カテゴリ:今日の出来事
歓迎会とお見知り遠足
万江小学校では、4月12日(金)に1年生の歓迎会とお見知り遠足が行われました。
今回の歓迎会とお見知り遠足では、数年ぶりに見守りボランティアの方々をお招きして、顔合わせ会を行いました。今年は、5人の見守りボランティアの方々にお世話になります。
歓迎会では、じゃんけん列車やカードめくりゲームで盛り上がり、遠足は、万江阿蘇神社に行きました。おいしいお弁当をなかよし班(縦割り班)で食べたあと、みんなでたくさん遊ぶことができました。
帰りは、ボランティアの方々にしっかり見守られながら、安全に下校できました。楽しいお見知り遠足となりました。
歯と口の健康(3・4年生)
6月は「歯と口の健康月間」です。3・4年生も「虫歯ができるわけ」について学びました。
乳歯が抜け、永久歯が生えてくる時期は、特に虫歯になりやすいそうです。生えてきた永久歯は、柔らかく表面もでこぼこしています。また、乳歯と永久歯が混在している口内は、はぶらしが届きにくくなります。
そこで、歯垢の染め出しを行い、普段の歯磨きを見直しました。朝、歯を磨いてきたはずなのに、歯垢が多く残っている児童がいました。
歯みがきのポイントは、
①はぶらしの毛先をまっすぐ歯の面に当てる。
②はぶらしを小さく動かす。
③軽い力で磨く。です。
3・4年生は、自分のはみがきについて見直すよいきっかけとなりました。
6年生 ものの燃え方
本年度の6年生の理科の学習は、教頭と一緒に学習します。
初めの学習は、「ものの燃え方」です。
今日は、①上だけ穴の開いた空きかんと②上と下に穴の開いた空きかんの中で
木を燃やすとどんな違いがあるのか考えました。
よく燃えるのは、どちらか理由をつけて予想し、実験に臨みました。
子どもたちも自分なりに考え、全員理由をつけて予想を立てたのは、
すばらしい!
初めは、上だけに穴の開いた缶。わくわくしながら、何度もチャレンジしますが
すぐに消えてしまいます。その後、下にも穴の開いた缶です。
大きな炎を上げ、木はすぐに燃え尽きてしまいました。子どもたちも、興奮気味です。
理科室に戻り、結果を整理し燃え方の違いの原因について予想をたてました。
「空気の流れ」「風の動き」などが、関係しているらしいという予想に行き着きました。
来週は、空気の動きをけむりを使って見ながら、ものが燃え続ける条件について
確かめていきます。(6年生、とてもよく頑張りました。すばらしい!)
流木アート
5・6年生の図画工作の時間は、「流木アート」に取り組みました。11月に八代市に行って球磨川河口清掃活動を行った際に落ちていた流木を使い、アート作品を作りました。何かの動物に見立てたり、玄関などに置く置物にしたりしました。隠れた芸術作品ができあがりました。
球磨川河口清掃活動
11月30日(火)に5・6年生は、バスに乗って球磨川河口に出かけ、山田小学校の6年生と八代市立金剛小学校の6年生と一緒に清掃活動を行いました。
八代に向かう途中で、球磨村の相良橋にて八代河川事務所の方から7月豪雨の被害や復旧作業について話を聞きました。
八代市に着き、河口に流れ着いたゴミを分別しながら集めました。木切れ、プラスチックゴミ、衣類などさまざまなゴミが落ちていました。
午後は金剛小学校の体育館にて、漁師さんから7月豪雨災害の被害状況などの講話を聞きました。改めて自然の脅威を学びました。
最後にみんなでドッジビーをして交流しました。みんなで楽しく活動することができました。
とても学びの多い体験活動ができました!
今後の環境学習や生活に生かしていきたいと思います。
修学旅行①
6年生が修学旅行に出かけます!
山江村役場の駐車場で出発式を行い、バスに乗り込みました。万江小山田小連合で長崎県に行き、平和について学習してきたいと思います。
できる限り修学旅行の様子を伝えたいと思います!ホームページの更新をお楽しみに!
退所式
あしきた青少年の家とお別れの時間です。
この2日間で学んだことは、子どもたちそれぞれ違います。しかし、みんなと協力することで活動が成功した経験は、子どもたちが共通して学んだことだと思います。
この2日で何もかもが大きく変わるわけではありません。集団宿泊教室で学んだことや気づいたことを今後の自分の生活に生かし、さらに自分を高めてほしいと思います。
あしきた青少年の家の皆様、2日間、さまざまな面でサポートをしていただきありがとうございました。
昼ごはん
2日目の昼ご飯は、
ごはん、焼きそば、わかめスープ、野菜コロッケでした!
マリン活動で疲れた体に染み渡りました。
マリン活動
2日目の午前中の活動は、マリン活動(ペーロン)でした。それぞれの船で協力し合って船を漕ぎました。
元気チャージ
朝の集いが終わり、朝食で元気をチャージしました。
メニューは、ご飯、味噌汁、オムレツ、ミートボール、サラダです!
朝食後、部屋の片付けを行い、マリン活動に出かけます!
おはようございます!
集団宿泊教室2日目の朝です。
今年度は新型コロナウイルス感染症予防の観点から、朝の集いを山田・万江連合のみで行いました。
ラジオ体操や学校紹介を行い、気持ちのよい朝を迎えました。
今日の活動は、マリン活動(ペーロン船)とプラホビーづくりです。昨日の自分よりレベルアップできるように、みんなで協力してがんばりたいと思います。
プール掃除
17日の午後から、プール掃除を行いました。
1・2年生は、プールのトイレや更衣室の清掃をしました。
3~6年生は、プールの中とプールサイドをたわしなどで磨きました。
おかげでピカピカのプールに生まれ変わりました。
30日のプール開きが楽しみです。
書写指導
放課後子ども教室の犬童美津子先生が、書写指導の講師としてきてくださいました。
3年生は「二」、4年生は「林」という字を書きました。
みんな時間いっぱいがんばって書きました。
大きくなれ
手作りマスク贈呈
山江村婦人会の方々から全児童に手作りマスクをプレゼントしていただきました!
かわいい絵柄で大きさも変えて上手に縫ってあります♪
大事に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。
4年生 村内水道施設見学
山江村第1水源地 | 山江村浄水場 タンク屋上 | 下水処理施設 |
4年生は、社会科で「水はどこから」の学習をしました。
この日は、実際に村内の水道施設を見学し、学習を深めました。
山江村役場建設課の担当の方から説明を聞いたり、疑問点を質問したりできました。
現在学習した内容を新聞にまとめています。
またこの見学は、山田小学校の4年生と一緒に行いました。
たくさんの友達と意見交換もでき、充実した学習ができました。
プールそうじ
全校児童でプールそうじを行いました。
今年は、高圧洗浄機を使ったので、いつも以上にきれいになりました。
子どもたちもデッキブラシやたわしで、プールの床や壁をピカピカにして頑張りました!
プール開きが楽しみです
お世話になりました。ありがとうございました。
3月29日(金)に退任式がありました。3名の先生方がこの万江小学校とお別れすることとなりました。いろいろな活動でお世話になった先生方とお別れするのは寂しいですが、新しい学校でも頑張ってください。本当にありがとうございました。
楽しい おいしい バイキング給食
3月13日(水)に、バイキング給食を行いました。おにぎりにクロワッサン、から揚げにウインナー…と子どもたちの好きなものばかりで、笑顔も一緒にいただきました。
お別れ遠足
3月8日(金)に、井口八幡宮へお別れ遠足に行きました。学校でお別れ集会をした後、さっそく出発しました。現地では、お弁当を食べたり、なかよし班(学年縦割班)対抗の大なわとび大会をしたりと、6年生との思い出をみんなで作ることができました。
ドキドキしたよ!
2月8日(金)に山江村三校合同研修を本校でしました。2年生の算数「はこの形」の授業をたくさんの先生方に参観していただきました。子どもたちは緊張の中にも楽しく取り組んでいました。
持久走大会
気持ちよい天気の中、持久走大会を開催することができました。
たくさんの応援のおかげもあり、全員完走することができました。
しかも、今年は20年以上ぶりに歴代記録も更新という素晴らしい結果もついてきました
応援や交通整理等、たくさんのご協力ありがとうございました。
租税教室
6年生を対象に、租税教室を行いました。
山江村役場税務課の方から、税の種類や大切さ、村の財政について教えていただきました。
また、一億円の見本を実際に持ってみる体験もし、子ども達はその重さに驚いていました。
修学旅行2日目~解散式~
バスの中の解散式で、一言ずつ感想発表をしました。
もうすぐ、山江村に到着です。
修学旅行2日目~ハウステンボスを出発~
買い物を済ませ、楽しかったハウステンボスともお別れです。
予定よりちょっと早めに出発しました。
修学旅行2日目~ハウステンボスで自由行動~
ハウステンボスでの自由行動は、グループで仲良く回っています。
修学旅行2日目~ハウステンボス~
ハウステンボスに到着です。
これから船に乗ってドムトールンに行きます。
修学旅行2日目~ホテルを出発~
これからホテルを出発して、ハウステンボスに向かいます。
修学旅行2日目~朝食~
朝ごはんの時間になりました。
昨夜はぐっする寝たので、おいしい朝ごはんをモリモリ食べています。
修学旅行1日目~ホテルにて②~
ホテルの部屋からは夜景が見えて、快適です
修学旅行1日目~ホテルにて①~
夕食は、角煮まんや皿うどんなど、長崎の名物料理が満載でした!
8時からは、語り部さんの話を聞きました。
みんな真剣に耳を傾けていました。
戦争の悲惨さを肌で感じることができました。
修学旅行1日目~ホテルに到着~
ホテル到着!
全員元気です
修学旅行1日目~出島~
出島で、お侍さんと一緒に・・・
修学旅行1日目~原爆資料館~
原爆資料館に入りました。
みんな真剣に見学しています。
修学旅行1日目~平和公園〜
平和公園で、平和集会を行いました。
フィールドワークで、平和公園や、山里小学校を回っています。
ガイドさんから、当時のことなどを詳しく教えてもらっています。
修学旅行1日目~昼食~
昼食会場の愛のベルハウスに到着しました。
メニューは、
・カレー
・卵スープ
・唐揚げ
・ポテト です
修学旅行1日目~フェリーの上で~
オーシャンアローの上です。
山田小学校の校長先生が、カモメの餌を用意してくださったので、みんなで挑戦しました。
カモメがたくさん寄ってきて、みんな大興奮です
修学旅行へ出発!
今日から、山田小学校の6年生と、1泊2日で修学旅行です。
雨が上がり、無事に出発式も終わり、これから長崎に向けて行ってきます!
集団宿泊終了!
3日間を無事に過ごし、山江村に帰ってきました。
お疲れ様でした!
集団宿泊3日目~山江へ帰ります!~
今回の集団宿泊最後の環境センターでの活動が終わりました。
これから山田小学校へ向かいます!
集団宿泊3日目~環境センター見学中~
環境学習の講話も終わり、展示を自由に見学中です。
集団宿泊3日目~熊本県環境センター~
環境センターでは、生活排水の実験をしました。
川の水を1番汚すのは・・・
米のとぎ汁 や みそ汁 でした。
集団宿泊3日目~水俣病資料館~
語り部さんのお話を聴いて、水俣病資料館でお昼のお弁当をいただきました。
残すところ、午後からの学習のみとなりました。
集団宿泊3日目~退所式~
退所式です。
楽しかったたくさんの活動ができたのも、職員の皆さんのおかげです。
ありがとうございました。
集団宿泊3日目~朝食~
朝ごはん、美味しくいただきました!
集団宿泊2日目~ナイトゲーム~
ナイトゲーム中です。
ちょっとドキドキですが、楽しんでいます
集団宿泊2日目~マリン活動~
午後のマリン活動(ペーロン)に出発です!
集団宿泊2日目~昼食~
今日のお昼ごはんは、豚丼です。
午後に備えて、ガッツリ食べましょう!!
集団宿泊2日目~ローラーリュージュ~
青空の中、ローラーリュージュを楽しんでいます!
集団宿泊2日目~朝食~
今日の朝ごはんは、ホットドッグです。
ちょっと焦げましたが、みんなおいしそうに頬張っています!
山田小のお友達ともすっかり仲良くなりました
集団宿泊2日目~朝~
まだ眠いようですが、7人全員体調はバッチリです!
集団宿泊1日目~ウミホタル観察~
夕食の後は、ウミホタルの観察・・・
職員の方からの説明やクイズの後、観察に行きました。
集団宿泊1日目~夕食~
今日の夕食は、みんなで作ったカレーです。
集団宿泊1日目~テント設営~
悪戦苦闘の末、ようやくテントを設営しました。
先生達も、頑張りました!
集団宿泊1日目~フォトウォークラリー~
午後の活動のフォトウォークラリーが終わりました。
暑い中、たくさん歩いたのでちょっと疲れましたが、いよいよこれからキャンプ村に移動です。
集団宿泊1日目~昼食~
今日のお昼は、あしきた青少年の家名物の太刀魚丼でした。
完食しました
集団宿泊1日目~ニュースポーツ~
午前中の活動は、ニュースポーツです。
ペタンク、シャッフルボード、ガガを楽しんでいます。
集団宿泊1日目~入村式~
あしきた青少年の家の職員の方に、キャンプ場での注意を話していただいています。
集団宿泊1日目~あしきた青少年の家に到着~
あしきた青少年の家に到着しました。
きれいな海に、歓声があがりました。
集団宿泊1日目~あしきた青少年の家へ出発!~
今日から5年生は2泊3日の集団宿泊です。
出発式を終えて、あしきた青少年の家に向けて、出発しました。
集団宿泊での様子を、随時お伝えしていきたいと思います
花いっぱい運動 開始式
5月23日(水)の2時間目、花いっぱい運動の開始式がありました。この活動は花を種から育てる取組を通して、思いやりの心や人権を大切にする気持ちを育むことをねらいとしています。当日はあいにくの雨模様で、校舎内のホールでの開催となりました。
まず山江村教育委員会からマリーコールド、ガザニア、サルビア、ペチュニアの種を贈呈していただきました。そのあと、児童全員でプランターやポットに丁寧の種を蒔きました。
これから毎日大切に水やりなどの世話をして花を咲かせ、できた種は9月の終了式で地域の方にプレゼントすることになっています。
みどりの少年団入団式
5月22日(火)、今年度のみどりの少年団入団式を行いました。
万江小学校では、4年生以上の全児童が団員となります。
今年度は4年生10名が入団し、昨年度よりも2名多い23名となりました。
式では、会長の保護者の方や村の担当者の方から励ましの言葉をいただいたあと、団長が会長さんからみどりの少年団の団旗を受け取りました。
お揃いの団服を身に付けた子どもたちは、とても凜々しく見えました。
今年度も、植林活動や清掃活動、キャンプなどに取り組み、自然を愛する心や協力の心、思いやりの心を身に付けていきます。
運動会
5月20日(日)、絶好の運動会日和の中、万江小学校大運動会が開催されました。
一年生5名の元気な開会の言葉で、運動会はスタートしました。
子どもたちの元気な走り、保護者や地域の方からのたくさんの応援、万江保育園の子どもたちのかわいらしい遊技などなど、盛りだくさんの内容で、あっという間の一日でした。
準備や運営、そして最後の片付けまで応援してくださった保護者の方や地域の皆様、本当にありがとうございました。
運動会 総練習
5月15日(火)の午前中は、20日(日)に開催される運動会の総練習でした。
保護者競技や来賓競技以外のプログラムのすべてを開会式から閉会式までリハーサルしました。この日は、本番にとっておきたくなるような素晴らしい天気で、さわやかな風の中、子どもたちはこれまで練習してきた内容を一つ一つ確かめながらがんばっていました。
今のところ、運動会当日の予報はあまりよくないようですが、きっと子どもたちの元気が雨雲を追い払ってくれることと思います。
1年生向け学校案内
5月2日(火)、生活科の授業として、2年生が1年生に学校案内をしました。
2年生はそれぞれ説明する場所を担当し、1年生に分かりやすく伝えるために取材をしながら説明の文章を考え、しっかりと準備してきました。
その甲斐あって、1年生も関心をもって学校の中を探検して回れたようです。
来年は今の1年生達が新入生に頑張って説明してくれることでしょう。
ペットボトルキャップ 贈呈式
万江小学校では、以前からリサイクル活動の一つとしてペットボトルキャップを回収しており、毎年この時期に村の社会福祉協議会に贈呈をしています。
今年は5月1日(火)に、協議会の職員の方に来ていただき、贈呈式を行いました。集まったキャップは協議会をとおして、発展途上国で使用するポリオワクチン購入の費用に充てられます。およそ800個で一本分(20円)になるそうです。
避難訓練(地震)
訓練は、緊急地震速報の警戒音と地震を想定した音の放送から始まりました。子どもたちはさっと机の下に潜って身を守り、揺れが収まったとの放送を受けて、一列で定められた経路を通って運動場の定められた場所に避難しましたが、真剣な子どもたちの表情が印象的でした。