学校生活の様子

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ6月16日(木)今日はどんなステキが見られるかな!

昼5年生は「水俣に学ぶ肥後っ子教室」・集団宿泊教室全員が元気に出発しました!出発式では2日間の学習への決意が表れていました。バス

飛行機2校時「3,4年のプール開き」、3校時「1,2年のプール開き」を行いました。先生から「プールの注意」を聞いた後、渦巻き作りやかけっこをして楽しみました!1年生も水しぶきを上げ、笑顔満面の初プールでした!

お知らせ4校時に1年保護者対象の「食育講話・給食試食会」を行いました。栄養教諭の西岡先生(御船小)の食育講話、試食の後、1年生の給食の様子を見学いただきました。「おいしかったです。」と嬉しい感想をもらいました。

視聴覚ウォッチング昼5年「水俣に学ぶ肥後っ子教室」の様子です!

視聴覚水俣病資料館では吉永利夫さんに館内の資料を説明していただき、語り部講話では吉永理巳子さんからのお話を聞きました。

昼食後は、吉永夫妻とフィールドワーク明神海岸で生き物観察、親水護岸で水俣の海の美しさを感じました。吉永さんを取材中のテレビ熊本クルーから子供たちにも取材があったようです喜ぶ・デレ

花丸午後は、熊本県環境センター環境学習を行い、パックテストによるの水質検査の体験もしました。

遠足有意義な学習ができました。これから「あしきた青少年の家」へ向かいます。天気の心配がないので夜はナイトゲームができそうです!