学校ダイアリー

師走に入りました!

今年も残すところ後一ヶ月。

学校の正門には立派な門松が飾られました。

土曜日に支援ボランティアさん、PTAの役員さん方に作っていただきました。

見事な門松が飾られ、今年も素敵な締めくくりが出来そうです。

朝早くから、お手伝いいただきました皆様、本当にありがとうございました。

そして、校長室にはもう一つ、季節を感じるものが飾られました。

可愛い一年生がクリスマスのリースを手作りし、持ってきてくれました。

校長室のドアにしっかりと飾りました♪

クリスマスとお正月が一緒にやってきます。

芸術教室「森は生きている」

25日(月)に芸術教室が行われました。

こんにゃく座のみな様による学校公演で、オペラ「森は生きている」が

公演ました。

演者の方々の声量もですが、動きや表情、そしてすべてをオペラで演じら

れていることが、大変素晴らしく、子供たちも終始魅了されていました。

途中は、子供たちも劇に参加をし、一緒に歌を歌いました。

芸術の秋。素敵な体験になりました。

さてさて、今週はとても寒い一週間でした。子供たちの服装も冬の装いになってきました。

朝の様子から、ポケットに手を入れた登校や袖の中に手が隠れている状況が見られました。

安全面からも手袋等での防寒対策をお願いします。

 

就学時健診がおこなわれました

先週金曜日に、来年度入学予定児童の就学時健診が行われました。

28名の子供たちが来校し、健康診断等を行いました。

初めは緊張した面持ちの子供たちでしたが、少しずつ笑顔が見られ、

帰るときには、担当の先生に元気いっぱいに手を振り、笑顔が印象的でした(^^)/

来年、4月の入学を楽しみに待っています。

 

 

学校訪問がありました

7日(木)は人吉市教育委員会による学校訪問がありました。

たくさんの方々に子どもたちや先生方、学校の様子を見ていただき、ご助言をいただきました。

日頃の様子、子どもたちや先生方の授業での姿に、たくさんお褒めの言葉をいただきました。

 

 

 

PTA美化作業がありました

2日(日)に美化作業がありました。

雨の中、そして、早朝からたくさんの保護者の方々に参加いただきました。

日頃できない窓やレールなどをきれいにしていただきました。

きれいな環境で、子供たちもまた頑張れます!!

本当にありがとうございました。

にしぜカムカムDay

火曜日ににしぜカムカムDayを行いました。

日頃、ご支援いただいている地域の方をご案内し、子供達の学びの姿で感謝

の気持ちを届けました。

参加型の授業もあり、地域の方も笑顔で楽しんでおられました。

1年生は生活科で作ったものを紹介。遊べるコーナーもあり、地域の方に楽し

んでいただきました。子供たち手づくりのお土産にも喜ばれていました。

2年生も生活科で作ったおもちゃを紹介し、地域の方と一緒に遊びました。

懐かしそうに遊ばれていました。

あおぞら学級ではかるた大会を行いました。読み手を地域の方にお願いし、盛

り上がっていました。

なのはな学級では、体幹トレーニング。ブリッジや腕立ての様子を見ていただき

ました。たくましい姿を見ていただきました。

3年生は、コンパスを使った学習を見ていただきました。みなさん、懐かしそう

にコンパスの使い方を見ておられました。

 

4年生はそろばんの学習です。地域の方も机に座り、一緒に学習です(笑)

子供たちとそろばん対決も行われました。

5年生は国語で方言の学習を行いました。地域の方に「球磨弁」を言ってもらい、

子供たちは意味を考えるという学習でした。さすがみなさん!!球磨弁がお上

手でした。

6年生は体育でマット運動を行いました。地域の方と一緒にストレッチ運動を

行い、ふれあいタイムを楽しみました。

 

子供たちも職員も、地域の支えに改めて気づく機会となりました。学校も地

域に元気パワーや感謝を届けられるよう、これからも地域との連携を深めて

いきます。

雨の中、お越しいただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。

林業教室がありました

今日は、5年生の林業教室が行われました。

人吉市森林経営管理協議会や人吉球磨木工組合、人吉市職員、くま中央森林組合の

皆様に人吉の林業や身近な木材の話を聞いた後、椅子作りを体験しました。

立派な椅子が出来上がりました!!

森林の働きや林業についてしっかり学ぶことができました。

ありがとうございました(^^)/

 

通知表を配付しました

昨日、今年度最初の通知表を配付しました。

1年生にとっては初めての通知表です。

担任の先生からの説明を聞きながら、嬉しそうに受け取っていました。

拍手の聞こえてくる学級もあり、みんなで前期の頑張りを称え合っていました。

お子様と一緒にご覧になり、励ましのお声掛けをお願いします。

 

おくんち祭 神幸式

昨日は、6年生が、おくんち祭の神幸式に参加し、神幸行列に参加しました。

青井神社の神輿をみんなで引き、街を練り歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い中、みんなよく頑張りました。

伝統行事の素晴らしさを改めて感じる機会になりました。

そして、もう一つ。

おくんち祭で西瀬小の代表として、4年生の2人が街頭募金活動を頑張ってくれました。

 

 2人のがんばりに「ありがとう」です。

10月の全校朝会がありました

10月の全校朝会は教頭先生のお話でした。

教頭先生は、理科が専門の先生です。

今日は子供達に授業で問いを持つことの大切さをお話してもらいました。

子どもたちは話をしっかり聞き、授業で大切なことを考えました。

最後は教頭先生のマジックがあり、子供達は興味津々に見入ってました。

6年修学旅行ブログ13

解散式です。

いよいよ修学旅行のフィナーレです。

バスの中ですが、感想発表やお礼の言葉が行われました。

思い出に残る2日間になりました。

保護者の皆様にはこれまでの旅の準備、大変お世話になりました。 

幸せのハートの石です。

子供達に見つけられたか尋ねてください。

修学旅行ブログにお付き合いいただきありがとうございました♪

6年修学旅行ブログ11

雨の中の班別自主活動でしたが、子供達は楽しかったようです。

雨のため、予定変更した班もあったようです。

いよいよ人吉を目指して帰ります。

6年修学旅行ブログ⑩

本日最初の見学地は大浦天主堂とグラバー園

歴史と異国情緒を味わいます。

あいにくの雨で、長崎の港が見えません!

本当は、造船工場などがみえるのですがー。

この後は班別自主活動に出かけます。

行ってきます!

6年修学旅行ブログ⑨

おはようございます。

修学旅行2日目のスタートです。

少々曇りがかった空です( ;  ; )

子供達は•••

ちょっと眠たそうです。

 

 

6年修学旅行ブログ⑧

ホテルから見える素敵な夜景にうっとりの子供達です。

長崎1000万ドルの夜景です!

今日はこの夜景とともに1日を終えます。

明日は、班別自主活動です。がんばります!

おやすみなさい

6年修学旅行ブログ⑦

ホテルに到着!

早速、夕飯です。

お腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。

今からお風呂です♪

6年修学旅行ブログ⑥

そして、原爆資料館へ

何を思いながら子どもたちは見つめているのでしょうか。

平和についてしっかり考えます。

6年修学旅行ブログ④

吉野ヶ里歴史公園を後にして、有田パーセリンパークへお待ちかねの昼食です。

美味しくいただきました!

6年修学旅行ブログ①

待ちに待った修学旅行のスタートです。

全員揃い、みんな元気です。

出発式を終え、保護者や職員に見送られ出発です。

 

 

4年社会科見学ブログ⑩

クリーンプラザの施設見学です。

ごみ焼却炉では、約1000℃の温度で可燃ごみが焼かれます。

焼かれたごみの中からは、たくさんの焼却不燃物が出るそうです。ちなみに昨年はどれだけの量が出たか、子どもたちに尋ねてくださいね。

もうすぐ、見学旅行も終わります。

ぜひ、ご家庭で子供達の話を聞いていただければと思います。

準備等、大変お世話になりました。

4年社会科見学ブログ④

次は、下水道の仕組みについてです。

汚れた水は下水道を通って浄水苑できれいにされます。

下水道が整備されてないところでは、ある場所できれいにされます。西瀬小も下水道がないため、ここできれいにされています。

この場所も子供達にお尋ねくださいね。

西瀬小ではきれいにされた水を永野川に流しています。

4年社会科見学ブログ③

家庭までの水の流れは、水源地からある場所を通って家庭に届きます。

ある場所がどこか、こちらも子供達に尋ねて見てください。

写真に、ヒントありです。

4年社会科見学ブログ②

まずは、浄水苑で、家庭に届けられる水について教えてもらいます。 

まずは、水源地についてです。

人吉には3ヶ所の水源地があるそうです。

子どもたちにたずねてみてくださいね。

水源地から流れ出る水はとてもきれいで、消毒もほんの少しだけだということに驚いた子供達です。

次は、家庭まで届けられる水の流れについてです。

集団宿泊教室ダイアリー⑧

2日目のスタートは、朝のつどいです。旗揚げ係、活躍しました。ラジオ体操も頑張りました。学校紹介で他の学校と交流しました。

集団宿泊教室ダイアリー⑤

午後は、語り部講話がありました。語り部さんの思いを、しっかりと受けとめることができました。

その後、フィールドワークで水俣のきれいな海を眺めました。

集団宿泊教室ダイアリー➀

 待ちに待った集団宿泊教室へ無事出発した5年生です。

 出発式が西瀬コミセンで、青空の広がる中で、行われました。

 2日間の学びが楽しみです。

みんなのお見送りで・・・(1年生から6年生までみんなが見送ってくれました)

行ってきます!!

 

台風一過・・・

思いがけない臨時休校となり、2学期のスタートもいつもと違いました。

ご家庭での台風による被害等はなかったでしょうか。

今日の晴れやかな青空を見ていると何もなかったように思えますが、

県内外各地でたくさんの被害が見られ、心痛みます。一日でも早く、元の

生活ができますことを願うばかりです。そんな中、子供たちが、元気に学

校へくることができる環境を、本当に嬉しく思います。

改めて2学期のスタートです。

さて、9月1日は「防災の日」でした。今から95年前に起きた関東大震災か

ら災害への備えをもつことへの大切さを意識してもらうために設けられま

した。

水害を体験している私たちは、改めて、防災意識をもち、日頃から行動し

なければと感じます。

ちなみに、本日の給食は「救給カレー」でした。ご家庭でも、防災のため

の備えについて子供たちと話されてみてください。

 

元気に2学期スタートです!!

長かった夏休みもあっという間に終わり、2学期のスタートです。

子供たちの元気な笑顔に会うことができました。

 

始業式では、子供たちに、3つの「ありがとう」を伝えました。

1つ目は、夏休みに「命」を大切にしてくれたことにです。

西瀬っ子のみんなが「命」を大切にするという心構えをもって夏休みを過ごしてくれました。

2つ目は、今日(28日に)、学校に来てくれたことにです。

2学期が始まることに抵抗があった子供たちも多かったことだと思いますが、それでも、学校に

来てくれたことを嬉しく思います。

そして、3つ目は、2学期は「ありがとう」の言葉を発信する人になってほしいと伝えました。

毎朝、学校の前を清掃してくださる地域の方、交通指導で立ってくださるボランティアの方、

登下校に付き添ってくださる地域の方、そしていつも見守ってくださる保護者の方など・・・

たくさんの支えに感謝の言葉を伝えていける西瀬っ子になってほしいと願います。

また、始業式では3人の子供たちが発表をしました。

夏休みの思い出はもちろん、2学期の目標やこんな自分になりたい・・・という姿を伝えてくれました。

そして、嬉しいことは・・・

転入生がやってきました。1年生のお友達です。上手に自己紹介も行い、すぐに1年生の輪の中に入って

いました。早速1年生の教室では歓迎会が行われていました。

さて、今日、明日と台風が心配されるとこです。ご家庭でも子供たちへの注意喚起をよろしく

お願いいたします。

 

PTA親子美化作業がありました

18日、PTA親子美化作業が行われ、西瀬小が大変きれいになりました。

夏休みに伸びていた草もすっきりとし、校舎も、窓やレールの溝などが

きれいになりました。

早朝からの作業、本当にお世話になりました。

子供たちもよく頑張りました。ボランティアの皆様、保護者の皆様、

そして、PTA役員の皆様、本当にありがとうございました<m(__)m>

新しくなりました~

ここはどこでしょう~?

正解は図書室です。

夏休み中に図書室の床の張替工事が行われ、きれいなフローリングの床になりました。

たくさんの本たちは、まだ廊下に並んでいます。

後半の職員作業で整理を行います。2学期、子供たちが喜ぶ顔が目に浮かびます( *´艸`)

安心、安全な夏休みを願って!!

夏休みに入り、子供たちの家庭や地域での過ごし方はいかがでしょうか。

夏休みに入ったと同時に、全国各地の子供たちの事故のニュースが飛び込んできます。

改めて、「命」を大切にした夏休みになりますよう、安心・安全な暮らし方について

ご家庭でもお声がけを願います。

さて、職員は・・・

 

 子供たちのいない夏。一斉清掃活動(職員作業)ということで・・・、各教室の清掃などを行いました。

エアコンのフィルター掃除も行いました。2学期きれいな教室で子供たちを迎えます!(^^)!

「ぴかいちウィーク」の取組にご協力いただき、ありがとうございました

 先週一週間は、家庭学習週間である「ぴかいちウィーク」でした。お子様の学習の様子を見て、励ましの言葉をかけていただきありがとうございました。2学期からも毎月第一週に実施いたしますので、家庭学習の習慣化や子供たちの意欲の向上につなげるためにも、ご協力をよろしくお願いいたします。

★家庭からのコメントの一部を紹介します。

〈1年生〉

・自分から進んで学習していました。これからも続けてくれるといいなと思います。

・親も丸付けをすることで、集中して学習ができていたのでよかったです。

〈2年生〉

・普段と比べると、自ら取り組むのはもちろん、集中して学習できていたように思えます。

・△の次の日は〇になるように、自ら気をつけて取り組んでいてすごかったです。

〈3年生〉

・宿題をするときはそれだけに集中させ、本人もちゃんと毎日できていました。学校から帰り、すぐ宿題に取り組んでいます。

・自分なりに考えながら進んで取り組んでいました。ゲームを減らせるように頑張りましょう。

〈4年生〉

・宿題や自学を日頃あまり見ることができなかったので、理解度や頑張りを見ることができてよかったです。

・家族で取組内容を話し合い、自主的に計画を立て実行に移して勉強ができたのでよかったです。

〈5年生〉

・自ら進んで学習に取り組むことができていると思います。日頃の学習がテストにもつながり、また、見直し復習の習慣もついてきましたね。

・なかなか集中して取り組めていないので、これからも声かけをしてエールを送りたいと思います。

〈6年生〉

・自分の苦手なところを一生懸命勉強していたと思います。よくがんばりました。

・いつも一生懸命に取り組んでいたと思います。一日一日学びを深めて、この調子で次へとつなげてほしいです。

 

 

「にじの講演会」がありました

月曜日に株式会社Rainbow Create代表の定政輝さん、パートナーの青木麻綾さん、

そして輝さんのお母さんによる講演会がありました。

講演ではLGBTQや性の多様性について考える機会をいただきました。また、

性的少数派の理解を通して誰もが様々な場面で少数派になることや知らないことが

偏見や差別につながるというお話もありました。

今回の講演を通して、人を理解する、多様性を受け入れる・・・、そんな社会を作っていく

子供たちを育てていかなければと感じました。

定政様のご講演に感謝申し上げます。