学校生活

伝え合い 学び合い 菊鹿愛

晴れ ふれあい教室


多くのゲストティチャー、虹の会、保護者の皆様にご協力いただき、ふれあい教室を実施しました。1,2年生は昔遊び、3年生はグランドゴルフ、4年生は竹箸作りと押し花、5年生はおにぎり作りとわら縄ない、6年生は郷土料理作りとそれぞれに保護者と一緒にゲストティチャーに教わりながら体験活動を行いました。天気にも恵まれ、校舎や運動場には子どもたちや地域の方々の笑顔がいっぱいでした。コマ回しでは、子どもたちよりおじいちゃんおばあちゃんたちの世代がもりあがっていました。このふれあい教室をとおして、地域の方や保護者方のあたたかさ、優しさ、子どもを思う気持ちにふれ、子どもたちは「菊鹿小でよかった~」「菊鹿町はいいな~」そんなことを感じてくれたことと思います。ご協力ありがとうございました。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

菊鹿町文化祭


グリーンパルスで行われた菊鹿芸術文化祭に音楽部とピアノ教室に通っている子どもたちが出演しました。多くの地域の方々の前で堂々と演奏することができました。このような地域の行事に参加することは、子どもたちにできる地域への貢献であり、子どもたちの頑張りを地域に方々に知ってもらう場でもあります。壁面には全児童の、俳句や習字、絵が展示してありました。
0

病院 避難訓練


地震の後、給食室で火災が発生したという設定で、避難訓練を行いました。避難後に消防署の方のお話が有り、少しおしゃべりが多かったとの指導がありました。ずいぶんよくなってきているとは思いますが、集団で行動する場合の規律がもう少しのようです。職員は大きな声で指示を出す必要があるとのことでした。反省を生かしていざというときに的確な行動がとれるようにしていきたいと思います。
残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

ひらめき 必要は発明の母



熊本県の発明工夫展に出品される、4年生が発明した「かた手でかんたんキャップあけ」です。
【左上の写真】左側の容器に右側のペットボトルを入れて使います。
【右上の写真】左側の容器の内側の底、外側の底にシリコンカップ(シリコンでできている弁当のおかず入れ)を貼り付けてあります。
【下の写真】このようにして使います。下の容器の外側のシリコンは台との摩擦が大きいので容器が台の上で滑りません。内側のシリコンは中でペットボトルが滑るのを防ぎます。キャップもシリコンカップをかけて回すとかた手で簡単にあきます。
お母さんがけがをして、かた手でペットボトルのキャップを開けにくそうにしていたのを見てひらめいたそうです。お母さんを笑顔にする発明ですね。すべらない工夫もすばらしいです。
0

花丸 山鹿市特別支援学級運動会、作品展


鹿本体育館において、山鹿市小中学校特別支援学級運動会、作品展が開催されました。走ったり、踊ったり、親子ふれあい競技で楽しんだりと、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。体育館入り口の壁面には、子どもたちの作品が並べてあり、どれも感性豊かで素晴らしい作品でした。
0