学校生活(本校)

地震・津波避難訓練

 3月11日(水)、地震・津波に対する避難訓練を行いました。
 まず地震が起こったという校内放送で机の下に入って、身を守りました。
 そのあと、運動場に避難をしました。


 整列し、人数を確認した後、高さ2メートルの津波警報がでたという想定で、高い場所へ避難する訓練を行いました。

 新しい校舎は3階建てなので、全員3階に避難をしました。


「おはし(おさない、はしらない、しゃべらない)」の約束を守り、速やかに避難することができました。
 
 その後、校長先生、安全担当の先生の話、担任の先生の話を聞きました。

 4年前のこの日、東日本大震災が起こりました。地震や津波が起こった時にどのように命を守るかについてなど学校や家庭で話し合うことが大切だと思います。大切な命を守るために、真剣に学び、考え、行動しましょう。

                                            (文責:M.U)