学校生活の様子
6年生の「修学旅行」1日目 <続編>
6年生の修学旅行1日目の午後は、平和学習でした。
最初は、長崎追悼平和記念館での平和集会の様子です。厳かな雰囲気の中、6年生が平和の祈りを込めて折った千羽鶴を捧げました。
その後、語り部の松本さんによる「平和講話」、「原爆資料館見学」、そして、長崎市内の「フィールドワーク」を行いました。
写真は、「浦上天主堂」「如己堂」、
「平和祈念像」です。
とても充実した平和学習となりました。
現在は、予定通り「稲佐山観光ホテル」に到着しています。全員元気です!
6年生の「修学旅行」1日目
爽やかな秋晴れの中、6年生が修学旅行に出発しました!
滝尾小学校の6年生と一緒にバスに乗り、熊本港からフェリーに乗って長崎に向かいました。
昼食は、中華料理です。
みんな元気です。
午後からはいよいよ平和学習に入ります。
今日の七滝中央SHOW!!
10月12日(水)今日はどんなステキが見られるかな!
秋晴れの屋外活動日和、1年から4年は1日見学旅行に出かけました!
1・2年は熊本県農業公園カントリーパークで「農業公園食農塾ピザ作り体験」をしました。広い公園で思いっ切り遊びました。
3年は「熊本県警本部」「熊本市立博物館」「熊本市防災センター」へ行き、昔の道具やくらしを守ることについて学んできました。
・
4年は「清和文楽館」「通潤橋資料館・通潤橋・円形分水・鮎の瀬大橋」へ行き、水とくらし・台地・文化財について学びました。文楽館では全員が人形に触らせていただき貴重な体験もしました!
みんな元気に帰ってきました!明日はいよいよ6年の修学旅行です
今日の七滝中央SHOW!!
10月11日(火)今日はどんなステキが見られるかな!
3連休明け、涼しい朝。校門付近には、町議の宮川さん、井藤さんもあいさつ運動に立ってくださいました。
10月は「教育相談月間」を設定しています。3日から21日までの朝活動、昼活動を7回分を設定し、全校児童について各学級担任が面談を行っています。「心と体のアンケート」の調査結果も活用し、子供一人一人の悩みや変化に寄り添っています。教育相談後、必要に応じて、保護者や関係機関等とも連携し、対応していきます。
教育相談以外の子供たちは、それぞれ自習中。3年生はローマ字の練習をしていました。少しずつ級が上がっているようです。
「ぐっすりすいみん週間」に合わせ「2学期自学コンクール」も今日までです。最終日を前に、2年では自学ノートを見合って、友達のノートのいいところや頑張りを発表していました。家の周辺で見つけた生き物の観察、日記、算数、国語などたくさんの工夫ある学習の跡が見られました。写真は紹介されたノートの一部です。
今日の七滝中央SHOW!!
10月7日(金)今日はどんなステキが見られるかな!
例年、本校では6年修学旅行を滝尾小学校と2校連合で実施しています。今日は事前学習の一環で、児童の相互交流を深めるために、オンライン交流会を行いました。自己紹介、修学旅行のめあて発表を行い、子供たちは修学旅行への意欲を高めていました。
オンラインで他校の教室と教室がつながるのは大変便利ですが、途中で不具合が生じ、予定していたレクレーションは来週に持ち越しました
読み聞かせボランティアの方々「おすすめの本」のポップが出来上がり、図書委員会の児童と図書館教育担当の石原先生が図書室前に掲示してくれました。ステキPOPに、昼休みに子供たちが集まって見ていました!
今日の七滝中央SHOW!!
10月6日(木)今日はどんなステキが見られるかな!
1,2年体育に忍者(鋤崎)先生登場!「コーンたおし」「玉入れキャッチ」「さかだちわたり」の3つの場を回って忍者修行をしていました。全身を使った動きに、子供たちは大喜びでした
4年学活「目をまもろう」では、保健室の久保先生の指導で、普段の生活を振り返り、目の健康のためにどうしたらいいかを学んでいました。近視を予防するために、目とタブレットの距離を保ち、姿勢をよくしていきましょう。
久しぶりの対面での全校集会でした!校長講話で「相手に届く声であいさつ・返事をする習慣を身に付ける」「本をたくさん読んで、楽しい“ぐっすりすいみん週間”にしましょう」という内容の話をしました。特に「校長おすすめの本」には身を乗り出して聞いていました。
今日の七滝中央SHOW!!
10月5日(水)、今日はどんなステキが見られるかな!
やっと今日から2学期の「読み聞かせ」を再開しました。ボランティアの方々が来られるのを子供たちも待ちわびていたようです。1年から6年まで静かに聞き入っていました。読み聞かせの後、新着図書の中から「ボランティアさんお薦めの本」を選んでいただき、紹介のポップも作っていただきました。掲示されるのが楽しみです!
放課後、2学期の「学習応援団運営委員会」を開催しました。魅力ある学校づくり協議会会長川口様、旧小学校区代表及び公民館分館長5名と保護者代表(PTA会長)にご出席いただき、各学年のニーズとのマッチング、担任との打合せを行いました。できることを工夫し、つながりを絶やさないよう連携・協働していきます。
10月4日の七滝中央SHOW!!
10月4日(火)、2年生は校外学習に出かけました!目的地は御船町立図書館と恐竜博物館です。コミュニティバスにも乗りました。図書館では司書の宮本先生、博物館では学習指導員のキャプレール・ダヴィット先生の説明を聞き、用意してきた質問を上手にすることができました。いろいろな発見や驚きがあり、わくわくし通しの校外学習でした。
この日、御船カルチャーセンターでは金婚式があっていて、梅ちぎりでお世話になった増本さんご夫妻に偶然お会いしました。大喜びの2年生、「おめでとうございます!」と、一緒に記念写真を撮りました!
今日の七滝中央SHOW!!
10月3日(月)今日はどんなステキが見られるかな!
秋です!今年度は「生活と健康」に加え「学習」の目標も掲げています。これは1年教室の掲示です。学年の発達段階に応じた具体的な目標を設定しています。
今月は、校外学習や1日見学旅行、修学旅行を予定しています!2年「生活科」では明日の校外学習に向けて、御船町図書館と恐竜博物館で質問する準備をしていました。1年生活科では「秋のリース」を作るために朝顔のつるを外していました。
体育環境委員会が「全校大縄跳び遊び」を計画してくれました。今日は初日、たくさんの子供たちが楽しんで体を動かしていました。5,6年生が進んで回し手になり下学年に教えてくれるのも嬉しいです。
今日の七滝中央SHOW!!
9月30日(金)今日はどんなステキが見られるかな!
英語教育指導員の齊賀先生とLet's English!5年は「Can you~?」を使って相手に尋ねる練習をしていました。休み時間には、先生方に尋ねに行く姿もあり、Reactionも上手にできました!
6年は単語の聞き取りをやっていました。発音の違いを聴き取れるように耳が鍛えられてきました!他の国の夏休みについても学びました。
1年は色の言い方を覚えていました!色カードで陣取りのような遊びをしながらClearVoiceで言い慣れてきました。
3年生は、秋らしくなった運動場で手をつないぎ顔を上げて何をしているのでしょう!「2秒ぐらい見えたー!」と喜んでいます。答えは国語「ちいちゃんのかげおくり」でした。
昼休みは異学年で多くの子供たちが遊んでいました。先生達とバレーボールを楽しんでいるグループもいます。
5年は田植え後の田んぼへ校外学習に行きました。地形や周囲の田畑の様子と、社会科で学習した知識とをつなげて考えていました。稲穂の実り具合も確かめることができました。元禄・嘉永井手の水音もよく聞こえました。
今日の七滝中央SHOW!!
9月29日(木)今日はどんなステキが見られるかな!
ALTクリスの来校日です!2年は「好きな形と色」で絵を描き、英語で言い表しました。「One Red Rectangle!」 と長方形も英語で言えました。
5年は「身近かな人を紹介しよう」で、紹介の中で「can」の使い方を学んでいました。6年は「How was your summer vacation?」の続きで、夏の思い出を英語で伝えていました。
どの学級も恥ずかしがらず嬉しそうに英語で表現できていました!
今日の七滝中央SHOW!!
9月28日(水)今日はどんなステキが見られるかな!
朝の活動前、太鼓の音が聞こえてきます。音につられて行ってみると、多目的ホールでは5年生が太鼓の自主練習を行っていました!「校長先生、最初からやってみます!」と練習の成果を見せてくれました。自主的にまとまって行動する姿に感心します。
4年社会「水はどこから」では、自分たちが使っている上水がどこから来てどこへ行っているのかを学んでいます。今日は御船町役場環境保全課の松本新司さんにGTとしておいでいただき、御船町の水について、説明を聞きました。新しく知ったことがたくさんあり、驚きで目を輝かせていました!
昨日の5時間目、1,2年生は「梅ジュースパーティー」をしました。梅ちぎりでお世話になった増本憲興さんをお招きし、お礼の出し物の披露、感想発表をしました。美味しくできた梅ジュースと「花笠音頭」で感謝の気持ちを伝えました!
今日の七滝中央SHOW!!
9月27日(火)今日はどんなステキが見られるかな!
2年図工「うごくおもちゃ」では、つくったおもちゃで友達と一緒に遊んだり、タブレットでプレゼンを作って紹介する準備をしたりしました。2年生も写真や文字を入れてプレゼンも作れるようになってますね!
今日の七滝中央SHOW!!
9月最終週となりました。今日はどんなステキが見られるかな!運動会が終わり、各学級では次の目標に向けて落ち着いた学習が行われています。
1年算数「10より大きい数」を学習し、終盤はドリルで習熟を図っていました。カレンダーの日付け読みで日常生活に生かします。2年音楽は合奏にチャレンジ!パート練習の後、全員で合わせたらノリノリ曲になりました!
3年理科では、種ができた植物を集めていました。長いオクラを自慢げに見せてくれました。4年体育「たかとび」は、60㎝からスタートし5㎝ずつ高くしてチャレンジしていました!まるで忍者のようです。
5年社会「米はどこまで」では資料から分かることをノートに書き、稲作の苦労がどのように乗り越えられてきたかを考えました。6年国語では新出漢字の練習をしていました。筆順も正確に身に付くよう指導されています。
今日の七滝中央SHOW!!
9月24日(土)「運動会」!!秋晴れとなりました
運動会スローガン「みんなが主役!笑顔と力が はじける運動会!」のとおり、子供たちと職員みんなでつくり上げた運動会は、随所に全力を尽くす姿とチームワーク、リーダーシップが見られ、子供たちも保護者も笑顔で幕を閉じました。
応援くださった保護者・ご家族の皆様、本当にありがとうございました!!
今日の七滝中央SHOW!!
9月22日(木)今日はどんなステキが見られるかな!
全体練習最終日。全員リレーでは、抜きつ抜かれつで目が離せませんでした。4チームとも走りも応援(拍手のみ)も全力を出していました。
給食が終わる頃を見計らって、1・2年生は生活科で作った梅ジュースを各学級に配っていました。よく冷えた梅ジュースをもらい、運動会練習の疲れが吹っ飛んだことでしょう。来週はお世話になった地域の方を招いて「梅ジュースパーティー」を計画しています。
いよいよ「運動会」本番を迎えます。児童・職員一同、保護者・ご家族の皆様の応援をお待ちしています!
今日の七滝中央SHOW!!
9月21日(水)今日はどんなステキが見られるかな!
一斉道徳です。2年「ろかさんとぷくぷく水」(熊本の心)では、徳冨蘆花のお話を動画で見て話し合いました。3年「お母さんの『ふふふ』」の話し合いも活発でした。
西上野区長代表の渡邉秋信様が全校児童への励ましにと、ノートを寄贈してくださいました。「平蔵祭り」が中止となり残念ですが、来年こそは開催されますよう願っています。今年は嘉永井手完成から170年です。これからも、守り受け継いでいけるよう地域学習を深めていきます。
台風で散った木の枝葉を集めている子供たちがいました。昼休みはほとんどの児童が外に出て、異学年入り混じって遊んだりリレーの練習をしたりしています。
今日の七滝中央SHOW!!
9月17日(土)今日はどんなステキが見られるかな!
運動会練習は小休止。1年生は生活科で自分が採った昆虫をカメラで撮っていました。「先生、撮れました!」とトノサマバッタやショウリョウバッタを大きく写せて嬉しそうでした。
5年生は太鼓の練習をしていました。手足の動きがきびきびしてきて、よく叩けるようになってきました。
大型で猛烈な台風14号が近づいています。各学級で、担任から子供たちに、防災と情報について話をしています。被害がないことを祈ります。
今日の七滝中央SHOW!!
9月16日(金)今日はどんなステキが見られるかな!
学年での練習がありました。子供たちの様子を見ていて、本番では「やり切った」「できた」「楽しめた」を実感できるだろうと感じました。その頑張りで、保護者や家族の皆様に感謝の気持ちを届けたいと思います。
18日(日)に予定していた運動会は、台風14号の影響により24日(土)に延期となりました
今年度、御船中学校区の小中学校7校の全教職員で「御船町わくわく学びプロジェクト」に取り組んでいます。義務教育9年間で児童生徒に「生きる力」を育成するために、「学び部会」「こころ部会」「からだ部会」「環境づくり部会」の4部会で目標達成にあたっています。「学び部会」の共通実践事項は「1ヶ月(3,4年生は1週間)の読書量が10冊以上」が目標ですが、本校の1学期の達成率(10冊以上読めた児童の割合)は38%。2学期以降の100%達成に向けて、床の張り替えと書架整理に続き「本を読みたくなる図書室設営」に取り組んでいます。
教科の学習も頑張っています!4年算数「わり算の筆算をマスターしよう」では黙々と練習問題に向かっていました。5年社会では日本の農業で知りたいことをタブレットを使って発表ノートにまとめていました。資料の読み取り方がポイントです。
今日の七滝中央SHOW!!
9月14日(水)今日はどんなステキが見られるかな!真っ青な空に積乱雲、真夏日ですが、暑さに負けず、予行練習ができました。応援合戦では地域への感謝の気持ちが届くよう「地域の発展を祈って~フレーフレー七滝、東部、浅間」「地域との絆を大切に~フレーフレー御船、上野、西部」と大きな声でエールを響かせていました。高学年は係の仕事も練習でき、役割を自覚して動く姿が見えました。
児童会スローガンは「みんなが主役、笑顔と力がはじける運動会」。赤団団長の結吏さんは「全員で限界を突破し最後は笑顔で優勝したい。」白団団長の斗真さんは「全員力を出し切って笑顔で優勝したい。」と意気込みを語ってくれました。
今日の七滝中央SHOW!!
9月13日(火)今日はどんなステキが見られるかな!日曜日に開催予定の運動会に向けて練習も佳境に入っています。低学年の「花笠音頭」、全体での「閉会式」「応援合戦」の練習風景です。暑さの中、集中して頑張りました!
昨日と今日は、英語指導の齊賀先生の来校日です。6年生は運動会練習だけでなく英語の授業も真剣に取り組んでいました。「How was your summer vacation?」と問い合って夏休みの思い出を英語で伝えていました。
今日の七滝中央SHOW!!
9月12日(月)今日はどんなステキが見られるかな!
全体練習では、開閉開式と全員リレーを行いました。1、2年はグラウンド半周、3年以上は1周を走ります。
低学年はバトンパスにも慣れてきました。6年生の力強い走りが頼もしく、どんどん抜いていく子もいました!
今日の七滝中央SHOW!!
9月9日(金)今日はどんなステキが見られるかな!運動会全体練習では「応援」と「大玉おくり」を練習しました。赤団白団とも、子供達の動きに、団としてのまとまりが見えてきました。団長・リーダーさんがよく頑張っています。
7日から13日まで「ぐっすりすいみん週間」です!土日は特に、メディアを遠避けて「くじら列車」に乗って体の疲れをとり、来週元気に登校して欲しいと思います。
今日の七滝中央SHOW!!
9月8日(木) 運動会練習も本格化してきました。また、今日は伝統芸能の日でもありました。
全体練習は「紅白対抗リレー」。練習とは言え、みんな本気モード全開で駆け抜けました。
4年生「寅舞い」は、2学期初めて河部一光さんのご指導を頂き、動きも変わってきました。
5・6年生は、倉本先生に太鼓を指導していただきました。
力強い叩き方ができたり、強弱の効いた演奏ができたりしはじめています。
今日の七滝中央SHOW!!
9月7日(水)台風一過、澄んだ青に刷毛で描いたような白い雲がうかぶ空の下、今日も運動会練習に励んでいました。放課後のグラウンドでは先生方が協力し、明日の練習に備えてラインを引いています。
水曜日は一斉道徳です。オリンピックの話題や、努力と強い意志など、運動会につながる内容がありました。
今日の七滝中央SHOW!!
9月5日(月)台風11号の影響が心配な週明けです。今日はどんなステキが見られるかな!
運動会の全体練習が始まりました。開始にあたって子供たちへ「感染予防対策」「チームワークを意識しよう。一人はみんなのために、みんなは一人のために。」「高学年はリーダーシップの力を」の3つを頑張ろうと伝えました。
「4,5,6年生の姿勢がすばらしい」と体育主任の岩永先生から褒められました!1年生も開会式の流れを覚えようと真剣でした。
高学年の「表現」は人気アニメの主題歌「残響散歌」を使ってダンスをします。リズムに乗って1つ1つの動きが大きくなってきています。6年生が4,5年生に動きを教える場面もありました。
仕上がりが楽しみです!!
今日の七滝中央SHOW!!
9月2日(金)今日はどんなステキが見られるかな!
18日(日)に向けて、運動会の練習が始まっています。1,2年は徒競走(かけっこ)の練習をしていました。一緒に走るメンバーやコーナーの曲がり方などを確認し、嬉しそうに走っていました。3年はダンスが上手な吉村教頭先生の指導で「花笠音頭」を練習ました。楽しそうに体を動かし、くるりくるりと笠を回していました。
結団式を行いました。赤組、白組に分かれ、団長・団員の紹介の後、目標や応援歌を伝えていました。応援団練習をとおして、上級生はリーダーシップ、下級生は自主性が伸びるように期待しています。
本校が力を入れている「ぐっすりすいみん週間」ですが、友達関係づくりや脳の成長の面から、子供達の意識を高めるために、3、4、5、6年向けの学習を行いました。講師は御船中学校の真嶋教頭先生です。「スマートフォン・SNSの使い方について~脳への影響を考えよう~」と題し、トラブルの例や、研究で分かっている脳への影響の恐ろしさ、成長への悪影響などを分かりやすく話していただきました。子供達がスマホ・ゲーム・SNSについて考える貴重な機会となりました。ご家庭でも話してみてください。
9月1日(木)「今日の七滝中央SHOW!!」
今日から9月!台風の影響でやや雨模様の中、町議の井藤さんや地域の方々に見守られいつもどおり登校しました。
1年生は、ICTサポータの大塚さんと宮本さんから新しくなったタブレットの操作を習いました。各自でSkyMenuのカメラを使い、いい顔で写真を撮ることができました。どんどん慣れて、学習に役立てていけるのが楽しみです。
4年体育では1学期の体力テストの結果をもとに自分の体力の課題を見つけ、2学期からの目標と課題解決のために実行することを決めていました。体力テスト結果の個票とシートは「パワーアップファイル」に入れ、6年生まで継続して課題克服に取り組みます。岩永先生のアドバイスももらいながら「毎日お風呂でストレッチをします。」「土日はなわとびをします。」などと記入し、意欲を高めていました。
今日の七滝中央SHOW!!
8月31日(水)今日はどんなステキが見られるかな!
水曜日3時間目は一斉道徳です。道徳教育推進教師の緒方先生は「道徳通信」の中で「2学期はさらに、多面的・多角的に考えを深めるために板書の工夫に取り組みましょう」と「横書き板書」実践例を紹介されました。今日も授業でも、横書き板書、役割演技、動作化、教師の説話など、先生方のさまざまな工夫があり、子供達の真剣な姿が見られました。
図書室と音楽室の床をカーペットからコルク素材へ張り替えを行いました。衛生面から、拭き掃除やアルコール消毒をしやすくするためです。きれいになった図書室・音楽室で気持ちよく学習ができます。
今日から2学期がスタートしました!
8月30日(火)今日からいよいよ2学期です。子供達は、学校運営協議会会長の川口さん、青少年健全育成会長の吉田さん、町議の宮川さんをはじめ地域の方々に見守られて登校しました!
始業式は多目的室から各教室へオンラインで実施。各学年の代表1名が「夏休みの思い出と2学期頑張ること」を発表しました。夏休みにいろいろな体験ができたようです。2学期は運動会に向けて頑張りたいという意気込みも感じました。また、絵画展やがあーっぱ祭ポスター、天草市恐竜絵画コンテストの表彰も行いました。
校長講話は「学校にお帰りなさい。」「ただいまー。」の挨拶を交わして始めました。2学期はパワーアップ合言葉の1つ「きく力・問う力・伝える力」を特に伸ばしていきます。そこで、子供達に「自分の言葉をふやそう」、そのために「分からないをほっとかないで先生や友達に聞こう」「嫌なことや悲しいことがあったら、先生や家族など誰かに話そう」と話しました。そして、「一人一人みんなの力で〇〇な学校をつくりましょう!」と投げかけました。
式後、各学級では、宿題や作品の提出、夏休みの思い出発表や振り返り、2学期の目標や係決め、席替えなどをしていました。
感染症対策をしながら、笑顔いっぱいの学校にしていきましょう!
今日の七滝中央SHOW!!
7月20日(水)今日はどんなステキが見られるかな!町議の宮川さんと井藤さんが、朝のあいさつ運動に立って1学期最後の登校を見守ってくださいました。
始業式では各学年代表が「1学期頑張ったことと夏休みの抱負」を発表。6年生は「水泳と太鼓を頑張りました。」と堂々と話しました。校長からは「2つの計画を立て、やり遂げる夏休みを」という話をしました。
1年生は初めて通知表をもらいました!名前が呼ばれると「はいっ!」と1学期最高の返事をして両手で恭しく受け取る姿が微笑ましかったです。
夏休みを有意義に過ごし、8月30日に心も体も元気で登校しましょう!
今日の七滝中央SHOW!!
7月15日(金)、今日はどんなステキが見られるかな!
終業式まで3日。どの学級も1学期のまとめをしています。1年生もテストというものに慣れて、シーンと静かに集中して取り組んでいました。
今日の七滝中央SHOW!!
7月14日(木)、今日はどんなステキが見られるかな!
4年総合の時間に、地域で寅舞を受け継いでおられる河部さんと松下さんに来ていただ、舞い方の指導をしていただきました。おかげで、ツルコ、寅の動きが生き生きとしてきました!
3年生は「カボチャ探検隊」となって、給食中に2名ずつで各教室へ行き「カボチャクイズ」を出し、学習して分かった農家の工夫を話しました。今日の給食には、川部農園から提供いただいたカボチャを使っています。
今日は、6年生も各教室・職員室をまわり、国語「私たちにできること」で学習したことを発表しました。「マスクを正しくつけて健康」「節電大作戦!」について、学年に応じたまとめ方と伝え方の工夫をしていました!
今日の七滝中央SHOW!!
7月13日(水)、今日はどんなステキが見られるかな!
1,2年教室前の廊下に何やら人だかりが…地域の方からいただいていたカブトムシの幼虫が成虫になったと、手や肩に乗せ、喜んで見せてくれました!
2年図工では絵が仕上がっていました。描き上げた絵からは、それぞれの子供の楽しかったことが伝わってきました。描く力がついています!
1学期最後の一斉道徳です。4年「ええことするのは、ええもんや!」では、親切は誰のためにするのかについて話し合っていました。友達がしている親切な行動にも気が付いていました。
5年「母さんの歌」では、広島の平和記念式典での小学生「平和の誓い」を食い入るように見ていました。誓いの言葉から、何か強く感じ取った様子でした。
今日の七滝中央SHOW!!
7月12日(火)、今日はどんなステキが見られるかな!
プールでの授業が終盤となっています。どの学年も1学期の成果が表れています。
1年生は全員が顔を水に浸けられるようになりました。プールに潜って、「お宝」(短いホース)も取れます!
2年生は「蹴伸び」が上手くなりました。バタ足でプールを横に泳げるようになっています。
3年生はビート板を使って、息継ぎやクロールを練習しました。誰も水を怖がらなくなりました!
4年生は泳力調査にチャレンジしました。100メートル泳げた子もいます!
5年生も泳力調査にトライ!個人メドレーのようにいろいろな泳ぎ方で100メートルを泳いだ子もいました。
6年生の泳力調査、さすが高学年ともなると泳ぎがダイナミックです。泳ぎに余裕が感じられました。
水泳の授業でも一人一人が自分の目標をもって達成できるよう頑張っていました!
「やまびこ集会」は6年の発表です。リコーダー演奏、新風太鼓「響」演奏です。倉本先生のご指導のおかげで音、動きがぐっと変わりました!下級生から「6年になったらこんなになりたいです。」「感動しました。」と感想がありました。
今日の七滝中央SHOW!!
7月11日(金)、今日はどんなステキが見られるかな!今朝は、町議の井藤さんもあいさつに立ってくださり、子供達の元気な「おはようございます!」で週が始まりました。
月曜日は齊賀先生と英語の学習ができる日です。6年は「1学期に学習したことを使って話す」というめあてで、PerformanceTestがあっていました。テストを終えた子供達に「どうでしたか。」と聞くと、「楽しかったです!」と満足そうでした。1年生もじゃんけんや体の部分が大きな声で言えるようになっています。
図書委員会では「教科書オススメの本スタンプラリー」を企画しています。国語の教科書に掲載されているお薦めの本がたくさん揃い、町司書の宮本先生が受付を急いでくださいました。各学年に読みたくなるおもしろい本がたくさん入りました。活字離れしないように、1週間に10冊以上の本を読む読書習慣を身に付けるのが目標です。
群馬県学校生協様から支援金をいただきましたこれは、熊本地震以降、群馬県学校生協が毎年御船町の学校を支援してくださっているもので、生協くまもと嶋田様が本校に届けてくださいました。ありがたく、子供達のために大切に使わせていただきます。
今日の七滝中央SHOW!!
7月8日(金)今日はどんなステキが見られるかな!
第1回学校保健委員会を開催しました。養護の久保先生が、健康診断結果と「ぐっすり睡眠」の取組について説明をした後、各学年委員長やPTA役員さん達と意見交換をしました。学校歯科医の江藤先生のまとめでは「睡眠や食事など家庭と連携して良い取組ができています。歯科治療率の向上、3分磨きなどの歯磨き指導なども成果につながっていると思います。」という言葉をいただきました。
授業参観、PTA全体会、学級懇談会も行いました。たくさんの保護者にご参観・出席いただきました。1学期の子供達の成長を確認する貴重な時間でした。ありがとうございました
今日の七滝中央SHOW!!
7月7日(木)七夕、今日はどんなステキが見られるかな!
4年総合では「寅舞」を河部さんに指導していただきました。地域の歴史を学んで分かったことを「舞」に生かそうと頑張っています。
5年と6年の総合では「能寛太鼓」「新風太鼓『響』」を倉本圭志先生に指導していただきました。動きや止まる所作の一つ一つに気をつけて叩けるようになってきました。
昼の全校集会校長講話(Zoom)は、「御船町の五人の先哲」で上野出身の「宮部鼎藏先生、春蔵先生」についてです。「鼎春(ていしゅん)園」の由来や宮部兄弟の功績、七滝中央小学校との関係などを子供向けに話しました。「御船町の先哲」にもっと興味を持たせていきたいと思います。
今日の七滝中央SHOW!!
7月6日(水)今日はどんなステキが見られるかな!
3年社会「農家のしごと」の研究授業を行いました。川部農園に見学に行って調べたことをまとめる授業でした。倉田先生が作った「川部農園クイズ」と「農園カレンダー」、子供達が書いた「絵カード」をもとに、農家の努力や工夫をまとめました。授業づくりに地域の教育資源を活かしたことで、子供達は自分の考えを深めることができたようです。
¥
今日の七滝中央SHOW!!
7月5日(火)どんなステキが見られるかな!
台風4号の影響で朝から雨ですが、子供達は元気に登校しました!
4年は社会で「ゴミの処理と利用」を学習しています。実際に見て、聞いて、触れるために「クリーンセンター」へ見学に行きました。バックヤードまで見せていただいたり、疑問に思ったことを質問したりして、たくさん勉強しました。「見学してわかったことを家族に話したいです!」と笑顔で学校に帰ってきました。自分たちが出したゴミがどうなるのか知ることで、これからの生活にどのように生かすのか、学習は続きます。
今日の七滝中央SHOW!!
7月4日(月)今日はどんなステキが見られるかな!
1年算数では引き算の文章問題を解いていました。問題文の大事な数に線を引き、答えを求めています。みんな真剣に問題を読んでいました。
2年外国語では体の部分の英語表現を楽しく覚えていました。木屋指導主事と清田先生の2人体制での授業です。ペアでのゲームではリアクションがいいよと褒められる子供もいました。
3年図工では「ふしぎな乗り物にのってどんなところに出かけるのかな?」の題材で絵を描いていました。野菜の乗り物やリコーダーの乗り物など楽しい発想で描き込んでいました。
台風接近に備え、どこの地域でも被害がないことを祈ります!
今日の七滝中央SHOW!!
今日から7月(文月)です。町議の宮川さんも「あいさつ運動」で校門前に立ってくださいました!
なかよし学級は2年生を招待して「七夕集会」を行いました。「サッカー選手になれますように」「かんごしさんになれますように」などの願い事を書いた短冊や色紙の飾りをたくさん付けました。5メートル程もある笹竹は久保田さん(浅間)が根っこごと持ってきて来てくださったものです!
3,4年は茶摘みや製茶でお世話になった野口さん(浅間)や田中先生たちを招待して「お茶パーティー」をしました。お茶運び、歌(手話)や演奏での「おもてなし」も上手にできました。
梅雨明け後は熱中症予防に気が抜けません。教室には朝からエアコンを入れ、廊下・天井の大きな窓には寒冷紗を張って室温の上昇を防いでいます。「3ごく(30分おきに3口の水分補給)運動」、体育時の熱中症計使用、屋外遊びの時間制限、下校時の日傘推奨などを行っています。「早寝早起き朝ご飯」の基本的生活習慣も守って、来週も元気に登校して欲しいです!
今日の七滝中央SHOW!!
6月30日(木)今日はどんなステキが見られるかな!
ALTクリスと一緒に英語の学習ができる日です。1年はサイコロゲームをしながら体の部分を英語で言えるようになっています。
5年「夢に近づく時間割を作ろう」では、自分の時間割を作って紹介し合い、教科の名前を英語で伝えていました。
「やったー!忍者先生と一緒だ!」と、子供たちは喜んでプールに向かいました。鋤崎先生が用意された小道具の効果もあり、1年生の男の子が「水中で泳げました!」と嬉しそうに教えてくれました。
3年は校外学習で川部さん(上野地区)の畑へ社会科見学に行きました。「農家のしごと」を調べるためです。見て聞いて質問し、ピーマンの収穫体験もさせていただきました。初めて知ることがたくさんあり、満足げな笑顔で学校へ帰ってきました。収穫時期の大変お忙しい中に子供たちを受け入れていただいた川部さんに感謝します。
今日の七滝中央SHOW!!
今日はどんなステキが見られるかな!県内初の6月梅雨明けとなりました。標高277メートルに位置する本校は平坦地より2,3℃涼しいようです。
昨日の火曜集会(リモート)では、全校児童に向けて、5年が「水俣での学習」について発表しました。水俣病にこと、海の汚れと環境のために自分たちにできること、もやい直しについて学習をしていることなどを伝えてくれました。水俣病問題についても環境問題についても「自分にできることがある」と気付いているのが伝わりました。
今日は一斉道徳の日。どの学年でも、教材から自分の考えをもち、ペアトークや全体意見交流をしながら、心の学習を深めていました。
今日の七滝中央SHOW!!
6月28日(火)今日はどんなステキが見られるかな!
1,2年生は生活科「町探検」で校区内の探検にバスで出発しました!まず、七滝地区の七滝郵便局では、郵便物の仕分けの様子なども見せていただきました。次に七滝神社や七滝地区の児童の家付近を通って、吉無田水源へ。水源ではそれぞれペットボトルに美味しい湧き水を汲みました。最後の目的地は吉無田高原です。抜けるような青空の下、緑輝く草原で草スキーを楽しみました!学校へ帰った1年生は「楽しかったです!」「初めてクサスキーをしました。」「スキーはドキドキしました。」と笑顔で話してくれました。2年生からは「町探検に行かせてくれて、ありがとうございました。」とお礼まで言いに来てくれました。
今日の七滝中央SHOW!!
6月27日(月)今日はどんなステキが見られるかな!今朝の登校指導では「地震で目が覚めました。」「9時44分でした。」などの会話を交わしました。
5年生は「田植え」を行いました!川口さんから苗の植え方を教えていただき、田植え綱の赤い玉に合わせて植えていきました。雲が切れて陽射しの強くなる中でしたが、全員で協力して2時間で田植えを終えました。
1年算数では「のこりはいくつ」で引き算の学習に入っています。数図ブロックを使ってお話(問題文)の中の数の動きを説明していました。
2年音楽では「2拍子を感じて拍打ち」をしていました。タンバリンとすずのグループに分かれて練習し、曲に合わせて拍打ちをしました。
6年社会「震災復興の願いを実現する政治」では、地域での公園づくりをもとに、人々の願いをどう実現していくか考えます。「備蓄倉庫が必要です。」「ヘリポートがあった方がいいです。」など実感のこもった意見が聞こえてきました。
今日の七滝中央SHOW!!
6月24日(金)今日はどんなステキが見られるかな!
昨日午後は、「幼保小連絡会」を行い、卒園から3ヶ月経った1年生の授業の様子を参観していただきました。子供たちは、久しぶりに会った園所の先生方の前でかっこいいところを見せることができたようでした。
延期されていた「5,6年のプール開き」を行いました。大はしゃぎかと思いきや、さすが高学年!きびきびと動き、ルールを守って楽しく泳いでいました。
1時間目は「七滝中央小校区民生委員・主任児童委員懇談会」でした。学校の取組の説明の後、情報・意見交換を行いました。環境整備、英語教育、心の教育(人権、道徳)、お年寄りとの交流活動などについて貴重なご意見を多数いただきました。地域に支えられていることをあらためて心強く感じました。懇談会に続いて授業参観もしていただきました。
民生委員の坂田京子さんには、4年「命いっぱい」の授業にGTで入っていただきました。子供たちは、美咲さんの生き方から学んだことと考えたことを一人ずつ坂田さんに伝えていました。坂田さんからは美咲さんや家族のこと、母としての思いなどが語られ、心に迫るものがありました。4年の人権学習では、地域の方とつながりながら、自分の生き方を真剣に考えています。
今日の七滝中央SHOW!!
6月23日(木)今日はどんなステキが見られるかな!
プール日和になりました!1,2年の体育では、忍者(鋤崎)先生と一緒にプールで水遊びを楽しみました!1年生も顔を水につけたり手すりから手を離したりできるようになっています。
3年音楽ではリコーダーで「きれいなソラシ」が吹けるようになりました!始めにしっかり運指を練習し、できるようになったら全員集中していい音を出していました
5年図工では「御船があーっぱ祭り」のポスターを描いています!3年ぶりの開催予定に子供たちも期待いっぱいに「がーっぱ」や「ふねまる」を描き込んでいました。
今日の七滝中央SHOW!!
6月22日(水)今日はどんなステキが見られるかな!
上益城教育事務所の井所長、日吉指導課長、荒川管理主事、中山指導主事、御船町の上杉教育長の皆様が学校訪問に来られました。全学級で子供たちと先生方の頑張りを参観していただきました!子供たちに適度の緊張感と意欲が感じられ、お褒めの言葉もいただきました!
3校時は一斉道徳でした。1年の主題は「誰にでも同じように」で、公平公正について考えました。
2年は平成28年熊本地震関連教材「つなぐ~くまもとのあしたへ~」から、避難所での実話「くばられたあたたかい心」でした。譲りたい気持ちと譲りたくない気持ちをハート図に書いて意見交流をしました。
3年は家族愛について考えました。教材は、道徳教育用郷土資料「熊本の心」にある、我が国の民生委員制度の生みの親「林市蔵」の幼少の頃の話「すいかの半切れ」でした。
4年は「命いっぱい」(きずな)の学習の終盤で、三咲さんのお母さんにお手紙を書いていました。美咲さんの生き方から教えてもらったことや自分の決心を綴っていました。国語で習った手紙の書き方も生かせていまるようです。
5年は、家や学校で働く時の気持ちを「サタデーグループ」の話から考えました。毎月1回七滝の公園掃除ボランティアをされている井手さんや家族の仕事についても話し合っていました。
6年「心づかいと思いやり」では思いやりの心について考えました。親切や思いやりの行動が実際の公共の場でもできるようになってもらいたいです!
どの学級でも、子供たちは素直な心で授業に参加できています!
今日の七滝中央SHOW!!
6月21日(火)今日はどんなステキが見られるかな!
人権学習の様子を紹介します。どの学年・学級も「人権学習は何のためにするのか」を授業の初めに子供の理解に応じて、先生が話していました。本校では「小学校6年間で身に付けたい力10」を設定しています。その6「身に付けたい3つの力(人権)」として、「差別(いじめ)に①気付く力②いけないと言える力③自分のこととしてとらえる力」の育成に取り組んでいます。
3年「リレー競争」の話を聞き、誰にでも得手不得手があることから、友達を大切にし支え合うことについて考えました。「勝ち負けより友達の気持ちが大事」ということに気付きました。
2年「ぼく、さびしかったんだ」では、自分の思いを伝えることの大切さに気付き、自分のことも考えました。考えをタブレットの「発表ノート」に書きいて、みんなの考えを出し合いました。
4年の教材「命いっぱい」は、校区の先輩である坂田三咲さんの実話です。4年生から5年生の時のことを真剣に聞き、自分が三咲さんから学んだことをもとに自分の考えをまとめました。
火曜集会はオンラインで行いました。健康給食委員会から「歯のクイズラリー」全問正解者の表彰と放送委員会から「時間を守ろう!」のお知らせでした。
令和4年9月1日、
学校情報化認定を取得しました。
「読み聞かせボランティア」を募集しています。
日時は、毎週水曜日、朝8時20分~8時30分です。(ご協力できる日だけでも結構です)
ご興味がある方は小学校教頭(284-2021)までご連絡ください!
子供たちの読書活動の充実のため是非ご協力をお願いします!!
本校の全国表彰歴
文部科学大臣表彰優秀教職員組織(平成30年度)
第50回博報賞「日本文化・ふるさと共創部門」(令和元年度)
全国健康づくり推進学校「優秀校」(令和2年度)
〒861-3322
熊本県上益城郡
御船町大字上野1500
御船町立七滝中央小学校
TEL 096-284-2021
FAX 096-281-9002
E-mail nana-chuo@cap.bbiq.jp
URL http://es.higo.ed.jp/nanataki-c/
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大江律子
運用責任者 教諭 桑原博史