学校生活

学校生活

グループアンサンブル

6年生の音楽では、

ラバーズコンチェルトの

グループアンサンブルの練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれのパートに分かれて練習をしたり、

合わせて練習をしたりしています。

難しい曲ではありますが、互いに教え合いながら、

粘り強く取り組んでいます。

どんな音色になるか楽しみです。

気持ちについて考える(5年生)

スクールカウンセラーの先生と一緒に「自分の気持ち」について学びました。

「急にテストになったらどんな気持ち?」「明日から3連休になったらどんな気持ち?」などの状況について、自分の気持ちを見つめ、楽しい・うれしい・心配・かなしい・腹が立つ・ほっとするの6つの項目でグラフを作りました。

グループの友達と比べてみると、同じ状況でも人によってとらえ方が違うことに気付きました。

最後に、困ったときの相談の仕方や相手、困った時はいつでも相談していいことをみんなで確認しました。

2年生、1年生へおもちゃと説明書をプレゼント

2年生が国語で学習をした「おもちゃの作り方説明書」と生活科で作った「おもちゃ」を持って、1年生教室へ来てくれました。

まずは、「おもちゃの作り方説明書」を丁寧に読んでくれました。

そして、作ったおもちゃの遊び方を教えてくれました。

1年生は説明書とおもちゃに大喜び。楽しい時間となりました。

「2年生のお友達ができた」「1年生と仲よくなれた」

とそれぞれよい交流となりました。

読書の秋! 図書委員会の発表

25日(金)に児童集会が行われました。

今回は図書委員会からの発表です。

10月は読書月間です。

読書月間の取組として、

①読書ポイントカード

②読書クイズ

③先生のおすすめの本紹介

④学級ごとの貸出冊数発表

が行われます。

 

発表を聞いて

「たくさん本を借りてスタンプを集めたい」

「クイズにたくさん答えたい」

などの感想がありました。

どんどん図書室に行って、本に親しんでほしいと思います。

1年生 虫とりにいってきました!

25日(水)に双葉保育園に虫とりに出かけました。

まずは、双葉保育園の年長さんとごあいさつ。

その後、みんなで虫とりをしました。

バッタやトンボなどたくさんの虫を捕まえることができました。

帰ってからは観察をしたり、タブレットで写真を撮ったりしました。

見守りをしてくださった地域ボランティアの方や保護者の方ありがとうございました。

3年生 学年体育 その2

今回の学年体育では、「風船バレー」をしました。

ふわふわと予想外の動きをする風船を落とさないように

輪になってパスをしていきます。

風船を落とさないようにするために

「風船を上に高く上げる」や「風船に近い人が取りに行く」など

活動しながら、様々なコツを見付けていました。

修学旅行に行ってきました!

6年生が、18日(水)、19日(木)の1泊2日で長崎へ修学旅行に行きました。

1日目は、平和学習です。講話、平和集会、フィールドワーク、原爆資料館等、どの内容も真剣に取り組むことができました。

 

2日目は、子供たちが楽しみにしていたハウステンボスに行きました。昼食、買い物、アトラクションなど自分たちで事前に計画したものに沿って行動する、時間通りに集合場所に集まる等、協調、責任が問われる班行動です。

 

子供たちの笑顔がたくさん見られました。

2日間で多くの学びがあった修学旅行でした!

 

4年生 防災についての学習を行いました!

 子供たちは、カッパ先生(八代市立社会福祉協議会 松山さん)と一緒に学習しました。これまでに起きた災害のことや災害への備えについてのカッパ先生のお話を熱心に聞いていました。

 非常用持ち出し袋を事前に準備すること、いつもより多めの食料を買い置きするローリングストックが大切だと感じました。

首相官邸ホームページに災害の「備え」チェックリストが掲載してあります。URLが以下にありますのでご活用ください。

 

災害の「備え」チェックリスト 首相官邸ホームページより

3年生 学年体育

学年体育では、友達と手を繋いで円になり、

手を離さずにフラフープをくぐる活動をしました。

素早くフラフープをくぐるためには。友達との協力が大切です!

最後は、クラスみんなで大きな輪を作って、どのクラスが一番早く繰り抜けられるか競争もしました。

 

 

2年生プール納め!

1学期からはじまったプールも、先週で納めでした。

プールを楽しみにしている子供たちがとても多く、水に浮いたり、潜ったりして楽しみました。
来年から2年生も大プールでの学習になります。
2年生の水遊びの学習を生かして、来年も頑張ってほしいと思います!

 

 

気持ちの表現の仕方(1年生)

5日(木)にスクールカウンセラーの青木先生と「気持ちの表現の仕方」について学習をしました。

まず、「どんじゃんけん」で楽しく仲良くするためのやくそく「勝っても自慢しません」「負けてもくよくよしません」を聞きました。

次に、「勝ったとき」「負けたとき」「応援するとき」の気持ちの表現の仕方を考えました。

いよいよ「どんじゃんけん」です。

子供たちは、じゃんけんを楽しみながら、友達との関わり方について楽しく学べました。

 

2学期 始業式

今日から2学期がスタートしました。

始業式では、久しぶりに全校児童が体育館に集まりました。

校長先生のお話では、9月からの「みんなが宝物月間」に向けて、命を大切にすることについて大事な3つのお話がありました。

①自分のことを好きになろう

②自分も、周りの友達も大切にしよう

③自分がされていやなことは人にしないようにしよう

その後、2学期のスタートにあたり、いつもお話されている4つのことについて、1学期に成長した部分をさらにのばせるよう、お話がありました。

 

生徒指導担当からは、1学期に確認した「あいさつ」「ルール」に加えて「身だしなみ」について話がありました。一人一人がしっかり意識して、さらに自分をのばす2学期にしてほしいと思います!

 

 

松高ふれあい教室

松高小と一中の子供たちのために、夏休み期間中、松高コミュニティセンターにおいて、「松高ふれあい教室」が開かれています。

子供たちは地域の皆さんに助けてもらいながら、夏休みの宿題などを積極的にしていました。

 

【期日】7月22日㈪~8月23日(金)(8月12日(月)~16日(金)は除く)
    月~金 午前9時~12時
【場所】松高コミュニティセンター 和室 または 講堂等

2日間の水泳教室がんばりました!

7月22日、23日の2日間、水泳教室が行われました。

1日目

開会式

教頭先生のお話

「25m泳ぐことを諦めないで、感謝の気持ちを持って頑張りましょう。」

準備運動、水慣れ、泳力調査、コースに分かれて練習

2日目

準備運動、コース別練習

最後の泳力調査

最後に、お楽しみで大波を作りました。

閉会式

記録証授与

教頭先生の講評

「水泳が苦手だった人?自信がついた人?

この経験を生かして苦手なことに挑戦する夏休みにしてください。

2学期の水泳の授業で友達をびっくりさせましょう」

 

子供たちの感想

「先生たちが教えてくれて、泳げるようになって嬉しかったです(4年生)」

「最初は20mだったけど、最後は35m泳げて楽しかったです(5年生)」

「最後の水泳教室で100m泳げて自信がつきました。(6年生)」

 

 

1学期終業式

1学期の終業式が空調の効いた体育館で行われました。

 

まず、校長先生のお話がありました。

4つの大事なことについてお話がありました。

1「あいさつ、聞き方、靴そろえ、トイレのスリッパ並べ、傘たて」

 とてもよくなっています。成長しました。これからも高めていってください。

2「そうじ、整理整頓」

 校長先生はいつもゴミ袋を持って学校を回っていますが、ゴミが減ってきました。これからもきれいな学校であり続けましょう。

3「ルールを守る」

 ルールがしっかり守れています。みんなの成長を感じます。

4「毎日の授業を大切に」

 学校は学びの場です。「わかる楽しさ・学ぶ楽しさ」を感じてください。

 明日から夏休みです。安心安全で楽しい夏休みにしてください。

 

次に、児童発表がありました。

2年生

「運動会のかけっこを頑張りました。算数も練習して解けるようになりました。毎日家でたし算もひき算も計算カードで練習しました。2学期は算数も国語も頑張って勉強が得意になりたいです。」

 

4年生

「1学期の思い出はイベント係が計画したドッジボールです。友達とぶつかった時、泣いてしまったけど、友達が「ごめん」と言ってくれて温かい気持ちになりました。2学期は、きちんとやることと、楽しむことのメリハリをつけたいです。」

 

6年生

「運動会の組体操が思い出です。みんなで一生懸命協力している姿が『とてもいいな』と思いました。熱で一週間学校を休んだときも、友達や先生が音楽をかけてくれ、タイミングを教えてくれました。初めて本当の協力を感じました。本番は、見ている人を感動させられる運動会になったと思います。これからも、相手を思いやる気持ちを大切にしたいです。」

 

最後に、夏休みの過ごし方について5つのお願いがありました。

1「あいさつをしましょう」

2「交通ルールを守りましょう」

3「みんなが使う場所の過ごし方に気をつけましょう」

4「インターネットやSNSなどを使うときは、ルールなどを決めて使いましょう」

5「川や海、池などへは子供たちだけでは絶対にいきません」

 

始業式は8月26日(月)です。

心も体もひとまわり大きくなったみなさんに会えるのを楽しみにしています。

1年生 しゃぼんだまあそび

生活科「なつとなかよし」の学習でしゃぼん玉遊びをしました。

「大きいシャボン玉ができました!」

「2階の上まで飛んで行きました!」

と、できあがったシャボン玉を見て大喜び。

友達と「一緒にシャボン玉をくっつけよう」と、工夫して遊ぶ姿も見られました。

児童集会「熱中症を予防しよう!」(保健委員会)

 12日の児童集会は保健委員会による「知って防ごう熱中症」の発表でした。

「すいすいあそぼう」を合い言葉に、一つ一つ確認がありました。

「すい:すいぶんをとろう」

「すい:すいみんを十分にとろう」

「あ:あさごはんをたべよう」

「そ:そろそろ休けいしよう」

「ぼう:ぼうしをかぶろう」

 最後に、熱中症に関するクイズがあり、一人一人が熱中症予防について考えることができました。

校内研修 救急救命法

来週からプールでの学習が始まります。

新開消防署の方をお招きし、救命救急法について校内研修を行いました。

安全な水泳学習となるように一人一人が心肺蘇生法や、AEDの使い方を確認しました。

1年生 通学路探検

学校の周りの道を探検しました。

「どんな建物があるかな」

「どんな生き物がいるかな」

「どんな花が咲いているかな」

などと話しながら楽しく通学路探検を行うことができました。

途中、松高幼稚園でトイレ休憩をさせていただき、幼稚園のお友達とも交流ができました。

地域の方や保護者の方の見守りのおかげで、安全で楽しい探検になりました。