学校生活の様子

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月15日(水)今日はどんなステキが見られるかな!

ハート水曜3校時は一斉道徳です。1,2年では「学校のきまり」について考えていました。「どうして?」「何のために?」あるのかを話し合っていました。「周りの人たちのため。」「先のことを考えてるから。」とその意義を考えることができました。

情報処理・パソコン3年では「ちゃんと使えたのに」の教材文で、お家の人との約束について考えたり、約束を破ってしまったことを振り返ったりしました。そのときの気持ちを自分と重ねてたくさん発表していました。

ハート4年「命いっぱい」では、病気のために片足を切断することになった美咲さんの気持ちを「自分だったら・・」と考えシートに書き込んでいました。6月は「心の絆を深める月間」。学級でさらに心の学習を深めていきます。

本6年理科ではタブレットを使い個別に調べ学習を進めていました。NHKforSchoolを使い「消化」について各自で学習しノートに整理しました。昨日HPに掲載した「県教育情報誌(ばとんぱす)」「『熊本の学び』推進」にあるように「子供たちが学びの主体」であるような効果的なICT活用を進めています