学校生活
学校生活
避難訓練
家庭科室から火災が発生したという想定で避難訓練を実施しました。おしゃべりもほとんどなく真剣に取り組むことができました。あってはなりませんが、万一の時に備えてどのように避難するか家族で話題にしていただけるとよいと思います。また、ほとんどの子どもたちが家の消火器がどこにあるか知っていたのには感心しました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0
6年救急救命法講習会
山鹿消防署東分署の方に来ていただき、6年生が心肺蘇生法の講習を受けました。心臓マッサージの練習では思ったより強く押さなければならないこと、同じリズムで長く続けるのは一人では大変なことなどに気づいたようです。このような体験を積み重ねることで、いざというときの対応ができるようになることと思います。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0
第1回きくかまつり
昨年度まで行われていた子どもフェスティバルと夏祭りを一本化し本年度から「きくかまつり」としてスタートしました。本校もまつりを盛り上げるために音楽部の子どもたちが素晴らしい合奏を披露してくれました。たくさんの子どもたちがあんずの丘に集まり、きくか祭りを楽しんでいました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0
彼岸花
日中は暑い日が続いていますが、学校の彼岸花も見頃を迎え秋の気配を感じます。番所の棚田の彼岸花も見頃と新聞にでていたので、今週土曜日のきくかまつりの時には多くの方が来られるかもしれませんね。実りの秋、子どもたちは勉強に運動に頑張っています。
0
落語で菊鹿町を盛り上げよう
山鹿もてなし隊の山本さんが菊鹿小の子どもたちに「菊鹿町子ども落語教室」の参加者募集に来られました。子どもたちに菊鹿町の良さをネタに落語を作り、それを発表することで菊花町を盛り上げていこうということだそうです。4年生以上の子どもたちに参加募集の用紙を配りますのでよろしくお願いします。ひょっとすると、菊鹿町をネタにした落語家が生まれるかもしれませんね。
0
山鹿市ICT教育 Zoom活用マニュアル -接続編-
休校中に遠隔授業等を行う手段
としてタブレットを持ち帰り、
Zoomを使用する場合があります。
利用の際は下のマニュアルを
ご活用ください。
山鹿市ICT教育 Zoom活用マニュアル -接続編-.pdf
マニュアル内の
3.①ミーティングID
(数字10桁) と
4.パスコード
(数字4~6桁)は
必要に応じて各担任等よりお知らせいたします。
考えよう情報モラル!
熊本県教育情報システム内のページにリンクしています。
子どもを守るためにまず私たち大人が知っておくことが大切です。
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 内古閑 見至
運用担当者 庄山 雄二郎
アクセス
3
5
3
0
4
7
お知らせ
◇パソコンでHPを開いた際、画面に不具合が生じたときには、画面の右上のツールまたは歯車のマーク→互換表示設定→互換表示に追加したWebサイトの「higo.ed.jp」を削除、の順で対処願います。
◇学校安心メールは協賛事業所のおかげで、学校・PTAが費用を負担することなく利用することができています。菊鹿小学校は「ゆめタウン光の森」「熊本日日新聞社 来民販売センター」「iron style」様の協賛をいただいております。感謝申し上げます。