学校生活(本校)

学校生活

ありがとうの木

  「ありがとうで広がり、優しさでつながる、心の木」
 
 満開です!
 たくさんの「ありがとう」に、心がほっこりします(*^_^*)   (文責:M・E)

卒業式に向けて・・・

 
 3月も2週目に入り、登校日数が残り13日となった6年生。
 今日から体育館で卒業式の練習が始まりました。
 座り方、立ち方、礼の仕方、椅子の方向転換、呼びかけなどの練習をしました。

 
 
 
 
 所作(体)をそろえ、気持ち(心)をそろえ、「感謝」の気持ちが伝わるように頑張ります。(文責:M・N)

今年度最後の授業参観~二分の一成人式(4年生)

 今年度最後の授業参観でした。どの学年も1年間の成長の様子をご覧いただけたのでは、と思います。たくさんのご参観、ありがとうございました。

 4年生は「二分の一成人式」を行いました。
 
 子どもたちの手作りの看板です。

 
 一生懸命歌う姿、かっこよかったです!

 
 
 「できるようになったこと発表会」もバッチリでした!

 
 11月に作ったマイカップを記念品としてもらいました。

 10年後に本当の成人式を迎える4年生。
 自分の夢や目標を叶えるために、今できることを精一杯頑張ることができる子どもたちであるよう、サポートしていきたいですね。

 明日はお別れ遠足です。あわせて「お弁当をつくろうの日」になっています。朝早くからお弁当づくり、お世話になります。寒くなることが予想されますので、防寒着の準備もお願いします。(文責:M・E)

お待ちしています!

 明日は、今学期最後の授業参観です!
 お天気が心配されます。雨天の場合は運動場に駐車できませんので、時間に余裕を持ってお越しくださればと思います。
 PTA総会もあります。
 

 お待ちしています!(文責:M・E)

真のスポーツマンとは・・・

 今日は朝から全校朝会がありました。
 校長先生から「勝敗を受け入れること」についてお話がありました。
 

 
 
 スポーツには勝敗がつきものです。大会で優勝する人は1人です。優勝するチームは1チームです。ですから、そのほかの人やチームは負けを経験します。
 負けたときに素直に負けを認め、それでいて、相手をたたえ、悔しがってばかりいずに、すぐに次に備える人が「真のスポーツマン」です。
 学校の体育や部活動の大会を通して、「審判、ルール、仲間、競い合う相手」を大切に思う気持ちや態度を学んで、真のスポーツマンを目指したいですね。(文責:M・E)

長なわタイム


 今週から「縦割り班・長なわタイム」がスタートしました。
 体育委員会が中心となり、運営をします。
 
 6年生がリーダー、5年生がサブリーダーを務めます。
 
 昨日自己紹介を済ませ、今日はさっそく活動をしました。
 
 
 4年生が1年生に縄に入るタイミングを教えている様子が見られました。
 教え合うなかでできることが増えると嬉しいですよね。 (文責:M・E)

地震・火災避難訓練

 2月16日(木)2時間目、地震と火災の避難訓練を行いました。

 地震の発生を知らせる校内放送があり、安全な場所で身を守りました。


 その後、火災の発生を知らせる放送を聞いて、運動場に避難をしました。


 運動場で校長先生の話を聞きました。


 今回は八代消防署日奈久分署の消防士の方々に来ていただき、避難の様子を見ていただきました。
 また、消火器の使い方を教えていただきました。




 冬はストーブの使用や乾燥などで、火事が起こりやすくなります。
 火事にならないよう気をつけましょう。
 それでも火事になったら、どう命を守るかを考えて行動しましょう。

    (文責 M.U)
 

新一年生一日入学

新一年生一日入学がありました。

1年生とは昔遊びをしました。
5年生からは本の読み聞かせをしてもらいました。
「とても楽しかった。」と笑顔を見せてくれた新1年生です。
みなさんが入学してくるのを楽しみに待っています。


「昔あそび」はじめの言葉


カルタとりに夢中です。


「ありがとう。4月からよろしくね。」の握手。
  
   (文責 E.M)

校内書写展


 南階段の掲示板に・・・・

 

 八代市書写展の特選作品が掲示してあります。
 力作揃いです!(文責:M・E)

3年 キックベースボール

 2月10日(金)は時々小雪がちらつく寒い日でした。
そのような寒い中でも、3年生は外で体育をがんばりました。

 体育ではキックベースボールをしました。
寒くても動いて温まるように、守るチームも走るルールで行いました。

 まず攻めるチームがボールを蹴ります。
 

 守るチームはボールをキャッチしたらホームベースの前に全員一列に並びます。
そして一番後ろから、チーム全員の足の下を通ってボールを転がします。


 前の人がボールをキャッチしたら全員座ります。


 その間にボールをけった人がどれだけ塁を回ったかで点数が入ります。
(1塁…1点、2塁…2点、3塁…3点、全部回った…4点)



 作戦なども考えて、前回やった時より上手になっていました。
 
 寒くても、元気いっぱい体を動かし、がんばっています。

  文責 M.U

小中合同研修会


 今日は本校で、第六中学校の先生方と合同研修会を行いました。
 
 1年生 道徳「はしの上のおおかみ」
 
 
 「やさしさ」について考えました。
      発表する人の方を見て、しっかりと話を聞く姿!立派です!

 3年生 道徳「少しだけなら」
 
 
 「誘惑に負けない生活」について考えました。隣の席の人との話し合いや感想の交流など、積極的にお友達とかかわり合い、学び合う姿が見られました。

 6年生 外国語活動「What do you want to be ?」
     
     
     小学校での英語に慣れ親しむ経験が、きっと中学校での英語学習に生きてくるはずです!

    放課後は、授業研究会と各部会ごとの話し合いを行いました。
     
     
     今年度の成果と課題を出し合いました。
     金剛校区の子どもたちのさらなる成長のために、より一層小中の連携を深めていきたいと思います。(文責:M.E)

3学期も読書!

図書委員会の企画で、本校では3学期も読書旬間を実施しています。
今日は、朝の一斉読書でした。1~3年生は図書委員会の児童が読み聞かせに行きました。


4~6年生は、静かな雰囲気の中、自分の好きな本を読みました。

17日まで読書旬間です。読書ビンゴや図書クイズなどのイベントも計画しています。3学期もたくさん本の世界へ旅に出かけましょう。この機会に、ぜひ、ご家庭でもお子さんと読書を楽しんでみませんか?

(文責 Y.U)


かわいい鬼

 2月3日 節分の日

 2年生には、朝の片付けの時間に鬼がやってきました。
どんどん増えていって、黒板が鬼いっぱいになりました。
そして、1時間目の授業が始まる前に、どこかに逃げて
いってしまいました。


 1年生では、自分の心の中の鬼を描いたものが黒板
いっぱいになりました。
「いじわる鬼」「朝寝坊鬼」「おこりんぼう鬼」など
みんなでやっつけました。
 2月3日は、家で「鬼は外」と豆まきをしたことでしょう。
また、来年の鬼を楽しみにしておきましょう。

    文責 M.K

3年生も登校再開♫


 
 インフルエンザでの欠席は0人になり、全員復活まであとわずか!!

 週末も、手洗いうがいをしっかり頑張り、健康に過ごしてください。(文責:M・E)

4年生登校再開♫


 校舎の2階に、元気な声が戻ってきました!
 2日間の学級閉鎖措置を経て、4年生が元気に登校しました!

 【図工 ほったら出てくる不思議な花】
 
 
 作品の完成です!!

 【理科】
 
 
 全員復活まではあと数日かかりそうですが、とりあえず、4年1組元気です!!
 明日は3年生も登校し、さらににぎやかな2階になりそうです。(文責:M・E)

校内持久走大会

 1月26日(木)、校内持久走大会が行われました。
2時間目は低学年、3時間目は中学年、4時間目は高学年が自分のベストタイムを目指して、精一杯走りました。










 練習の成果を発揮して、いいタイムを出せた児童も多かったようです。
 応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

    文責 M.U

バドミントンスキルアップ練習会

 1月22日(日)、バドミントン部ではスキルアップ練習会を行いました。

 特別講師として、バドミントンの達人の方々6名~8名来ていただきました。
そして、クリアやスマッシュの打ち方を教えてもらったり、試合の相手をしていただいたりしました。







 的確なアドバイスをいただいたので、今後の練習でしっかり身につけていこうと思います。
 2月、3月にある試合でも勝てるようにがんばります。

  文責 M.U

 

体力アップ!

体力アップの公開授業がありました。
県内からたくさんの先生方が6年2組の授業を参観に来られました。
やや緊張していた子どもたちですが、活動し始めると楽しそうに声をあげながら
活動する姿がみられました。


こちらはパワーアップコース。バスタオルにのった友達を引っ張っていきます。
奥に見えるのは、やわフニャコースのリンボーダンス?に取り組む姿が見られます。


こちらはテクニシャンコース。素早くゴムをとびこえ、くぐるという動きを
息きらしながらがんばってました。
どのくらい体力アップできるか楽しみです!!
(文責:E、T)

紙すき体験

本校の6年生は、毎年この時期に紙すきをして、自分の卒業証書を作ります。
本日は、徳澄さんご夫妻に紙すきを指導していただきました。

友達と協力して、作業が進みました。
早く終わった人がアドバイスをしました。

水は、冷たかったけど・・・
世界に1つだけの心のこもった温かい卒業証書。

一週間ほど乾燥をさせるそうです。
3月23日(木)は、卒業式です。
自分が作った卒業証書を手にするのが楽しみです。

                           (文責:K・T)

ゆめいろらんぷ

 4年生、図工の作品です。 
 
 
 
 

 ああ
 ひかるためには 
 くらやみも ひつようだ 
(『のはらうた』工藤直子より)

 国語で勉強した詩の意味を体感した子供たちでした。
 文責 M・E