学校ダイアリー

宇宙科学館

昼食後、科学館の展示物を通じて宇宙や地球の不思議を体感しました。

 

次はいよいよ長崎に向かいます。

お昼ご飯

佐賀の宇宙科学館に着いて、お昼ご飯を食べています。今回は、行程の都合からお弁当になりました。

吉野ヶ里です

6年生の修学旅行は、順調に吉野ヶ里に到着しました。見学をおえて、宇宙科学館に向かっています。

お久しぶりです!!

明日の天気を願って~

久しぶりに「てるてるマン」の登場です!!

明日は6年生が楽しみにしている修学旅行の日です。

お天気がよいといいですね(^^♪

2日間、教室では学べないことをしっかりと学んで帰ってきてほしいですね。

充実した2日間になることを願ってます。

行ってらっしゃ~い。

情報モラル教室

 今週から10月です。気候も良くなり、運動や学習にもよいシーズンですね。

 今日は、NTTのeーネットキャラバンから講師に来ていただき、情報モラル教室を開催しました。

 子どもたちは、ゲームやスマホなどインターネットにつながる機器を持っています。いつ、ネットの危険にさらされることがあるかもしれません。ネットの危険にはどんなものがあるのか、そのような状況になったらどう対応すればいいのかについて学びました。子どもたちは改めてネットの危険を感じたようでした。

縦割り班できれいな学校に~

縦割り班ボランティアがんばってます(^^)/

毎週、木曜日の朝は縦割り班ボランティアの日です。

6年生を中心に、西瀬小をきれいにしようと頑張っています。

低学年もほうきを手に頑張ります。

高学年は下学年にやさしく教えています。

最後はみんなで反省会!!

よくがんばりましたね。西瀬小がもっときれいになります(^^♪

 

くじらぐもに乗って、どこまでも~

1年生の提案授業がありました

本日、5時間目に1年生の提案授業がありました。

国語科の学習「くじらぐも」でした。

子供たちは登場人物になりきり、自分たちもくじらぐもに乗った気持ちで、

楽しそうに会話文を考えました。

「かぜが気持ちいいな~。」

「けしきがきれいだな~。」

と子供たち。本当に大空を旅している気分の様でした。

話し合いもばっちり!!学びが深まっていますね。

国際交歓コンサート Part2

 9月21日に行われた国際交歓コンサートでは、最後のアンコールでくまモンも登場しました。サプライズでの登場だったので、子どもたちもビックリでした。最後の「故郷」を演奏されるときには、くまモンも身振り手振りで一緒に参加してくれて、会場は大いに盛り上がりました。最後に西瀬小の子どもたちと演奏された方々も一緒に記念撮影をしました。大変楽しい1日となりました。

撮影日(令和4年9月21日)     Ⓒ2010熊本県くまモン

国際交歓コンサート

 先日、人吉カルチャーパレスで行われた国際交歓コンサートに出演された演奏家の方が西瀬小学校でもクラシックの演奏をしてくださいました。ロシア・ウクライナ・イタリア・日本の方4名が来られました。ピアノでムソルグスキーの展覧会の絵やショパンの英雄を演奏してくださったり、ヴァイオリンでモンティのチャルダッシュを演奏されたり、ソプラノ歌手の方はフニクリ・フニクラや故郷(日本語で歌われました。)を歌ってくださったりしました。一足早く「芸術の秋」を満喫できた5時間目でした。

 実は、アンコールの前にサプライズでくまモンも登場しました。その時の様子は後日、掲載したいと思います。

3年生 スーパーマーケット見学

 3年生が社会科見学で近くのスーパーマーケットに見学に行きました。社会科の学習でスーパーマーケットの売り場をはじめとしたさまざまな工夫を調べるために訪れました。売り場の商品の陳列やポップ、広告などの工夫を見つけていました。店長様にも質問をすることができましたが、「どこから商品を仕入れているんですか」などといった質問だけでなく「SDG’sの取組はあるんですか?」といった今どきの質問もありました。たくさん学べた社会科見学でした。

縦割り班対抗 紙飛行機とばし大会

 運営委員会の企画で、「第1回 縦割り班対抗 紙飛行機とばし大会」が開催されました。今日は、2班VS9班の対決でした。この後、10月半ばまで続きます。すべての対決が終わってから、最も長い距離を飛ばした人がいる班が優勝というものです。

 とはいうものの、紙飛行機をつくったこともない子どももいて、上級生は下級生に紙飛行機の折り方を教えたり、飛ばし方を教えたりしなければなりません。こういうかかわりを通して、よいリーダーシップやフォロワーシップが生まれてくるのだと思います。

 とても楽しい企画をしてくれた運営委員さんの今後の頑張りにも期待したいと思います。

4年生 福祉体験

 人吉市社会福祉協議会様のご協力をいただき、9月13日(火)に4年生の福祉体験教室を実施しました。今回は、基本的な手話と目の不自由の方への対応を学習しました。

 手話では、自分の名前を指文字などを使いながら自己紹介で使ったり、簡単な挨拶などを学びました。また、目の不自由な方への対応については、アイマスクで視覚障害の体験を交えながら廊下や階段での介助の仕方などについて学びました。

 とても貴重な体験ができました。このような学びの機会を提供していただいた社会福祉協議会の皆様に感謝です。

1年生もICT活用

 1年生も2学期から、一人1端末のタブレットPCを使って学習を進めています。今日は、音楽の学習でタブレットを使いました。1年生では、11月のさざなみ文化祭での合奏の発表に向けて少しずつ練習をしていますが、合奏のパート練習の模範演奏をタブレットに入れておき、各々がその動画を見ながら練習を進めています。ヘッドホンを装着してかっこよく練習しています。

元気に外遊び

 めっきり秋めいた気候になり、日差しは強いながらもさわやかな秋空が広がっています。そんな中、子どもたちは元気に外で体を動かして遊んでいます。ドッヂボールや鬼ごっこ、遊具を使った遊びなど、笑顔いっぱいの子どもたちです。一足早く、スポーツの秋を感じる一日でした。

縦割り活動が始動しました。

 本校の縦割り活動が、スタートしました。今年度は、縦割りの遊びに加えて「縦割り掃除」「縦割りボランティア」があります。上級生が下級生にどのように指示をしたり、説明をしたりしながら活動ができるか、大変楽しみです。6年生のリーダーシップに期待したいと思います。

台風一過・・・その後は

心配された台風も大きな被害なく去っていきましたが、ご家庭の方はいかがだったでしょうか?

増水した川など、心配されるところもありますので、引き続き、子供たちへの注意喚起をお願いします。

さて、台風一過の後は・・・

二度目のクラブ活動(^^♪

本日から、本格的な活動に入りました。

昔遊び・ゲームクラブでは支援ボランティアの方にウンスンカルタを教えていただきながら・・・

家庭科クラブでは布を使って自分の作りたいものを・・・

イラストクラブでは好きなキャラクターをしっかりと観察しながら・・・

それぞれが主体的に活動する姿が印象的でした。

クラブ活動は、子供たちにとって、とても楽しみで、魅力的な活動なのですね~(^^)

命を守るために

本日、不審者対応の避難訓練がありました

火災や地震の時の避難訓練とは違い、危害を与えてくるかもしれない相手から

自分たちの身を守らなければなりません。

子供たちも真剣に取り組んでいました。

不審者から見えないようにしっかりと身を潜めています。

訓練が終わってから、オンラインで校長先生と林田巡査のお話を聞きました。

自分の身を守るために大切しなければならないことをお話していただきました。

ご家庭でも話題にされてみてください。

最後に・・・

「いかのおすし」

校長先生のお話にもありました。合言葉として、しっかり意識しておきたいですね。

ログインばっちり!!

タブレットにログインできました~

2学期に入り、まだまだ暑い中ですが、子供たちも頑張っています。

先日は低学年の子供たちがタブレットにログインする練習を行いました。

どきどきしながら、タブレットのキーボードを触っていた1年生です。

 

なかなかログインがうまくいかない子供たちもいましたが、何度も挑戦

して、見事、全員ログインできました(^^)/

次は、学習ドリルを使ってのお勉強です!!

楽しみですね(^^)

2学期のスタートです!

 8月26日(金)から2学期がスタートしました。たくさんの子どもたちが元気な顔で登校していました。とてもうれしく思います。始業式では3人の子どもたちが夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことを発表してくれました。おじいちゃんと遊んだり、金魚すくいをしたりして楽しい思い出ができたようでした。2学期にも行事や学習に頑張ってくれることだと思います。

楽しい夏休みがやってきます!!

1学期の終業式が行われました。

明日から楽しみな夏休みが始まります。

命を大切にして、過ごしてほしいと思います。

また、本日は雨の中ボランティアの皆様に交通指導をしていただきました。

1学期支えていただいた方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

みんなでえんそう 楽しいな~♪

1年生の教室から・・・

楽しい音楽が聞こえてきました♪♪♪

「かえるのがっしょう」

「チューリップ」

一生懸命に鍵盤ハーモニカで練習する子供たち。

みんな上手にふけました(*'▽')

収穫の夏!!

2年生の学級園には今、収穫の時を迎えた野菜がたくさん実ってます!!

ナスに ニガウリに ピーマン。おくらやミニトマトも・・・

子供たちも朝から水やりをがんばっています!!

 

たくさんの収穫、楽しみですね(^^)

認知症サポーター養成講座

 4年生が人吉市社会福祉協議会より講師をお招きして、認知症サポーター養成講座を受講しました。3校時目は座学で「認知症とは?」ということを学びました。「認知症の方にどのような声掛けをしたらいいのか。」「どんな困っていることがあるのか。」ということを知り、改めて、接し方の難しさを知った4年生でした。

 4校時目は体育館で「高齢者疑似体験」と「車いす体験」をしました。体中におもりや動きにくくするサポーターを付けてお年寄りの方がどんな感じで動かれているのかを体験して、「腰が痛い」「手が重い」などの感想を持った子供もいました。この体験を活かしてお年寄りや障害のある方に接してもらいたいと思います。

夏のおとずれ♪

梅雨が明け・・・というか今年は梅雨を感じることがあまりなかったような(*_*;

とにかく梅雨が明け、夏の訪れを改めていろんなところに感じます。

昨日は、梅雨が明けたとたん、虫の声が響くようになったねと職員で話題になりました。

今年、西瀬小で見つけた3匹目のクワガタです(^^)/

2年生の教室には・・・

気持ちよさそうなシャワーの絵が飾られています。

さて、今日から7月。暑さに負けずに子供たちと頑張ります。

本日の授業参観、懇談会お世話になります!!

大切に使います!!

家庭教育委員のみなさまの呼びかけで集まった「きじ馬子ども応援券」

白石委員長様を始め、前年度の委員のみなさまに貯まったポイントを整理、換金していただき、

各クラスに「鉛筆削り」を購入していただきました。

御多用の中に、子供たちのために手間のかかる作業をしていただきましたことに感謝申し上げます。

児童代表で運営委員長の白石さんが校長先生より受け取りました。

ありがとうございます(^^)/大切に使わせていただきます!!

たくさんのアサガオの花です

6月も下旬になり、1年生が育てているアサガオの花が咲き誇っています。赤や紫、水色など色とりどりのアサガオの花が、夏の訪れを告げています。

誰かを想って・・・

昨日はとても心が温かくなる場面に出会いました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

西瀬っ子の素敵な姿です。

1階から階段を上っていくと・・・

突き当りのトイレで一人の児童が、自分が履いていたスリッパではなく、自分の両脇にあった

スリッパに手を添え、向きを変えていました。次の人のことを想っての行為だったのでしょう。

自分が履いたわけでもない、向きが逆になっているスリッパに手を添える姿に、とても胸が熱くなりました。

ますます素敵な西瀬小になります。ありがとう!!

 

水防避難訓練を行いました

昨日は水防避難訓練を行いました。

 

それとともに、引き渡し訓練を実施させていただきました。大変お世話になりました。

命を守る取組として、家庭とともに訓練が実施できることは、いざという時に連携した行動ができます。

いざという時がもし起こったら、今回の学びが生かしていけるよう、学校でもさらに意識を高めていきます。

 

ちょっと感じた夏(^^)

梅雨入りはまだですが、プールもスタートし、ちょっとだけ早めの夏を感じます。

まだ、水は肌寒く子供たちも少し震えていますが・・・(*_*;

それでもとても気持ちよさそうな子供たちです。

先日、こんなものを見つけました!

クワガタ虫です。校舎の壁にちょこんといました。

こんなところにもちょっと早めの夏を感じました。

本日の引き渡し訓練お世話になります(^^)/

 

ぼくたち西瀬環境レンジャー ~身近な川を探るの巻~

人吉市環境課や教育委員会、支援ボランティアの協力のもと、

5年生が身近な川「永野川」の水質調査を行いました。

まずは、水の色や臭いを調べ、その後は川に住んでいる(指標)生物について調査しました。

自分たちの生活のすぐそばにある川がどのような状況なのかを知ることで、環境について意識します。

調査の結果、永野川は「快適な水環境」だということが分かり、子供たちも安心していました。

このきれいな地域の川を、「西瀬環境レンジャー」がきっとこれからも守ってくれるはずです!!

頼んだぞ!!環境レンジャー!!!!!!

プール開きスタート!

プール開きが昨日からスタートしました。

1日目はちょっと寒いプール開きとなったようです。

子どもたちの歓声が響き渡りました。

さて、これから水に触れることの多い季節になります。

職員も、先日、救命救急蘇生法の講習を受けました。

あっては困るが、もしもに備えて!

改めて、気持ちを引き締めた西瀬小職員でした。

 

はじめてのログイン

これから学習で使っていくタブレットパソコンの使い方を学習した3年生です。

今日は、初めてログインの仕方を学びました。

パスワードを入力する作業にも悪戦苦闘の子供たち。

支援ボランティアの方々のお助けも借りながら、無事にログイン。

タブレットの世界が開かれました。

少しの時間、算数の問題へ挑戦。

「ピンポーン」と音付きの〇が出た時は、とても嬉しそうでした。

これから子供たちの学びがどんどん広がっていきそうです。

画伯現る!!

1年生の図工には時々、画伯が出現します。

子供たちの大好きな図工。

画伯と一緒に絵や工作を楽しみます。

昨日は「運動会の絵」を描きました。

手の曲がり方・・・

体と洋服の重なり・・・

自分の体や友達の体を使って確認しながら描きます。

豊かな表現力を大切にしながらも、スキルを上達させようと画伯に学びながら、

頑張る子供たちです!!

 

どきどきの調理実習

家庭科の学習が始まった5年生!!

昨日は調理実習に挑戦しました。

ゆで野菜&ゆで卵の調理です。

どうやって野菜を切ったら安全か・・・

どのくらいの厚さに切ると火が通りやすいのか・・・

どのタイミングでどれだけの時間ゆでるのか・・・

自分の好みも考えながらの実践です。

考えながら調理を進める子供たち。

調理実習の中にも子供たちの主体的な学びが見られました。

自分たちで作った料理は最高のお味だったでしょう(^^)

絆をつないだ運動会!!

晴天のもと、運動会が行われ、子供たちも本当に頑張りました。

一人一人が「One for all」の気持ちで競技に挑み、勝利を目指して頑張りました。

勝利だけでなく、西瀬っ子の絆、地域の絆をつなごうと頑張った運動会でもありました。

両団ともに一生懸命な頑張りが素晴らしかったです。

時間をかけて頑張った表現運動も低学年、高学年ともに素晴らしかったです。

保護者との思い出もできた6年生です♪

 

保護者も皆さま、地域の皆さま、たくさんのご声援ありがとうございました。

お天気もばっちりでした~

次の出番は集団宿泊&修学旅行かな(^^)/

いよいよ本番!

おはようございます。

いよいよ今日がやってきました。

お天気も良い一日になりそうてす。

打ち上げの瞬間を待ちます。

御声援よろしくお願いします。

8時半開会です!

いよいよ明日は!!

いよいよ明日は、運動会本番です。

短い練習期間でしたが、子供たちは精一杯頑張ってきました。

明日の本番では、力の限り、西瀬っ子の絆をつないで頑張ることだと思います。

頑張れ(^^)/ 絆あふれる西瀬っ子 勝利に向かって One for all

明日は晴れますように!!

 

運動会まであと2日!!

運動会まであと2日。

子供たちの気持ちも運動会へ向け、高まっています。

今日は両団の応援旗の紹介がありました。

赤団は「絆」

白団は「繋」  です。

それぞれに団の思いや願いを込め、旗係の児童が制作しました。

当日は、その二つの思いがみんなの頑張りへときっと変わることだと思います。

がんばれ(*'▽') 西瀬っ子~

今日はちょっと曇空( ノД`)シクシク…

当日は晴れますように!!

 

久しぶりのお天気に!!

運動会全体練習がありました!!

今日は運動会の全体練習を行いました。先週は雨の1週間とあって、なかなか外で練習ができませんでしたが、

今日は、久しぶりのお天気のもと、運動場での練習ができました。

開会式や閉会式の練習、ラジオ体操の練習等々・・・子供たちも頑張りました。

本番まであと少し。明日はしっかり体を休め、本番に臨みましょう~

お天気になりますように(;O;)

 

ぼくたち学校探検隊!!

今日は1年生と2年生合同で学校探検を行いました。

2年生は案内役です。

学校のいろんな場所に案内し、一つ一つを一生懸命説明していた2年生です。

職員室への入り方についても、2年生がばっちり教えていました。

教えてもらった後は、入り方の練習をした1年生です。

1年生も2年生も頑張りましたね(^^♪

 

さてさて 明日の天気はどうでしょう~♪

応援団結団式

応援団の結団式がありました。

赤団白団それぞれの団員が自己紹介を行い、団結に向けて気持ちを一つにしました。

それぞれにエール交換も行い、これからの勝負の健闘を伝え合いました。

はたして、勝負の行方は・・・・

乞うご期待です(^^)/

今日は何の日~

今日は何の日 ジューシーの日(^^♪

今日は子供たちが楽しみにしているジューシーの日でした。

蒸し暑く、じめじめしたこんな季節は、子供たちにとってとても楽しみの日です。

運動会練習の後はまた、格別のようです。

1年生は先生と一緒にジューシーパックのたたみ方も練習します。

とても上手にたためましたよ(^^)

次のジューシーも楽しみですね!!

運動会練習始まります(^^)/

今日は全校朝会がありました。

校長先生からは、帝国ホテル総料理長である田中氏の「料理とは手をぬかない心でつくるもの」という言葉を使って、子供たちに、「運動会に向かって自分の役割をがんばること!」を話されました。

さっそく運動会の練習がスタートしました。

月曜日は、さっそくダンスの練習をしていた子供たちです。

明るく元気な曲に合わせて楽しく練習をしていた低学年でした。

みんなそれぞれの役割を、自分のもっている力を精一杯発揮して、頑張ってほしいと思います!!

本番が楽しみです。

今の時代は・・・

漢字の練習といえば・・・

先生が手をあげ鏡文字を空書きし、それを子供たちが手をあげ、一緒に空書きをする・・・というのが漢字の練習の時間でしたが、今は違います!!

電子黒板が普及し、ソフトを使って練習をします。

時代の変化ですね(*'▽')

子供たちの学びがより豊かになりましたね。

漢字の時間が大好きな子供たちです。

 

雨の日の登校、気をつけて!!

昨日はたくさん雨が降り、子供たちの登校も大変心配されました。

西瀬橋から球磨川を覗くと、かなり増水していました。

大雨時の登下校は大変、心配されます。今朝は、子供たちも気を引き締めて登校していたようです。

これから雨の日が増えてきます。「命」を守るを最優先に登下校をしてほしいと思います。

心を映す鏡です!!

登校した後の子供たちの靴箱を見ると・・・

こんなに整然と靴のかかとが揃えられて入っています。

こんなところに心は表われます。

素敵な心で、気持ちよく一日がスタートできる子供の姿ですね。

わくわく どきどき 授業参観!!

今年度最初の授業参観が行われました。

お家に方に見守られ、子供たちも張り切っていました(^^)

お家の方の前で発表するのはどきどきです。

先生の話を真剣に聞いています。

1年生はお家の方と一緒にあさがおの種をまきました。

夏が楽しみですね。

雨の中、たくさんの御参観、ありがとうございました。

 

 

 

新しい学習のスタートです!!

新学期が始まり10日間が過ぎました。

子供たちの新たな学習もスタートし、みんな頑張っています。

本日、6年生は「全国学力・学習状況調査」が実施され、頑張っていました。

運動場を見ると、4年生は50m走を必死で走っていました。

5年生は春の景色をデッサンしていました。

学びの姿がいろんなところで見られます。

2年生は新しいALTのティモシー先生と学習を楽しんでいました(*'▽')

色の発音を覚えて、みんなで「色タッチ」を楽しんでいました。

さあ、今年も張り切って学習していきましょう(^^)/

ピッカピカの一年生

ピッカピカの一年生(^^)

 

昨日はかわいいかわいい一年生、31名が入学してきました。

入学おめでとうございます♪

最初はちょっと緊張気味の子供たちでしたが、入学式では名前を呼ばれると

元気いっぱいに返事をしていた一年生です。

西瀬小学校でたくさん学んでたくさん遊んでくださいね!!

令和4年度スタート!!

令和4年度スタート!!

新しいお友達3名と新しい先生方3名をお迎えし、令和4年度がスタートしました。

今年度もよろしくお願いいたします。

新しくいらした3名の先生方です。

浅生昇一郎校長先生です。これから西瀬小学校の子供たちを見守っていただきます(^^)

山田夢子先生です。先生1年目。きらきら輝いていらっしゃいます!!  

竹田龍二先生です。初任者の先生の指導をされます。

どうぞよろしくお願いいたします。

今年も就任式、入学式はリモートでした。

運営委員長の白石さんが歓迎の挨拶を行いました。

新6年生としてのリーダーの姿を感じました(^^)/

さあ、新学期のスタートです。

みんなでがんばっていきましょう~。

※リモート画面の写真のため画像が悪くスミマセン(^^;