学校生活アルバム
松高っ子育成会・晴天の一日
6月18日に松高っ子育成会が開かれました。前向きで活発な意見をたくさんいただくことができました。今後もよろしくお願いします。
今日はとても晴天に恵まれています。プールの自由時間はとても楽しそうでした。
昼休みの運動場にもたくさんの子ども達が出て元気に遊んでいます。
縦割り掃除の様子
今日は花壇のお世話をする二年生の様子が見られました。
縦割り掃除の反省をしている様子です。お兄さんお姉さんをお手本に掃除を頑張りましょうね!
給食・内科検診・手洗いタイム
給食の様子です。コロナ対策で、班を作らず前向きに食べています。
現在、内科検診の期間中です。
静かに待つことができていますね。
掃除後の1年生教室です。コロナウイルス対策で手洗いタイムを設定しています。きちんと石けんを使って手を洗っている様子が見られました。
掃除の様子
今日は床を一生懸命ぞうきんで磨く姿が見られました。
1年生もぞうきんがけがとても上手になりましたね!
プール開き
今日も楽しくプール開きをする学級が見られました。
午後は雨となり、傘を持ってきていない子ども達は協力して帰っていました。
外国語活動・各学級プール開き
今日も外国語活動では元気な声で歌を歌う様子が見られました。
今週はプール開きの週です。コロナウイルス対策で、各学年でのプール開きは行わず、それぞれの学級で活動をしています。とても楽しそうな声が聞かれました!
体育、1年生町探検、5年生芋の苗植え
今日も午前中は雨が降らずに体育の学習に取り組む子ども達が見られました。
1年生は町探検に出発しています。
5年生は芋の苗を植えに行きました。
みんなたくさん頑張っていますね!
道徳の学習
今日はまつのみ教室の道徳の授業の様子です。
身の回りを整える学習を行い、自分たちで実際にきれいにしてみました。
一生懸命並べています。
とってもきれいになりました!
今日学習したことを生かして、節度ある生活を送れるといいですね!
昼休みの様子
今日の昼休みの様子です。みんな楽しく遊んでいますね!
中庭では野菜の世話をする二年生の姿も見られました。
掃除は縦割り掃除に取り組んでいます。低学年の教室でパワフルに頑張るお兄さん、お姉さんの姿が見られました。
フッ化物洗口・町探検・代表委員会
今日は朝からフッ化物洗口でした。各クラスしっかりとうがいをすることができました。
今日は1年生、2年生がそれぞれ町探検に出かけました。
いい天気の中、町の中のいろいろなものを見て回ることができました。
どんなところを見つけたかな?
6時間目には代表委員会でした。よりよい学校をつくるために4年生から参加し、話し合いをしました。
スマホからもご覧になれます。バーコードリーダー機能で読み取ってご覧ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者:校長 村山 勝宣
運用担当者:情報教育担当