ブログ

日誌

5年生 稲刈り

 本日は、地域の方々の御協力の下、5年生が「稲刈り」に取り組みました。2人一組で手際よく取り組んでいました。みんなで協力しながら、稲を刈る様子から5年生の成長を感じました。いろいろな意味で「実りの秋」の1日でした。

【「稲刈り」に取り組む5年生の様子】

 

4年生 見学旅行

 本日は、4年生が見学旅行で「石匠館(八代市)」「石橋公園(八代市)」「不知火防災拠点センター」へ出発しました。いつも校内で元気あふれる4年生が不在で、校内はやや静かです。新しい学びと楽しい思い出づくりにしっかり取り組んでほしいと思います。

【見学旅行に出発する4年生の様子】

6年生 修学旅行の様子

 6年生は、元気に予定の活動に参加しているようです。現地から速報で、6年生児童の様子が届きましたので、写真にてお知らせします。

【6年生児童の様子】

1年生「見学旅行」に出発!

 6年生に引き続き、1年生が「見学旅行」で、宇城市学校給食センター及び熊本市動植物園に出発しました。大型バスに乗って、ワクワクの集団行動です。みんな、しっかり学んで、たくさん楽しんでくることでしょう。

【1年生「見学旅行」へ出発の様子】

6年生「修学旅行」に出発

 本日8時過ぎに、6年生が、全校児童及び職員、そして、保護者に見送られながら「修学旅行」に出発しました。小学校生活の楽しい思い出をつくってきてほしいと思います。

【修学旅行へ出発時の様子】

 

運動会の次は、写生大会!

 運動会が終わりましたが、松橋小学校の児童は、新たな目標達成に向けて「写生大会」に取り組んでいました。本日、5時限目には、校庭で5年生児童が風景画に挑戦していました。出来上がりが楽しみです。

【描画に取り組む児童の様子】

 

 

 

運動会、お世話になりました!

 本日、快晴の空の下、無事運動会を開催することができました。これまで、子どもたちは、一生懸命練習に取り組んできました。本日は、その成果を十分発揮することができたように思います。また、達成感に満ちあふれた子どもたちの笑顔がたくさん見られました。まさに、閉会式で、PTA会長がおっしゃったように「みんなが優勝」の運動会になったように思います。保護者様におかれましては、運動会の準備、後片付け等で、たいへんお世話になりました。

【楽しい運動会の様子】

 

自由参観を行いました!

 本日は、運動会当日に参観できない方を対象に、運動会練習の自由参観を行いました。たくさんの方々が来られ、子どもたちも、いつもに増して張り切って練習に取り組んでいました。

【中学年の自由参観の様子】

 

 

運動会の全体練習~パート3~

 本日、3時限目に3回目の全体練習がありました。今回は、主に「応援合戦」の練習を行いました。各団の団長をはじめ、応援団員の気合いの入った声がとても印象的でした。本番でも、すばらしい姿を見せてくれることでしょう。

【応援合戦の練習の様子】

朝の応援練習

先週から,朝の応援練習が続いています。

最初は控えめだった応援団の子どもたちですが,日に日に顔が上がり,指示を的確に出して進める姿が見られるようになってきました。

列ごとにさせたり,褒めたりしていて,下級生をリードする姿が板についてきています。

その後1時間目に遅れないように素早く移動しており,日常生活への意識も高いです。

低学年(1・2年生)のダンス

 本日、1時限目に低学年(1・2年生)がダンス「パプリカ」の練習に取り組んでいました。一人一人、バンダナと手袋を着用して、みんなで色鮮やかなよく映えるダンスを踊っていました。当日は、きっと運動会を華やかに彩ってくれることでしょう。関係の保護者の皆様、当日は「映え(ばえ)」ますので、シャッターチャンスを逃されないように。

【1・2年生の練習の様子】

運動会の全体練習~パート2~

 本日も、残暑の中、運動会の全体練習がありました。今回は、「閉会式」「応援合戦」の練習がありました。体育主任の横山先生の情熱的な指導の下、子どもたちは、見通しをもって練習に参加していました。本当に、暑い中、子どもたち・先生たち、よく頑張っています。休日にしっかり休養をとって、来週の本番に備えてほしいと思います。

【「閉会式」「応援合戦」の練習の様子】

 

 

自主練習に取り組む3年生児童

 運動会の練習が本格的になり、児童たちは暑さとも闘いながらよく頑張っています。昼休みには、3人の3年生児童が運動会で披露する「花笠音頭」の自主的な練習に取り組んでいました。きっと、「うまく踊りたい」という一人一人の思いがつまったすばらしい「花笠音頭」になることでしょう。

【「花笠音頭」の自主練習に取り組む3年生児童の様子】

運動会の全体練習開始

 本日より、運動会の全体練習が始まりました。またまだ日中は暑さが感じられましたが、全児童よく頑張りました。本番まで熱く頑張れ、松小の子どもたち!先生たちは、みんなを応援しています!

【運動会の全体練習の様子】

6年生の徒競走

 本日の午後には、暑さに負けず、6年生が徒競走の練習に取り組んでいました。高学年らしく、大きなストライドの力強い迫力ある走りが見られました。また、走り終わった後の整列も円滑で、さすが最上級生という感じでした。

【6年生の徒競走】

3年生の徒競走

 各学年、それぞれ3種目に出場します。よって、練習もそれぞれの種目ごとに行います。3年生は、「花笠音頭」の練習の後、暑さに負けじと元気いっぱいに徒競走の練習に取り組んでいました。頑張れ、3年生!

【3年生の徒競走の練習】

 

本日、1・2時限目の練習「先生たちも頑張っています!」

 本日、1・2時限目は、中学年(3・4年生)が「エアロビクスダンス」「花笠音頭」の練習に取り組んでいました。先生たちも、子どもたちの見本となったり、適切な指示や称賛の言葉かけを行ったり、また絶妙なタイミングで音楽を流したりと、子どもたちに負けじと頑張っています。

【1・2時限目の練習風景】

児童集会

 本日、児童集会がありました。体育委員会と生活委員会が発表してくれました。体育委員会は、運動会の開会式で行う準備運動(エアロビクスダンス)の紹介や、児童選考による運動会キャラクターの発表を行いました。また、生活委員会は、「あいさつ名人」の紹介を行いました。

【児童集会の様子】

【運動会のキャラクター「やるキングライオン】

 

【あいさつ名人の3年生児童】

 

5年生「ソーラン節」

 本日5時限目に、5年生が体育館で「ソーラン節」の練習に取り組んでいました。川端先生のリードの下、動きを揃えながら踊っていました。本番では、6年生と一緒に、迫力のある演技を見せてくれることだと思います。

【5年生の「ソーラン節」の練習風景】

 

前期終業式・後期始業式、応援団長・副団長任命式

 本日、前期終業式・後期始業式を行いました。式の中では、1年生と6年生の代表児童が前期の反省及び後期の目標を立派に発表してくれました。また、式後は、応援団・副団長任命式が行われ、各団の団長・副団長が運動会に向けた意気込みを力強く発表してくれました。

【前期反省及び後期目標を発表してくれた1年生児童と6年生児童】

【赤団の団長・副団長の挨拶】

【白団の団長・副団長の挨拶】

【青団の団長・副団長の挨拶】

 

運動会を盛り上げよう

 運動会に向けて体育委員会が様々な取組を進めています。今日は,朝から運動会のマスコットキャラクターづくりについて校長先生に説明に来てくれました。以前から募集していた中から3つを選び,全校児童で決めるそうです。オリンピックのキャラクター決めに近いものを感じます。

 子どものアイディアの豊かさに感心します。

 

 

応援団練習スタート

本日朝から応援団練習が始まりました。

団によっては早速5年生を集めて,演舞や応援合戦の内容を教えていました。

まだまだぎこちなさも見えますが,本番までに仕上げてくれるでしょう。

先生たちも、運動会に向けて頑張っています!

 各学年の体育の授業では、運動会に向けた練習が始まっています。連日、子どもたちは、リレー等の練習に頑張っています。そんな子どもたちのために、本日の放課後には、横山先生と田代先生が中心となって、グラウンド整備や散水に取り組んでいました。運動会に向けて、先生たちも頑張っています。

【散水に取り組む横山先生と田代先生の様子】

ナップサック作り(6年生)

 6年生は、運動会に向けて準備を進めると同時に、修学旅行で使用する「ナップサック」の制作に取り組んでいます。グループで協力しながら、楽しく取り組んでいました。

【ナップサック作りに取り組む6年生の様子】

 

健康に過ごそう

朝の児童集会は,保健委員会の発表でした。

委員会を代表して6年生3名の明るい挨拶で始まりました。

子どもたちと濱田先生が準備をしてきた動画の披露です。

「はやね~ はやおき 朝ごはん♪」

と何だかウキウキしてくるリズムの歌に教室の子どもたちも乗ってきました。

手拍子をする教室,「もう1回聞きたいなー」という声が挙がるほどでした。

人の楽しむ姿は,周りを引き付けます。

楽しい雰囲気に包まれた朝の松橋小学校でした。

今年度の教育実習が終わりました。

 本日で、今年度の教育実習が無事終わりました。今年度は、奥村直矢さん(6年1組:8月30日~9月17日)、野村百合亜さん(1年2組:8月30日~9月24日)の2人の教育実習生が、本校での実習を終えられました。お二人とも、教育実習開始当初より、教員になりたいという思いを強くもたれたようです。いつの日か、どこかの学校で、お二人と同勤できることを、松橋小学校職員一同で楽しみにしています。

【教育実習最終日の野村百合亜先生の様子】

 

進んで動く上級生 それに気付く下級生

朝から生活委員会の子どもたちが挨拶運動をしていました。

先週に比べ,委員会の子どもたちの挨拶の声に張りがあり,とても清々しい気持ちになりました。

運動場では,運動会に向けて砂を広げる作業があっていました。特に放送があったわけでもないのに,次々に5~6年生が来て作業に取り組んでいました。自主性が育っています。

そのことに気付いた下級生がわざわざ6年生にお礼を伝えに来ていました。予想外の展開に6年生はとても嬉しそうでした。こうやって「上級生としての意識」が高まっていくのだと思います。下級生の先生方の配慮に感謝です。

 

教育実習生の公開授業

 本日、第2時限目に教育実習生の野村百合亜先生が、教育実習のまとめの公開授業(1年2組:国語)を行いました。教育実習生とは思えないほどの落ち着いた口調で授業を進めていました。また、学習者が1年生ということで、とても丁寧に指示を出したり、視覚的に分かりやすい教具を提示したりするなど、終始細やかな指導が展開されていました。たいへんすばらしい授業でした。

【野村百合亜先生の授業の様子】

子どものアイディアを生かして

昼休みに校内を歩いて回ると,「子どもたちのアイディア」を感じる場面に出会いました。

まずは,プラザホール。体育委員会で「運動会のマスコットキャラ」の募集が始まりました。一体どんなキャラクターに決まるのか楽しみです。

ホールを出ると,何やら楽しそうな声と音が聞こえてきます。保健室では,濱田先生の周りで健康を呼びかけるラップ調の歌の制作をしていました。結構早口でしたが,子どもたちはほとんど噛まずに言えるんです。すごいです。

6年棟を回ると,学級でのお楽しみ会について話し合う学級会の準備を進めていました。本番が盛り上がるといいですね。

学級会や児童会活動は,本校が力を入れているところです。活動を通して,子どもたちが「人の役に立った」という達成感を味わえるようにしていきます。

教育実習生の奥村先生の公開授業

 本日、第2時限目に教育実習生の奥村先生が、実習のまとめの公開授業(6年1組:算数)を行いました。校長先生をはじめ、たくさんの本校職員が参観しました。多くの職員の見られる中、緊張もあるかと思いきや、とても教育実習生とは思えないほどの落ち着きで授業を展開していました。教育実習生の素晴らしい授業に、本校職員もたくさんの刺激をもらいました。

【教育実習生の奥村先生の様子】

審議員訪問授業

 13日(月)に、審議員訪問授業があり、小田原洋美先生(ゆりのき2組:国語)、田中護先生(ゆりのき1組:算数)、長松先生(6年3組:社会)、工士先生(3年1組:道徳)が授業を公開しました。先日は、教育実習生の様子をお知らせしましたが、本校の先生方も、日々の授業づくりに頑張っています。

【審議員訪問授業の様子】

 

運動会に向けて

10月の運動会に向けて応援団の結団式があり,校長先生からは「『率先垂範』で頑張って欲しい」という話,運動会担当の横山先生からは,今後の予定や応援合戦のやり方についての説明がありました。

 

団員の皆さんの真剣に聞く態度に感心しました。これから少しずつ準備を進めていってくれることだと思います。

教育実習生、頑張っています!

 教育実習生の先生方が来られて、早1週間が経ちました。先週までは、担当職員の講話を聴いたり、授業を参観したりすることが主でしたが、今週からは児童に対する学習指導等の実践が本格的に始まりました。また、9月16日には奥村直矢先生が、9月22日には野村百合亜先生が、それぞれ研究授業を行います。2人とも、連日、放課後の時間を使って、研究授業の準備に取り組んでおられます。担当職員を中心に、職員一同で支えていきたいと思います。

【教育実習生の様子】

 

朝のボランティア

 今週から、体育委員会主催で毎朝5分間、全校による運動場の草抜きに取り組んでいます。10月23日(土)の運動会に向けて、みんなで少しずつ準備を進めています。

【朝のボランティアの様子】

 

教育実習生の紹介

 本日から、本校出身の野村百合亜さん(東洋大学4年生)、奥村直矢さん(九州ルーテル学院大学3年生)が教育実習に来られています。野村百合亜さんは1年2組に、奥村直矢さんは6年1組に入って実習を行います。教職を目指す大切な2人です。職員一同で、精一杯支援していきたいと思います。

 

         【野村 百合亜さん】

 

          【奥村 直矢さん】

水泳教室

 7月26日、27日、28日の3日間に渡って、泳力向上の取組「水泳教室」を開催してきました。3日間でしたが、個に応じた充実した練習がなされ、参加児童の泳力がぐんぐん伸びていました。本日で「水泳教室」は終わりますが、今後も、安全な環境下のプール等で泳力を高めていってほしいと思います。

【「水泳教室」の様子】

夏休み前全校集会

 本日、ZOOMを活用した「夏休み前全校集会」を行いました。5年生の児童2人が、前期前半の頑張りや前期後半に向けた目標を発表してくれました。また、校長先生や生徒指導担当の坂下先生から、夏休みの思い出づくりに加え、「自分の命は自分で守る」等、安全面に関するお話がありました。松橋小学校の児童一人一人にとって、事故等がなく楽しい夏休みになればと思います。

【夏休み前全校集会の様子】

5年生の田植え

 本日、5年生が待ちに待った「田植え」に取り組みました。みんな笑顔で、楽しみながらも丁寧に「田植え」に取り組んでいました。サポートしていただいた4Hクラブの皆様、本当にありがとうございました。次回は、実りの秋に向けて、稲刈りを頑張りたいと思います。

【田植えに取り組む5年生の様子】

教育審議員訪問授業参観

 本日、教育審議員訪問授業参観があり、那須先生(6年1組:算数)、鳥井先生(ゆりのき2組:自立活動)、有馬先生(ゆりのき4組:自立活動)、井伊先生(ゆりのき1組:自立活動)が授業を公開しました。参観された教育審議員の先生方からは、指導法や授業つくりなどについて、たくさんお褒めの言葉をいたただきました。

【那須先生の授業の様子】

【鳥井先生の授業の様子】

【有馬先生の授業の様子】

【井伊先生の授業の様子】

小学校英語授業づくりプロジェクト

 本日、本校にて「小学校英語授業づくりプロジェクト」が開催され、一ノ口先生が授業を公開しました。授業に参加した6年1組の子どもたちは、「~is a nice country.」「You can~.」の表現で、友達と積極的にコミュニケーションをとっていました。とても活気のある授業でした。

【一ノ口先生の授業の様子】

毎週火曜朝は・・・

火曜日の朝は,ZOOMを使って児童集会をしています。

今週は放送委員会の発表で,メンバーの紹介や放送に関わるクイズをしてくれました。

昼休み等を使って練習しており,どの児童もスラスラと話していました。

救急救命研修会を行いました!

 6月21日(月)から、水遊びや水泳の学習が始まりました。そのことを受けて、本日、職員で「救急救命研修会」を行いました。DVD視聴や心肺蘇生法の実技に取り組み、児童の命を守るという職員の意識が高まりました。

【救急救命研修会の様子】

3人の先生が、授業を公開しました!

 本日、教育審議員訪問授業参観があり、酒井先生(1年3組:算数)、宮本先生(2年2組:算数)、陣先生(5年:少人数算数)が授業を公開しました。宇城教育事務所、宇城市教育委員会(西村羊治先生)からも先生方が参観に来られました。子どもたちは、緊張することなく、いつもどおりに自分の考えなどを伸び伸びと発言していました。

【酒井先生の授業の様子】

【宮本先生の授業の様子】

【陣先生の授業の様子】

教科書展示会のお知らせ 

 本校プラザホールにて、令和3年6月18日(金)から7月1日(木)の平日(月曜~金曜)の午前9時30分~午後4時30分の日程で、令和4年度使用見本本(小学校及び中学校)を展示していますので、お知らせします。一般の方も閲覧できます。