていただいた保護者、地域の皆様ありがとうございました。

ふれあいスクールランチ

12月11日は松岡市長様とのふれあいスクールランチがありました。今回は1年生と一緒に給食を食べていただきました。1年生からは「どこで仕事しているんですか?」などといった質問があったり、給食の後は周りでおしゃべりしたりと楽しい給食の時間になったようでした。

2年生親子給食

授業参観と懇談会に合わせて、2年生では昨年度、実施できなかった親子給食を実施しました。2年生教室ととなりのあおぞら学級の教室を使って分散する形で行いました。子どもたちはおうちの方と一緒に食べる給食をいつもよりおいしく食べていました。

2学期末の授業参観

12月7日(木)に2学期末の授業参観を行いました。どの学級でも子どもたちが集中して学習に取り組む様子が見られました。夏休み以降のおよそ4カ月ほどでの成長をご覧いただけたのではないかと思います。参観いただいた保護者の皆様、早朝からご参加くださいまして、ありがとうございました。

人権リーダーの活動

12月に入り、人権旬間が設定されています。その期間にある人権集会へ向けて人権リーダーさんたちが活動を本格的に始めています。人権標語の賞状を高学年が作り、印刷したものに低学年の子どもたちが色を塗りました。一枚一枚、丁寧に色を塗り、ラミネートをかけて完成です。もらった子もうれしいことだと思います。

5年生 餅つき

5年生ではこれまで米作りを行っていましたが、最後に収穫したもち米を使って餅つきをしました。保護者の方々、地域の方々にもご協力いただき、合計で30kg弱のもち米を搗きました。とても楽しいひと時だったようでした。

門松づくり

PTAの皆さん方による門松づくりが12月2日の早朝から行われました。地域の方にもご協力いただき、大変立派な門松が玄関に設置されました。12月に入ったばかりですが、もう新年を迎える準備が進んでいます。

PTAの皆さん、立石様、ありがとうございました。

クリスマスが近づいています。

1年生では松ぼっくりを使って小さなクリスマスツリーをつくりました。それぞれが思い思いのクリスマスツリーの飾りをつけて世界に一つだけのオリジナルツリーを作り上げました。クリスマスが待ち遠しいようでした。

卒業アルバム撮影

まだ11月ですが、6年生の卒業アルバムの個人写真と委員会の写真撮影がありました。何となく6年生の卒業という感じがしてきます。少し寂しさを感じます。

クリーンアップ大作戦

6年生が家庭科の学習で掃除の仕方を学習しました。子どもたちはせっかく学習したので、「学びを活かして、学校をきれいにしよう。」ということで「クリーンアップ大作戦」を行いました。学校の中でいつもは掃除が行き届いていない場所を見つけ出し、自分たちできれいにしようという取組です。窓ガラスやサッシの溝、屋上の掲揚台、階段などをじっくりと掃除してくれました。お陰で少し早い大掃除ができ、学校がきれいになりました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

犬童球渓音楽祭

4年ぶりに犬童球渓音楽祭の学校発表がスポーツパレスで開催されました。西瀬小学校からも4・5・6年生が出場し、「かいじゅうのバラード」を歌いました。練習の成果が十分に発揮でき、素晴らしい歌声を響かせました。

校区巡りウォークラリー

11月8日の午後に校区をめぐるウォークラリーをしました。これまでは、3月のお別れ遠足と重ねて行っていましたが、気候のよい時期に別に行うことにしました。矢黒神社や黒坂の切通し、宝来薬師、薩摩瀬神社、釈迦堂、唐渡神社、三日原観音堂、阿弥陀堂、ひまわり亭、相良公園、くまりば、山一工務店などを巡りました。近くに住んでいても知らないことがたくさんあったようでした。

 

菊の花

今年も、西瀬校区にお住いの山本様からきれいな菊の花をお預かりしました。毎年、この時期に丹精込めて作られた大輪の菊の花を玄関に飾らせていただいています。深まる秋を感じる玄関の菊の花にも地域の方々の西瀬小学校への愛情を感じます。ありがたいことだと思います。

米の乾燥

5年生が刈った稲を先週は脱穀しましたが、かけ干しの期間が短かったため乾燥が不十分でした。そのまま保管するとカビが生えることもあるため、学校でも籾を広げて天日干しをすることにしました。5年生が霧が晴れる時間帯にブルーシートを広げて、そこに籾を広げます。そして昼休みが終わるころに集めて袋に入れる作業をしています。頑張る5年生たちです。おいしいもち米になると思います。

5年 稲こぎ

先々週の稲刈りから1週間ほど経ち、今日は「稲こぎ」がありました。子どもたちも体験する予定でしたが、危険だということで見学と竹竿の片づけをしました。今年は豊作で3俵の収穫がありました。

5年 稲刈り

延期していた稲刈りを10月24日に行いました。霧が出て少々肌寒い感じでしたが、山本さんから説明を受けて稲を刈り始めました。慣れてくると心地いい鎌の音を響かせながら稲を刈っていきました。藁で結んで竿掛けまで行いました。おいしいお米ができるといいですね。

動物ふれあい体験・お祭り見学

あいにくの天気でしたが、10月20日に1年生が南稜高校に動物とのふれあい体験に出かけました。途中、休憩がてら錦町の道の駅によって「どんぐりひろい」もしました。

南稜高校では教室などでミニチュアホースやヒツジ、ウサギなどとのふれあいをさせていただきました。生活環境課の生徒さんたちには丁寧に説明していただいたり、クイズを出していただいたりして楽しくふれあいができました。

その後、多良木町まで足をのばし、「恵比寿祭り」を見学しました。パレードを見学したり、神社にお参りしたりした後は、お買い物です。お小遣いで何を買ったのでしょうか。