日誌

2021年1月の記事一覧

給食旬間

給食旬間の取組として3,4年生は

「給食の先生への感謝・食べ物の生産に携わっている人々」

についての学習をしました。

 

 

 

 

 

 

山田小学校から栄養教諭の田代先生に来ていただきました。

 

 

 

 

 

 

今日の給食にはどんな栄養があるのかな。

 

 

 

 

 

 

毎日残さず食べてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のメニューは、「魚のチリソース、汁ビーフン、レンコンとさつまいもの揚げがらめ」でした。

レンコンとさつまいもはサクサク&甘しょっぱくて、おいしかったです。

いろんな仲間ができました!

お日様の光を反射してキラキラと光るもの。

光を通してできた、素敵な色をした影。

誰でも何度か見たことがあるものだと思います。

そんなわくわくする光を使って、1年生が光の仲間をつくりました。

 

キラキラと光る海の中を泳ぐ魚。

その魚を狙う大きなサメ?

そんな魚を釣ろうとしているのでしょうか。釣り針も見えます。

こちらは、かわいらしいウサギ。友達のネコでしょうか。

動物たちを乗せて、お出かけする光のバスも見えますね。

空気清浄機

 新型コロナウイルス感染症対策のため空気清浄・加湿器を購入していただきました。

 各教室に1台ずつ設置しています。

 窓も双方向あけ、絶えず換気をよくしていますが、さらに空気を清浄し、加湿することで感染防止に努めたいと思います。

 子ども達は物珍しそうに加湿の風にあたり、「すずしい」とつぶやいていました。

  今後も感染症対策に努め、児童、職員全員健康に元気に過ごしたいと思います。

 

図工の時間

3,4年生は工作展に向けて作品の制作に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何ができるかは、できてからのお楽しみです。

給食旬間 はじまりました!

みなさんは、「給食記念日」をご存知ですか?

戦後給食が再開したのは、昭和21年12月24日と言われています。

この時は東京、神奈川、千葉だけだったのですが、そこから全国へと広がりました。

ただ、現在12月24日は冬休みになることもあるため、一か月後の1月24日を「学校給食記念日」としています。

毎年この給食記念日の前後を給食旬間として、給食について学んでいます。

栄養教諭の田代先生をお招きした授業や、食に関する学習、食事を作ってくれる方への感謝の表現などが予定されています。

 早速今日から、メニューも給食記念日を意識したメニューでした。

今日は外国の食事というテーマで、ALTのティファニー先生の出身地、シンガポールのチキンライスが給食に登場しました。

お皿にあるチキンやネギだれ、お野菜をご飯にかけていただきます。

明日以降も、バラエティー豊かなメニューが目白押しです。

ぜひ、献立表をチェックしてみてくださいね。