日誌

2022年10月の記事一覧

メディア使用に関するアンケート調査結果【山江村地域保健委員会】

6月に実施しました「メディア使用に関するアンケート調査」では、ご多用な中にも関わらず多くの保護者の方に回答していただき、ありがとうございました。

以下のPDFにて、すべての項目におけるアンケート調査の結果を載せております。

地域保健委員会アンケート集計(小中学生).pdf

地域保健委員会アンケート回答集計(小中保護者).pdf

アンケート調査の結果、村の健康課題として、視力低下や家族と過ごす時間の減少が目立っています。

このような状況を改善するために、毎月19日を「トークの日」として設定し、メディアとの付き合い方を見つめ直す機会を設けたいと思います。

初回は、10月19日(水)です。

家族の団らん・家族のふれあいが深まる時間になればと思います。

ご多用のこととは存じますが、子供たちの正しい生活習慣確立のためにもご協力をよろしくお願いします。

 

 

献立作りのポイントは?

10月7日(金)

 6年生は家庭科で「こんだてづくり」の学習をしています。

先日は、栄養教諭の田代先生にオンラインで献立づくりのポイントをインタビューしました。

栄養のバランスはもちろん、旬の食材を使うことや地産地消を心掛けていることなど、子どもたちの質問に丁寧に答えていただきました。

また、小学生は成長期なので、カルシウムの多い食材、例えば乳製品や大豆製品、海藻類をたくさん食べるようにアドバイスもいただきました。

今後は、今回の学習を生かして一人ずつお弁当の献立を考える予定です。

気づき、考える道徳

 

 

 

 

 

2年生の道徳の授業で、ゲストティーチャーにお話をしていただきました。

今回は、校長先生! 

校長先生のお話を聞きながら、「公共の施設やものを大切に使う心」について考え、自分のことやみんなの様子を振り返ることができました。

そして、みんなで使う場所やものを大切にすることを実行しようとしている2年生。

今週は、「縦割り班で遊ぶ日」の活動の後、道具が片付けられていなかったことに気付いて、2年生が最後まで丁寧に片付けてくれていました。

みんなが気持ちよく生活できるようにしようとしている子どもたちが素敵でした

目を大切にしよう。

 10月10日は「目の愛護デー」です。

学級活動の時間には、養護教諭の緒方先生に視力検査と目を大切にするための姿勢の話をしていただきました。

視力検査では、一学期に比べて視力が落ちている児童が数名いました。

学習中の姿勢やPC・ゲーム機等の長時間使用などが原因として考えられます。

視力検査の後は、姿勢について詳しく教えていただきました。

姿勢が悪いと背骨に負担がかかり、背骨が変形してしまうそうです。

正しい姿勢の合言葉は、「グーペタピンパー」です。

①机とお腹の間にグー1つ。

②床に足をペタんと着ける。

③背筋をピンと伸ばす。

④机と目の距離はパー2つ。

です。今回教わったことを意識させ、正しくかっこいい姿勢で過ごしていきたいと思います。

また、10月19日から、山江村の取組として、「トークの日」が始まります。

少しスマホやゲームなどの使用を減らし、ふれあいの時間が増えるといいですね。

(詳しくは、後日、プリントを配付します)