学校生活(本校)

2015年3月の記事一覧

花壇に花を咲かせましょう!


 新校舎南側の花壇に花を植え始めました。
 花いっぱいの明るい学校にしていきます。
 







    水島側の夕景       校区の景観、素晴らしいです。

 本日は天候が微妙ですが、桜の開花は進むでしょうね。
 満開時に晴れるといいですね。(文責:S・S)

リニューアル!!

トップ画面の画像を「改築中」の校舎から、「完成」した新校舎へとリニューアルしました。



しかし、この画面が見られるのはパソコン版のホームページのみのようです。

スマートフォンからご覧いただいている方は・・・

赤いの部分をタップしていただくと、パソコン版のトップページが表示されます。
よかったらご覧ください(*^_^*)

さあ、桜が見頃を迎えました!お花見に出かけたいですね


(文責:M・E)

涙のお別れ!退任式を行いました!


 桜の芽が少しづつ膨らみ始めた今日この頃。
 24日(火)に卒業生を送り出し、さみしい気持ちでいっぱいでしたが、今日8名の先生方とのお別れの式「退任式」を行いました。
 
 校長先生の退職・転任者の紹介がありました。
 嶋田教頭先生がご退職です。
 桑田先生が、麦島小へ。上原先生が、植柳小へ。かき塚先生が、松高小へ。
 栄養教諭の上野先生が、竜北西部小へ。田﨑先生が、代陽小へ。
 市の嘱託職員の埋田先生が、八竜小へ。坂田先生が、植柳小へ転任されることとなりました。
 これまで、8名の先生方には、金剛小で尽力していただき、子ども達としっかり関わっていただきました。本当にありがとうございました。次の小学校でもどうぞ今も変わらず子ども達に精一杯の愛情と教育指導をお願いしたいと思います。
 
 先生方からお一人ずつ別れの言葉をいただき、児童からも別れの言葉を先生方に伝えました。読みながら涙する児童もおり、今までの先生方の愛情を感じたところでした。
 その後、「がんばってください。」と「ありがとうございました。」の気持ちを込めて、花束を贈りました。
 式の終わりは、全児童で先生方を送り出しました。
 
 8名の先生方。どうぞ新しい学校・環境でがんばってください!!!
 さようなら。そして、ありがとう!
                                 文責 M・N

春休み1日目


春休みに入って1日目が過ぎました。
子供達の様子はどうだったでしょうか?

新聞では、異動の発表がありましたね。
金剛小学校、弥次小学校から、8名の職員が異動及び退職することになりました。

明日は、退任式です。
各校によって式が始まる時間は違います。
確認して登校しましょう。  (文責:S・S)

1年間の締めくくり

 本日修了式が行われました。
 
 教頭先生の開式宣言


 クラス毎に修了証をもらいました。
 

 校長先生からのお話

 「あ」…あいさつ   「い」…命を大切に   「う」…運動をがんばる
 「え」…笑顔   「お」…思いやり    「し」…しっかり話を聞く


 サッカー部の表彰


 最後に、生徒指導からの春休みに関する指導がありました。



 クラスに戻り大掃除。
 約40分かけて、隅々まで綺麗にしました。

 学  活
 各クラスで春休みのくらしやこれまでの活動の振り返り等が行われました。


 4年2組では、通知表をもらう時、担任からの一言コメントを受け、一人一人が5年生での目標をみんなに宣言しました。
 最後は、代表の子供が、三学期によかったところを述べ、5年生として全員で頑張っていきたいことを宣言し、みんなで声高らかに鼓舞しました。高学年として立派にがんばってくれると信じています。


 春休み中は、新学年の準備として、気持ちを高め、規則正しい生活、学習の充実を心がけて欲しいと思います。

 この1年間、金剛小学校の教育活動にご支援頂きました方々に深くお礼を申し上げます。
ありがとうございました。新年度もよろしくお願い致します。 (文責S・S)

おめでとうございます!すばらしい卒業式でした。


 本日、午前10時より本校体育館において、「平成26年度卒業証書授与式」が行われました。
 風は冷たかったですが、素晴らしい天気のもと、卒業式を行うことができました。
 式は、卒業生入場から、国歌斉唱、卒業証書授与と進みました。


 証書授与の後に、校長先生の式辞、教育委員会告辞、来賓祝辞とお祝いの言葉をいtだきました。


 来賓紹介・祝詞祝電披露のあと、「別れの言葉」です。
 これまで、5年生と6年生で毎日練習をしてきました。本番では、ここ1番の発表ができ、とても感動的な「別れの言葉」となりました。歌声もとてもきれいで、すばらしかったです。


 最後のみんなで歌う金剛小校歌は、とてもすばらしかったです。
 式の最中も、一人一人が話しを真剣に聞き、どの子もとてもいい表情で式に参加していたのが、印象的でした。退場する時も満足感・達成感に満ちた表情で胸を張って、立派に退場しました。
 退場後、それぞれのクラスで最後の学活が行われました。きっと思い出に残る最後の学活だったことと思います。
 最後に、保護者の皆様におかれましては、子どもさんのご卒業おめでとうございます。1年生からの様子が思い出されたことではないでしょうか。その中で子ども達の成長も十分に感じられたことと思います。中学校でのがんばりを期待するとともに、さらに大きく羽ばたいてくれることを願っています。
 本日、ご参加いただいた来賓の皆様。地域の皆様。本当にありがとうございました。
 卒業生のみなさん。おめでとう!そして、さようなら。がんばれ!金剛っこ!
                                 文責 M・N

3年生お楽しみ会


3年生はお楽しみ会で「スライム作り」をしました。

準備する物は、水、絵の具、洗濯のり、ほう砂です。

配合する量が分からなくて、最初はべちゃべちゃ・・・。

「カッパの水かきみたい(笑)」

洗濯のりを加えたり、ほう砂水溶液を加えたり・・・
試行錯誤の末・・・


色とりどりのスライムが完成しました!

また一つ、楽しい思い出ができました(*^_^*)


明日は卒業式です。
会場の準備も終わり、あとは本番を迎えるのみとなりました。
6年間の集大成として、堂々とした姿を見せてくれると期待しています!

(文責:M・E)

3校交流学習


 3/17(火)、本校・弥次分校・敷川内分校の3年生が合同で交流学習を行いました。

ゲストティーチャーとして、「JAやつしろ はちべえグループ」から8名の方が来校されました。
はちべえトマトのことを紙芝居やクイズで教えていただいたり、トマトを使った調理実習をしたりしました。

 

メニューは、すりおろし100%トマトジュース、トマトinパンケーキ、トマトスープの3品です。
 

2班に分かれて活動しました。もう一つの班は「校内スタンプラリー」をしました。

問題「児童玄関の靴入れは、何人分あるでしょう?」
みんなで協力して数えました。全部で20問の問題を、グループで協力して解きました。

給食は、体育館でグループごとに食べました。


4月がまた一つ楽しみになった3年生です。

(文責:M・E)

3年生といっしょに学習したよ!(2年生)


 今日の2、3時間目に2年生と3年生でいっしょに学習をしました。
 2時間目は、体育で「ボールけりゲーム」の予定が雨で中止。せっかく3年生とのクラスマッチができると楽しみにしていたんですが、残念でした。
 そこで、教室で3年生と2年生でグループを組み、学習ゲームをすることにしました。
 まず、グループ分けです。4チームに分かれるよう説明し、スタート。さすが3年生です。2年生に進んで声をかけ、すぐに4チームできあがりました。
 最初のゲームは、「かけ算バトル」をしました。
 問題プリントに書いてある問題を一人2問ずつ答えて交代していきます。全部終わったところでゴール。速さも大事ですが、正確さも大事。
 
 結果は、なんと速さで4位だったチームが全問正解と大逆転の結果でした。
 でも、他のチームも3問か4問の間違いでした。みんなかけ算をよく覚えています。
 次のゲームは、「漢字バトル」です。
 2年生で習う新出漢字160字を出題しました。算数と同じように一人2問を書いて交代します。自分の分かる漢字から書いてよいことにして、やりました。また、どうしても分からないときは、パスしてもよいことにしてスタートしました。
 
 「え~と、この漢字はこうだった。」とつぶやきながら書いている子もいれば、すぐに書き出す子、頭をかかえながら書いている子と様々でした。でも、みんな一生懸命に書こうと集中してやっている姿にうれしくなりました。
 チャイムが鳴り終わったところで終了。
 めったに他学年の人と組んで、このように学習することもなかったので、両方にとってよい機会となりました。これからも同じ金剛小の仲間として、仲良くしてくれたらと思いました。
 「漢字バトル」の結果は、2チームが160問中108文字書き、同点1位でした。3年生も復習になりました。
 3学期も残り4日!学年のまとめをしっかりとやって、次の学年へ進級しましょう!
 昨年担任した子ども達と今担任をしている子ども達の協力する姿に感動しました。楽しい1時間を過ごせました。
 3時間目は、音楽をいっしょにしました。「ミッキーマウスマーチ」の曲を3年生はリコーダー・鍵盤ハーモニカで、2年生は鍵盤ハーモニカで演奏しました。上手にひけたようですが、2年生の感想では、「おもしろかった。」「楽しかった。」「むずかしかった。」「リズムがはやくて、ついていけなかった。」ということでした。
 2学年での合奏もよい経験となりました。     文責 M・N

3学期最後の英語学習をしたよ!【2年生)


 今日は今年度最後の英語学習でした。
 2年生は、カルビン先生との英語学習が大好きで、いつも楽しく学習しています。
 今日は、最後ということで今年習ったことの復習をしました。
 色・数・くだものの言い方をもう1度練習しました。
 

 言い方の練習をした後に、かるたゲームをしました。「わたしのすきな色は、~です。」を
使って、色カードを取りました。チャンピオンの子は、一人で4まいも取りました。
 次に、数の言い方を練習し、くだものの言い方を確かめました。
 さあ、子ども達お待ちかねのフルーツバスケットの始まりです。

 みんなが一度に動く「フルーツバスケット!」をだれが言うのか。楽しみながら、英語に慣れ親しむことができました。
 来年も楽しく英語の学習をし、将来の自分に役立てていけるといいですね。
                                    文責 M・N

お祝いメッセージ

 いよいよ3学期も大詰めです!
 
 来週の卒業式を前に、お祝いメッセージが完成しました。

(弥次分校より)

1,2年生がかわいい絵を、3年生がメッセージをかきました。

(敷川内分校より)

8人の6年生が分校で学んだ頃の写真が貼ってあります。

(本校より)



 お世話になった6年生へ、感謝の気持ちを書きました。

 
 (文責:M・E)

わくわく・かがやきケーキ作り

 3月13日(金)、わくわく学級・かがやき学級合同で、ケーキ作りをしました。
6年生がもうすぐ卒業ということで、6年生の希望を聞いて、フルーツいっぱいのケーキにしました。

 生クリームを泡立てたり、フルーツを切ったり、がんばって作りました。



 ポッキーを立てたり、チョコで飾ったりしてこんな感じになりました。おいしかったです。



  今までの合同学習の中で、一番仲良く学習できました。6年生との楽しい思い出作りができて、よかったです。

                                  (文責:M.U)

薬物乱用防止教室

 今日は3年生、6年生が「薬物乱用防止教室」ということで、煙草やお酒、危険ドラッグなどの害、お薬の飲み方などについて学習しました。
講師は、学校薬剤師の竹内先生です。





 子ども達は、真剣に話を聴いていました。
 子ども達が健やかに成長できるよう、大人が気をつけることがたくさんあるな、と思いました。
 「煙草やお酒は20歳になってから」
 

 (文責:M・E)

地震・津波避難訓練

 3月11日(水)、地震・津波に対する避難訓練を行いました。
 まず地震が起こったという校内放送で机の下に入って、身を守りました。
 そのあと、運動場に避難をしました。


 整列し、人数を確認した後、高さ2メートルの津波警報がでたという想定で、高い場所へ避難する訓練を行いました。

 新しい校舎は3階建てなので、全員3階に避難をしました。


「おはし(おさない、はしらない、しゃべらない)」の約束を守り、速やかに避難することができました。
 
 その後、校長先生、安全担当の先生の話、担任の先生の話を聞きました。

 4年前のこの日、東日本大震災が起こりました。地震や津波が起こった時にどのように命を守るかについてなど学校や家庭で話し合うことが大切だと思います。大切な命を守るために、真剣に学び、考え、行動しましょう。

                                            (文責:M.U)

「おそうじグランプリ」結果発表!

 2月に実施した「第1回おそうじグランプリ」の結果、「点数が低い項目=出来ていないところ」を話し合い、改善するために「第2回おそうじグランプリ」をすることになりました。

 そして、これが「第2回おそうじグランプリ」の結果です。↓↓↓
 
 全体的に点数が上がっており、掃除が上手になっているのが分かります。
 特に、1,2年生の「無言掃除ができているか」の点数が上がっています。1年生は、6年生の無言清掃の様子を見に行き、自分たちも教室で無言掃除を実践していました。普段から意識して取り組むことが大切だと改めて感じました。

 しかし、「時間通りに始める」「時間いっぱいがんばる」など、出来ていない項目も見られます。残り2週間。学級の様子をふり返り、さらに掃除が上手になるように頑張ります。

(文責:M・E)

男女の体のしくみ(3年生)

 今日は学活で「男女の体のしくみ」について勉強をしました。
まずは、男女の体について同じ部分を出し合い、それぞれのはたらきについて考えました。
その後、男女の体について違う部分について、養護教諭の岩永先生から説明してもらいました。




下着や水着で覆われる場所=「プライベートゾーン」は、命のもとを作る大切なものであることを教えてもらいました。
子ども達からは、「プライベートゾーンをけったりしたらいけないと思いました」「友達にかんちょうをしたことがあったから、それもダメだと分かりました」などの感想が聞かれました

 男女の体のしくみ、自分の体のしくみを知り、体を大切にしたり互いに協力したりして仲良く過ごす子ども達であってほしいです。
(文責:M・E)

お別れ遠足に行ってきました

今日はお別れ遠足でした。

まずは、6年生を送る会
5年生有志の「お別れ遠足企画委員」が司会進行係です。


★1年生★              ★2年生★
   
★3年生★               ★4年生★
   
★5年生★

各学年、6年生への感謝の思いを発表しました。
★6年生★


そして、水島運動公園へ。
メインイベントお弁当タイム!
  



それぞれに楽しい思い出が出来た遠足でした。

早朝からのお弁当作り、ありがとうございました。
(文責:M・E)

2年生「自分発見発表会」を行いました!


 昨日、3月3日(火)は、本年度最後の授業参観日でした。
 2年生は、生活科で「自分発見発表会」を行いました。
 3学期に、自分の誕生から今までの成長をふり返る学習をしました。家族に生まれたときのことや小さいころの様子など聞き取りをし、発見シートにまとめ、自分発見ブックを作りました。発見ブックの紹介と合わせて、自分が「できるようになったこと」の発表もしました。
 会の司会進行やみんなの歌、はじめの言葉や終わりの言葉もみんなで話し合って、決めました。リハーサルもやって、教室もきれいにかざりつけ、いざ本番です。


 ★できるようになったこと



 なわとびやかけ算チャレンジ、音読発表、マット遊びを見てもらいました。

 合奏発表では、「こぐまの二月」を演奏しました。木琴・鉄琴・小太鼓・鍵盤ハーモニカで演奏しました。
 最後に、家族への「ありがとう」の手紙を読みました。家の人にも感想を言っていただき、子ども達も喜んでいました。
 残り時間では、子ども対保護者でかけ算バトルを行い、楽しい時間を共有することができました。しかも、子ども達の勝利で!!!
 保護者の皆様、本当に一年間お世話になりました。あたたかく見守っていただき、子ども達も成長しています。残り13日となりました。
 最後まで、どうぞよろしくお願いします。             文責 M・N
 

動物の赤ちゃんカードを作ったよ

1年生は、国語で「どうぶつの赤ちゃん」を勉強しました。
2年生に、自分たちが作った「動物の赤ちゃんカード」を見せようをめあてに
勉強を頑張りました。





「シロクマにしようかな。アザラシにしようかな。」
「イルカの赤ちゃんは、1メートルくらいの大きさって初めて知ったよ。」
「コアラの赤ちゃんは、1円玉の大きさの半分なんだね。」


2年生に読んでもらって、感想をかいてもらいました。


たくさん書いてもらって、うれしかったです。
「僕は、10人の人に書いてもらったよ。」
「私は、13人の人に書いてもらいました。」



2年生のみなさん。ありがとうございました。
             (文責M・K)

明日は、本年度最後の授業参観

いよいよ明日は、本校最後の授業参観です。
生憎、雨が心配ですが、安全面に留意されてお越し下さい。

4年生は、2分の1成人式を行います。練習時間を十分に確保できませんでしたが、
精一杯がんばりますので、是非ご参加下さい。
他の学年より少し早く始めます。体育館で14時には開始します。
子供達が受け付けも行いますので、遅くとも5分前ぐらいまでにお越し頂けますと助かります。

本日の練習風景








 お世話になります。(文責:S・S)