学校生活の様子

学校生活の様子

10月10日 公開授業・親子講演会

 10日、英語科・道徳科の授業を公開しました。1年、4年、6年道徳、2・3年、5年が英語科の授業です。

多くの保護者の方に来ていただき、子供たちはとても張り切って学習しました。

自分の考えを伝えたり、英語で話をしたりと普段の授業の様子を見ていただきました。

     

     

 また、親子講演会、保護者講演会も行いました。SNS、インターネットとのつきあい方について出水南中学校の田中校長先生のお話を聞きました。自分はどうしたらいいかと自分意識で考える貴重な時間になりました。

      

  

10月9日  1年生と遊んだよ(5年) 水曜集会

 5年生は、図工の時間に「ビー玉大作戦」とビー玉を使った迷路をつくりました。

今日はメールが完成したので、その迷路で1年生に遊んでもらおうと計画を立てました。

1年生は、5年生の迷路を楽しく遊んでいました。その様子を5年生が温かく見守っていました。

  

 また、水曜集会では「かんどうをありがとう」と運動会での子供たちの姿の話をしました。

多くの方から「素晴らしかった」「子供たちの一生懸命な姿に心が打たれた」などたくさんの感想をいただいています。お互いのがんばりを認め合う集会になりました。

    

 

 

 

 

 

 

10月7日 運動会の片付け

 7日(月)、朝から運動会の片付けをしました。

 1年生から6年生までそれぞれが役割をもって取り組みました。

1年生は、廊下をきれいに掃除してくれました。全校児童で取り組んだことで素早く片付けできました。

 運動会が終わり、次の活動に向けて動き出す七滝中央っ子です。

   

 

 

 

10月5日 運動会

 5日(土)朝から小雨もふり、天気を心配していたのですが、子供たちのパワーで雨も吹き飛ばし、素晴らしい運動会日和になりました。

保護者の皆さんは多くの地域の方に見守られ、子供たちは元気いっぱい運動会でがんばることが出来ました。子供たちの姿に「涙が出ました」というお話も聞かせていただきました。

子供たち一人一人が輝いた運動会になりました。

  

  

   

 

 

 

10月4日 運動会準備

 明日は、運動会です。

 そこで、1~3年生は4時間目に運動場まわりの掃除や室内の掃除をしました。

 5時間目には4~6年生が机椅子を出しやトイレ掃除、校舎まわりの清掃など取り組んでくれました。

子供たちがテキパキ動いてくれたのでスムーズに準備が出来ました。

午後4時半からは保護者の方々もテント立てなどの作業に来てくださいました。

おかげで運動会の準備が出来ました。保護者の皆さんありがとうございます。

    

 心配していた天気も明日はだいじょうぶのようです。子供たちの笑顔・元気・感謝を届ける姿是非ご覧ください。

 明日の運動会、お待ちしています。

 

 

 

 

 

1.2年生 梅ジュース

 2日、1,2年生がつくった梅ジュースを各学年に配ってくれました。

これは、運動会の練習をがんばっている七滝中央っ子に「自分たちが作った梅ジュースを飲んでもらおう」という取組です。どの学年の子供たちも大喜びで梅ジュースを飲んでいました。

甘くてすっぱい梅ジュースで、子供たちはとても元気になりました。

  

10月1日 運動会予行練習

 2日の天気が雨の予想なので、1日運動会の予行練習をしました。

 開会式、それぞれの種目、閉会式と取り組んでいきました。

 今回の予行では、係のしごと確認でもあります。自分の担当の仕事をしっかり取り組みました。

 途中休憩をしながら、予行練習が終わりました。

 

 

また、6年生は修学旅行の準備も進めています。

係や役割決めもしました。学校の中心として大活躍の6年生です。

 

9月27日 運動会応援練習

 運動会の応援団の練習が始まりました。

5・6年生が中心になり、取りくんでいます。6年生は夏休みから集まって話し合っていました。

今日の練習は、赤団体育館、白団運動場でした、それぞれの練習に熱が入ってきています。

  

9月26日 防災教育4年 英語活動5年

 4年生は、防災教育で自分の命を守るために出来ることについて考えました。まずはパッククッキング。耐熱性のビニル袋でご飯を炊きました。災害時の食の学習をしました。

 

 また、災害時どのように避難したらいいのか、自分の行動を考えるマイタイムラインを作成しました。

 地域の防災士の方4名にもご協力いただき、それぞれが調べていきました。

 自分の命を守る行動について考えることができました。

  

5年生は、英語活動でまとめたことを職員室の先生方に伝えに来てくれました。一人ひとりがとても上手に伝えることが出来ました。

英語を楽しむ5年生の姿がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

9月25日 町陸上記録会 平蔵祭り

 25日 町陸上記録会がありました。5・6年生が出場しました。

全員が100㍍走、希望者が800㍍走、400㍍リレーに出場しました。

6年生女子の400㍍リレーは、5年生女子3名が出場しました。

子供たちは自分の力を出し切ってがんばりました。

  

 午後から、平蔵祭りがありました。4年生が寅舞を披露しました。

4年生ががんばって練習した成果を披露することができました。・

地域の方の心に響く寅舞を見ていただき、笑顔・元気を届けることができました。

 

9月13日 4年寅舞の練習、運動会の結団式

 4年生は、25日の平蔵祭りに向けて寅舞保存会の方々に来ていただき、今日も練習をしました。

 お囃子も寅舞の動きもずいぶん上手になってきました。

本番に向けて、がんばっている4年生です。

  

また、運動会の結団式をしました。児童会の子供たちが今年の運動会のスローガンを紹介しました。

その後、赤白それぞれの応援団の結団式がありました。応援団を中心に今年も力を出し切り最高の運動会を作り上げてくれることでしょう。

  

9月12日 1年生e-ライブラリ

 12日1年生がタブレットでドリル取り君でいます。

 e-ライブラリは、基本・標準・挑戦問題があり、1年生も自分で問題を選んで取り組んでいました。

間違った問題はやり直しながら学習しました。

9月に使い方の練習をしましたが、とても上手でびっくりしました。

 

9月11日 2・3年国語の授業

 11日、2・3年生の国語の研究授業がありました。

2年生は「みのまわりのものを読もう」、3年生は「ポスターを読もう」という学習でした。

どちらの学年も学習リーダーの指示でテキパキと動き、学習を進めることができました。

主体的に学習する習慣が身に付いている2・3年生の力が発揮された素晴らしい授業でした。

  

   

 

 

9月10日 運動会の練習

 学年ごとに運動会の練習が始まりました。

 1~3年生が初めてダンスの練習をしました。職場体験に来ている中学生も一緒です。

とても楽しそうに踊っていました。どんなダンスになるか楽しみです。

  

9月8日 ドローン撮影

 8日小規模特認校PRのため、ドローンによる動画撮影がありました。

それぞれの学年の活動の様子を撮影しました。

本校の良さ(読み聞かせ、学習応援団、伝統芸能、自校給食、芝の運動場)を動画におさめていただきました・

子どもたちも笑顔でがんばりました。

完成が楽しみです。

 

9月8日 田代東部 長寿を祝う会&ふれあい秋祭り

8日(日)は田代東部 長寿を祝う会&ふれあい秋祭りがありました。

本校5年生が「能寛太鼓」演奏、田代東部地区の子供たちが自己紹介をしました。

子どもたちの出演を地域の方もとても喜んでくださいました。

また、太鼓の演奏に「感動した」という感想を多数いただきました。

また、ふれあい祭りには子どもたちが多数参加しました。

地域に笑顔・元気・感謝を届けた子どもたちです。

 

9月6日 5年生 能寛太鼓

 9月8日は田代東部地区長寿を祝う会&ふれあい秋祭りがあります。

本校から5年生の能寛太鼓と田代東部地区の子供達のあいさつがあります。

5年生の太鼓は11時を予定していますが、会の流れによっては早くなる場合があります。

朝から練習する姿も見られる5年生です。

秋祭りでの演奏楽しみにしています。

 

 

9月5日 4年クリーンセンター見学 1年 英語活動

 4年生は1学期雨で延期になったクリーンセンター見学に行きました。子供達はとても楽しみにしていました。

実際に自分たちの目で見てきたこと、聞いたことなど多くの学びがありました。

これからの生活に生かしてくれることでしょう。

 

 

 

また、1年生は英語活動をがんばっていました。アンジャリカ先生や尾形先生の発音を聞きしっかりなめして発音をしていました。

また、ゲームも楽しく活動しました。楽しかったと教室で話していた1年生です。

 

 

9月4日 町学校訪問

 4日、町教育委員会、教育委員の方々10名が学校訪問に来られました。

学校の取組を教頭先生が説明し、子供達の授業の様子を見ていただきました。

子供達が笑顔で授業を受けていること、先生の話をしっかり聞いていること、落ち着いて学習できていること、学校がとてもきれいに整理されていることなど、たくさんいいところを褒めてくださいました。

    

 

  

 子供達と担任が一体となった楽しい授業でした。

9月3日 寅舞練習

 4年生は、25日の平蔵祭りに向けて寅舞の練習をしています。

練習では、それぞれの担当にわかれ、練習を続けています。

寅魔保存会の方々に来ていただきながら練習を続けています。

どんな寅舞が演じられるか楽しみです。

  

9月2日 太鼓の練習

 台風による臨時休校後、元気に子供達が登校してきました。

いつも地域の方にあいさつ運動、交通指導お世話になっています。

  

 2学期は、たくさんの地域行事にも参加する子供達。それぞれの学年が練習に熱が入ってきました。

 5・6年生の太鼓の練習には2名の指導者が来ていただきした。

6年生 新楓太鼓「響」

  

5年「能寛太鼓」

  

 地域の伝統を守るためにがんばっている七滝中央っ子です。

8月28日 二学期始業式

 28日、2学期がスタートしました。

子供たちは、元気に登校しました。

朝から、役場、議員、健全育成会の方々があいさつ運動を実施してくださいました。

地域の方々に見守られ、子供たちは笑顔で登校できました。

 

 始業式では、何よりも元気に夏休みを過ごしたこと、命を守る宿題ができたことに「ありがとう」を伝えました。

それから、2学期笑顔いっぱいの七滝中央小にするために、1秒の心づかいについて話しました。

29、30日は台風接近に伴い、臨時休校になりました。しっかり注意し、月曜日会えることを楽しみにしています。

6月21日 田植え5年 防災教育4年

 心配していた雨もやみ、5年生が田植えをしました。初めて田植えをするという子供たちも多かったのですがとて

も上手に苗を植えました。

    

 また4年生は自分の命を守る 防災の学習をしました。

 防災士の方々の協力で活動しました。防災クイズ、避難所のこと、自分たちにできることなど考えたくさんの学びのある学習になりました。最後に自分の自分の食(防災食)を準備する活動をしました。4年生は年間を通して防災教育に取り組んでいきます。

    

  

6月18日 プール開き1.4.6年

朝から雨模様で心配したのですが、4時間目は青空。1・4・6年のプール開きがありました。

子供たちはとても張り切っていました。体育主任の東山先生からカブトムシの約束をしました。

1・6年生がペアになり、水慣れをしました。体育環境委員会の子供たちが司会進行をし、無事にプール開きできました。これから楽しい水泳の授業が展開されることでしょう。

    

6月17日 人権学習6年 能寛太鼓練習5年

 6年生の人権学習では、「いのちいっぱい」の学習をしました。

坂田三咲さんのお母さんに来ていただき、話を聞きました。

「いのちいっぱい」について真剣に考えた6年生も子どもたちです。

   

 5年生は倉本先生に来ていただき、能寛太鼓の練習をしました。

動きもあり難しいところもありますが、子どもたちは一生懸命練習しました。

  

 いつも多くの方に学んでいます。ありがとうございます。

6月14日 1年手洗い指導 4年寅舞の練習 

 1年生は学級活動で手洗いの仕方を勉強しました。

 実際に手を洗って手洗いの状況を確認しました。丁寧に洗っているつもりでも洗い残しがありました。

今日の給食の手洗いは、いつも以上に丁寧に手洗いをしていました。

    

 4年生は寅舞保存会の3名来ていただき、初めての 寅舞の練習がありました。

 担当に分かれ、練習しました。

    

 

 

 

 

 

 

6月10日 ふるさと発見Part1 4年

 4年生は古閑迫、大宮神社見学に行きました。

 昔の家があった場所を見学し、寅舞が始まったわけを考えることが出来ました。

 4年生の子供たちは質問をしながらたくさんの見学をしました。

これからどんな学習が展開されるかとても楽しみです。

   

 

  

 

 

 

6月7日 集団宿泊教室5年

 6~7日、5年生の集団宿泊教室です。

 天気が心配でしたが、すべて予定どおり実施できました。

 学んできたこと、体験してきたことを伝えてくれることでしょう。

楽しく活動した5年生です。

    

 

  

        

6月6日 集団宿泊教室5年 英語活動6年

 6月6日、5年生は水俣に学ぶ肥後っ子教室・集団宿泊教室に出発しました。

出発式では、保護者の皆んにも見守られながら子供たちが進行し、立派な式になりました。

多くの子供達に見守られながら、元気に出発した5年生です。

    

 6年生は、英語の時間にいつも楽しく学習しています。

 今日は週末の過ごし方を英語で紹介し合っていました。一人一人が自分のことを伝え合い、楽しく英会話を楽しんでします。

 

6月5日 教育事務所学校訪問 1・2年生活科

 教育事務所と御船町教育長が学校訪問に来られました。

 子供たちの学習する様子を見ていただきました。どの学年も落ち着いて学習する様子を褒めていただきました。

また、タブレットを使って学び合う姿も見てもらいました。先生方と子供たちのがんばりが伝わった七滝中央小です。

  

 また、6時間目は1.2年生が生活科で校庭で春探しをしました。

たくさんの春を見つけ、大喜びの子供たちです。

 

今日も元気に楽しく過ごした七滝中央っ子です。

6月4日 魅力ある学校づくり協議会

 魅力ある学校づくり協議会を開催しました。委員の方に来ていただき、授業参観、学校の経営説明、意見交換会を行いました。子供たちの学びの姿をほめていただき、学校の取り組みにたくさんの意見をいただきました。

いつも地域の方に温かく見守られている七滝中央っ子です。

    

  

6月3日 1~3年生 校区探検 5年 全国小学生歯磨き大会

1~4時間目まで、1~3年生は、校区探検に行きました。八瀬めがね橋、孝子「善之丞」の墓、七滝神社、吉無田水源です。子供たちはバスで移動しました。「楽しかった」と帰ってきた子供たちです。

    

  

 5年生は、宮下先生の指導のもと、全国小学生歯磨き大会に参加しました。正しい歯磨きについて学んだ5年生です。

 

5月31日 1年引き出し  3年生理科 5.6年生能寛太鼓

 1年生は、木原先生、緒方先生と引き出しの授業をしました。それぞれが得意、不得意のことがあるという一人一人違うという学習をしました。

 

  3年生の理科の授業は、教頭先生と学習しています。

 一人一人が自分の考えをもって、授業に参加しています。

 

 5年生は6年生に能寛太鼓の打ち方を学びました。

 6年生が丁寧に教えてくれて1時間でずいぶん覚えることができました。

 6年生から5年生にしっかり引き継がれています。

   

 

 

5月30日 プール掃除 5年人権学習

 4年以上の子供たちがプール掃除をしました。

 プールの落ち葉をとったり、汚れた水を出したり、壁を磨いたりとみんなよく頑張りました。おかげでプールがきれいになりました。4年生以上の皆さん、ありがとうございました。

  

 また、人権学習がスタートしました。5年生は水俣病問題を真剣に考えました。

来週水俣に学ぶ肥後っ子教室に参加します。また、多くのことを学んでくれることでしょう。

 

 

 

5月29日 2.3年生校区探検  4年学習応援団

2.3年生は2年生は生活科、3年生は社会科で学校まわりの校区探検に行きました。3年生は生活科で探検しているところもあるので、2年生にしっかり説明してくれました。

 4年生は学習応援団で七滝地区の方々が来ていただきました。工作の工作でつないでくんでステキな箱という学習です。地域の方々に教えていただきながら作品づくりに取り組みました。本当にありがとうございました。

   

 

 

 

 

5月28日 5年学習応援団 火曜集会

  28日は浅間地区の方がきていただき5年生の学習応援団です。5年生は家庭科の手縫いの練習をしました。

まず、糸とおしから玉結び、玉どめなど教えてもらいました。本当にありがとうございました。

 

 また、火曜集会では5月の月目標の反省と6月の目標です。委員会の子供たちが中心になり頑張っています。

 

 

5月27日 親子美化作業 放送委員会

 26日親子美化作業、PTAビーチバレーボール大会お世話になりました。

作業していただき、学校がとてもきれいになりました。本当にありがとうございました。

また、ビーチバレーボール大会もわきあいあいとした大会になりました。ご参加ありがとうございました。

  

 今、お昼の放送は1年生紹介です。

 放送委員の質問に1年生の子供たちがしっかり答えてくれています。

 放送委員も1年生も上手に受け答えができています。学校にも慣れて頑張っている1年生です。

 

5月24日 5年理科 6年図工 1・2年体育

 5年の理科は桑原先生と6年の図工は岩永先生と学習をしています。

中学校に向けて、担任外の先生と授業をするスタイルで取り組んでいます。

子供たちは、とても楽しそうに学習しています。

 

1・2年生は合同体育です。4つの場をつくり忍者修行です。

みんなで楽しく活動しています。

 

 

 

 

 

5月23日 6年学習応援団 4年社会

 6年生は学習応援団でした。上野地区の上田さんに来ていただき、昔の暮らしについて質問しました。

子供たちは、知りたいことを上田さんに質問をしました。また、最後に新風太鼓「響」を聞いていただきました。

感謝の心を込めて演奏をしました。

  

 4年生は社会の時間にタブレットで熊本の工業のまとめをしました。ローマ字入力にもなれ、自分で調べてまとめています。

 

 

5月22日 野菜の苗うえ(1,2年)芋うえ(1年)学習応援団(1年)(2.3年) 5年英語

 生活科の時間に野菜の苗うえをしました。

 地域の方がお手伝いいただき、畝づくりもしました。1,2年生は、「早く大きくなって」と願いを込めて野菜の苗を植えました。

 また、1年生は芋の苗もしました。一人20本と張り切って植えました。地域の方の協力で体験活動ができました。

  

 

 

 また、今日から学習応援団の皆さんに学校にきていただいています。

 1年生は西部地区の方々に来ていただき、工作をしました。

はさみの使い方など見ていただき楽しく活動できました。

 

 2.3年生は、計算の丸付けをしていただきました。

 英語で自己紹介をしたり、茶摘みの手遊びをしたりしながら見守っていただきました。いつも以上に張り切っている子供たちの姿が見られました。

 

 今日も多くの地域の方にお世話になりました。ありがとうございました。

 5年生の英語の時間は何と1時間、英語で授業が進んでいました。自己紹介をする友だちに、英語で質問をし、英語で答えています。またリアクションも取っています。楽しそうに英語に親しんでいる5年生です。

 

 

5月20日 スポーツテスト 火曜集会

 2時間目からスポーツテストを実施しました。

 50メートル走、ボール投げ、上体起こしなど、子供たちは力一杯取り組みました。

6年生は1年生とペアで活動しました。

 暑い中、頑張っている子供たちです。

 

 また火曜集会がありました。児童会の子供たちが今年の目標を発表してくれました。

 子供たちが中心となり素敵な学校になりそうです。

 

 

5月17日 給食試食会

 1年生の保護者の方々対象にした給食試食会を開催しました。

栄養教諭の先生のお話をお聞きして、学校給食について理解していただきました。

また、実際に給食も食べていただきました。子供たちのために心を込めて作っていただいてること、しっかり考えていただいた試食会になりました。

 

5月16日 交通教室

 16日、交通教室でした。1~3年生は道路の安全な歩き方、4~6年生は自転車の乗り方でした。

御船警察署、上野駐在所からきていただきました。

子供たちは安全を確認し、実際に体験しながら学んでいきました。

学校では、子供たちの命と安全を守る教育に力を入れています。

 

 

 

 

 

 

 

5月15日 昼休み

 昼休みの子供たちはいろいろな活動に取り組んでいます。

 3年生以上の子供たちは委員会活動の仕事もしています。

図書委員の仕事を頑張っている人や保健給食委員会の問題を考えている人もいます。

学校のために頑張っている七滝中央っ子です。

 

 また運動場でサッカーをしたり鬼ごっこをしたりとそれぞれの子供たちが思い切り遊んでいます。

学年関係なく遊ぶ姿も見られます。中には、教室でブロック遊びをする子供たちも。

楽しく元気に過ごしている七滝中央っ子です。

  

 

5月14日 火曜集会 1・2年梅ジュースつくり

 今日は火曜集会でした。子供たちの頑張りを紹介しました。

上級生の頑張りを子供たちがたくさん発表しました。

登校班の上級生は「私たちが事故にあわないように」「危なくないように」気を付けてくれていると1年生がたくさん発表してくれました。感謝の心を伝え合った火曜集会でした。

 

 また、1・2年生は昨日ちぎった梅を梅ジュースにしました。

班に分かれて梅ジュースを作りました。地域の方にも協力してもらいました。丁寧に取り組む姿が印象的でした。どんなジュースができるか楽しみです。

 

 

 

5月13日 1・2年梅ちぎり 4年寅舞

 1・2年生は、地域の方の梅園で梅ちぎりをさせていただきました。

子供たちは、梅を探し、梅をちぎることができました。「とても楽しかった」と満足した様子の子供たちでした。貴重な体験活動になりました。

 

 4年生は、寅舞保存会の方々に来ていただき、寅舞について話を聞きました。

熱心に話を聞いた子供たちでした。「寅舞を頑張りたい」ととても意欲的な4年生の姿が見られました。

4年生の寅舞がとても楽しみです。

 

5月10日 あいさつ運動

 10日は、交通指導、挨拶運動に多くの方が立ってくださっています。

今日は、民生委員の皆さんも学校前であいさつ運動をしてくださいました。

子供たちも元気にあいさつをしていました。

地域の人に守られている七滝中央っ子です。

  

5月9日 5年生畑の草取り・太鼓 4年生 図工 歯科検診

 今日、5年生の子供たちが学級園の草取りをしました。雨も多かったので、草ものびています。

 草取りに取り組む子供たち、時間いっぱい頑張っていました。

 また、5年生も太鼓の練習を始めました。正しい姿勢、打ち方に注意して練習をしています。

 学校では、太鼓の音が鳴り響いています。

 

4年生は絵の具を使ってグループで作品作りをしました。協力しながら楽しく活動しています。

 

また、歯科検診もありました。歯科医の先生に、お礼もしっかり伝えていた子供たちです。検診後、養護の宮下先生から歯のお話も聞きました。歯科検診の結果が届いたら、是非治療をよろしくお願いします。