学校生活

伝え合い 学び合い 菊鹿愛

バス 4年見学旅行


4年生が山鹿市内の施設の見学に行きました。まず八千代座を見学し、舞台の下の様子も見学しました。次にサイクリングターミナルに行き、そこにある昔の民家の様子を見学しました。昔の農機具、暖房具、タンスなどがありました。その後博物館を見学し弁当を食べました。最後はゆめマートで買い物をしました。最初におうちの方に頼まれたものを買い、そのあと自分のものを買いました。夕食の材料を頼まれたのでしょうか野菜を買った子どもが多くいました。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

4年見学旅行


最初に鹿央町のクリーンセンターを見学し、各家庭から出された燃えるゴミがどう処分されていくか聞きました。実際にクレーンを操作してゴミ袋を破いてばらばらにし燃え安くしているところなども見学させていただきました。そのあと山都町の通潤橋に行きました。小雨もぱらつきましたが、ボランティアガイドの方に説明していただき、水を得るための工夫を学ぶことができました。
残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

2年生研究授業


学校では年に一人1~2回研究授業を行い、指導力の向上に努めています。今回は2年生の国語の研究授業でした。本を読んだりノートに文字を書いたり、話し合う姿に子どもたちの成長を感じました。子どもたちの下校後、会議室で授業のよかった点、課題点を出し合い、教育委員会の先生に指導していただきました。子どもたちのために日々研鑽に努めています。
残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

お知らせ オムロンハンドボール部指導


11月24日(金)にカルチャースポーツセンターにおいて山鹿市内の小学校6年生による親善球技大会(ハンドボール大会)が開催されます。その大会に向けてオムロンハンドボールチームの皆さんが、市内の小学校に指導に来てくださいます。今日は基本的なボールを投げたりとったりなどの指導でしたが、2回目は試合形式の練習も予定されています。現在日本リーグではオムロンハンドボールチームが4位と頑張っています。子どもたちと同様にオムロンの選手も応援しましょう。
0

学童五輪陸上競技大会


えがお健康スタジアムで学童五輪陸上競技大会が開催されました。本校の総合運動部が参加し、多くの児童が入賞しました。緑色のTシャツは菊鹿小だけなのですぐに見つけることができ応援しやすかったです。保護者の方々にも送迎、応援等ありがとうございました。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
【入賞おめでとう】
優勝 5年走り幅跳び  6位 5年男子400mリレー  8位 5年男子ジャベリックボール投げ  8位 4年女子100m  8位 共通女子80m障害  5位 4年女子400mリレー  8位 共通女子走り高跳び  5位 4年女子走り幅跳び   6位 5年女子走り幅跳び  5位 6年女子走り幅跳び  3位 6年女子ジャベリックボール投げ
0