学校生活(本校)

学校生活

退任式

 3月23日に、52人の卒業生とお別れしてさみしい気持ちでしたが、
 さらに14人の先生方とお別れする日がきました。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 お世話になりました!新天地でも頑張ってください! (文責:M・E)

ミニバスケットボール部お別れ会


 3月25日(土)、ミニバスケットボール部のお別れ会がありました。
 
 まずは、6年生vs4,5年生の試合を行いました。
 
 
 
 

 次に、親子で試合をしました。
 
 
 楽しい思い出の1ページとなりました。

 
 「一人はみんなのために、みんなは一人のために!」

 バスケットボールを通して、友情、努力、喜び、悔しさ・・・
 色々なことを感じ、成長することができた6年生。
 いままでありがとう!中学校でも頑張ってね!(文責:M・E)

卒業証書授与式(その1)


 
 
 
 
 
 
 厳粛な雰囲気の中、卒業証書授与が行われました。
 卒業生の堂々とした態度。
 6年間の成長を感じました。(文責:M・E)

6年生修了式&卒業式準備


 3月22日。
 今日は6年生の修了式。
 52人全員で、修了証を受け取りました。
 
 
 そして・・・
 明日は、卒業式。
 人生の節目の日。

 準備は・・・整いました!

 

 

 あとは、主役たちの登場を待つのみ・・・!!

 (文責:M・E)

卒業おめでとうメッセージ パート2

 卒業生への「おめでとうメッセージ」が弥次分校・敷川内分校からも届きました。

弥次分校からのメッセージ

「遠足の時、リュックサックを持ってくれたり、やさしくしたりしてくれてありがとうございます。うれしかったです。」
「いつもたてわりはんのはんちょうとしてみんなをひっぱってくれてありがとうございます。ぼくはみなさんみたいな6年生になりたいと思います。」

敷川内分校からのメッセージ

「ラジオたいそうでお手本を見せてくださってありがとうございました。」
「いつも遠いところからじてん車で本校へ行っているからすごいと思います。
 わたしも4年生になったらがんばります。」

1年生から3年生のみなさん、温かいメッセージをありがとうございました。
この「おめでとうメッセージ」は、卒業式当日、体育館に飾られます。

  (文責 M.U)

卒業おめでとうメッセージ

 もうすぐ6年生が卒業します。
 これまでお世話になった6年生に向けて、1年生から3年生が「卒業おめでとうメッセージ」を作りました。

 3年生の作成の様子です。





3年生の作品です。


2年生の作品です。


1年生の作品です。


 これまで縦割り班活動や運動会などでお世話になったことへのお礼がたくさん書かれています。
 6年生のみなさん、これまで金剛小のリーダーとしてがんばってくれて本当にありがとうございました。 

  (文責 M.U)

バドミントン部6年生とのお別れ試合

 3月16日(木)、バドミントン部は6年生との最後の練習でした。
基礎うちの後、6年生とのお別れ試合をしました。

まずシングルスの試合をし、その後、ダブルスの試合をしました。









 6年生は、強いスマッシュやクリアを打ったり、ドロップやヘアピンで相手を動かしたりして、「さすが6年生」というプレイができていました。
 
これまで部活をひっぱってくれた6年生。本当にありがとうございました。

六中ではバドミントン部がないのですが、それぞれまた夢中になれるものを見つけてがんばってほしいと思います。

  (文責 M.U)

高学年に向けて・・・


 今日の2時間目の卒業式練習(5・6年合同)に、4年生も参加(見学)しました。
 式当日には参加しない4年生も、式の雰囲気や高学年の微動だにしない真剣な態度、声の出し方などを肌で感じました。

 
 
 子どもたちの感想には、
「大きな声を出すことと、みんなと『気をつけ』や『礼』をそろえることを気をつけたいです」と、今以上に頑張りたい気持ちがあふれていました。

 5・6年生は、明日総練習です。(文責:M・E)

がんばり表彰~!


 今日は全校朝会がありました。
 人権作品、書写展、工作展、部活動関係の表彰がありました。

 
 2年生女子児童の人権作品ポスターは、八代市報にも掲載されています!

 最後に、教職員サッカー大会で金剛小チームが優勝したことも表彰してもらいました(^_^;)
 
 先生たちもがんばりました♫

 3学期もあとわずか!
 「○年生もがんばった~!!」と胸を張って言えるように、最後の最後まで気を抜かずにやりきりたいですね。(文責:M・E)

今年度最後のクラブ活動


 熊本地震の影響で2学期からのスタートとなったクラブ活動も、今日で10回目、最後の活動日を迎えました。

 今日は、各クラブで取り組んだ作品を紹介したいと思います。

 【手芸クラブ】
 
 
 素敵なフォトスタンドが出来上がりました!

 【切り絵クラブ】
 
 
 芸術作品です!
 集中して取り組んだことが伝わる作品ですね。

 【イラストクラブ】
 
 
 黒板アートに初挑戦しました。
 あまりの完成度の高さに、消すのがもったいないくらいです。
 
 そのほか、パソコンクラブ、読書クラブ、ミュージッククラブ、スポーツクラブ、オセロ・将棋・カードゲームクラブ、グラウンドゴルフクラブも、それぞれのクラブで、4,5、6年生が交流し、楽しく活動することができました。
 来年度のクラブ活動も楽しみですね。(文責:M・E)

お弁当を作ろう!


先日の「お弁当を作ろう!」は、お世話になりました。
各クラスから数点ずつ給食受け庫前に掲示しています。
給食委員会と、給食センターの栄養士の先生も一緒に
選びましたが、どれを掲示するか迷いました。





おいしそうなお弁当ですね。
子どもたちの感想を一人一人読ませていただきました。
来年の目標も決めた子もいました。
食の大切さや、作ってくれる人への感謝の気持ちも
たくさんの子どもが書いていました。
金剛小では、この一年、給食残滓「0」に取り組んで
きました。3学期に入ってからは、全校で「0」の日も
増えました。嬉しいことですね!  (文責:E.T)

ありがとうの木

  「ありがとうで広がり、優しさでつながる、心の木」
 
 満開です!
 たくさんの「ありがとう」に、心がほっこりします(*^_^*)   (文責:M・E)

卒業式に向けて・・・

 
 3月も2週目に入り、登校日数が残り13日となった6年生。
 今日から体育館で卒業式の練習が始まりました。
 座り方、立ち方、礼の仕方、椅子の方向転換、呼びかけなどの練習をしました。

 
 
 
 
 所作(体)をそろえ、気持ち(心)をそろえ、「感謝」の気持ちが伝わるように頑張ります。(文責:M・N)

今年度最後の授業参観~二分の一成人式(4年生)

 今年度最後の授業参観でした。どの学年も1年間の成長の様子をご覧いただけたのでは、と思います。たくさんのご参観、ありがとうございました。

 4年生は「二分の一成人式」を行いました。
 
 子どもたちの手作りの看板です。

 
 一生懸命歌う姿、かっこよかったです!

 
 
 「できるようになったこと発表会」もバッチリでした!

 
 11月に作ったマイカップを記念品としてもらいました。

 10年後に本当の成人式を迎える4年生。
 自分の夢や目標を叶えるために、今できることを精一杯頑張ることができる子どもたちであるよう、サポートしていきたいですね。

 明日はお別れ遠足です。あわせて「お弁当をつくろうの日」になっています。朝早くからお弁当づくり、お世話になります。寒くなることが予想されますので、防寒着の準備もお願いします。(文責:M・E)

お待ちしています!

 明日は、今学期最後の授業参観です!
 お天気が心配されます。雨天の場合は運動場に駐車できませんので、時間に余裕を持ってお越しくださればと思います。
 PTA総会もあります。
 

 お待ちしています!(文責:M・E)

真のスポーツマンとは・・・

 今日は朝から全校朝会がありました。
 校長先生から「勝敗を受け入れること」についてお話がありました。
 

 
 
 スポーツには勝敗がつきものです。大会で優勝する人は1人です。優勝するチームは1チームです。ですから、そのほかの人やチームは負けを経験します。
 負けたときに素直に負けを認め、それでいて、相手をたたえ、悔しがってばかりいずに、すぐに次に備える人が「真のスポーツマン」です。
 学校の体育や部活動の大会を通して、「審判、ルール、仲間、競い合う相手」を大切に思う気持ちや態度を学んで、真のスポーツマンを目指したいですね。(文責:M・E)

長なわタイム


 今週から「縦割り班・長なわタイム」がスタートしました。
 体育委員会が中心となり、運営をします。
 
 6年生がリーダー、5年生がサブリーダーを務めます。
 
 昨日自己紹介を済ませ、今日はさっそく活動をしました。
 
 
 4年生が1年生に縄に入るタイミングを教えている様子が見られました。
 教え合うなかでできることが増えると嬉しいですよね。 (文責:M・E)

地震・火災避難訓練

 2月16日(木)2時間目、地震と火災の避難訓練を行いました。

 地震の発生を知らせる校内放送があり、安全な場所で身を守りました。


 その後、火災の発生を知らせる放送を聞いて、運動場に避難をしました。


 運動場で校長先生の話を聞きました。


 今回は八代消防署日奈久分署の消防士の方々に来ていただき、避難の様子を見ていただきました。
 また、消火器の使い方を教えていただきました。




 冬はストーブの使用や乾燥などで、火事が起こりやすくなります。
 火事にならないよう気をつけましょう。
 それでも火事になったら、どう命を守るかを考えて行動しましょう。

    (文責 M.U)
 

新一年生一日入学

新一年生一日入学がありました。

1年生とは昔遊びをしました。
5年生からは本の読み聞かせをしてもらいました。
「とても楽しかった。」と笑顔を見せてくれた新1年生です。
みなさんが入学してくるのを楽しみに待っています。


「昔あそび」はじめの言葉


カルタとりに夢中です。


「ありがとう。4月からよろしくね。」の握手。
  
   (文責 E.M)