Welcome to Kawahara elementary school
Welcome to Kawahara elementary school
ピザパン、コンソメスープ、マカロニサラダです。給食の先生が野菜、チーズ、ケチャップをのせて蒸してくださった愛情たっぷりのピザパンはとても美味しかったです。
7月12日~13日に6年生は長崎・佐賀へ修学旅行に行きました。感染症予防、熱中症予防に気を付けながらの旅行でしたが、元気に二日間の活動を終えることができました。
行ってきま~す!行ってらっしゃ~い!
大村PAでトイレ休憩、感染予防対策がされた中でのお昼ご飯、美味しかったです。
被爆体験者講話(山里小学校)、献水、フィールドワーク、平和集会、原爆資料館見学
ホテルでは夜景観賞や友だちとの交流を深めた楽しい時間を過ごしました
二日目、出島、グラバー園、佐賀宇宙科学館等々
ただいま~!みんな元気に帰ってきました。ドライバーさん、ガイドさん、添乗員さん、カメラマンさん、先生方、保護者の皆さん、全ての方に感謝です。
3チームがゲストティーチャーをお招きして活動をしました。ご多用な中においでいただき大変お世話になりました。
河原の人チームでは西原で活動されているプロのサックス奏者の方を招き演奏を聴かせてもらったり、一緒に演奏したりしました。
歴史チームでは子どもたちの不思議から河原の歴史、旧跡、について教えていただきました。
麦ご飯、すまし汁、豚肉とゴーヤの生姜炒め、金時豆の甘煮です。ゴーヤの苦味は胃腸を保護したり、食欲をアップさせる効果があるそうです。
1年生がタブレットドリルに取り組んでいました。まだ数回しか触っていないとのことでしたが、どの子も上手にログインからログアウトまでできていました。
算数のドリルで、「100点になるまでもう一回といてみよう!」、「やったあ!100点だ!」と、大変意欲的に取り組んでいました。
コーンスープ、魚のラビコットソースがけ、コッペパンです。
「ラビコット」とはフランス語で元気を回復させるとい意味があるそうです。
先日、あしきた青少年の家に行き、体験学習を行いました。
5年生は、意気揚々。様々な活動を意欲的に楽しんでいました。
途中、夕立に見舞われ、予定変更になりましたが、それでも楽しんで活動していました。
ニュースポーツ(シャッフルボード)の様子
貝殻集め、海岸散策
クラフト体験(焼き杉)
2日目は、晴天の下、芦北の自然をたっぷり楽しみました。
いい経験になったに違いありません。
5年生の笑顔がまぶしい1泊2日でした。
5年生は今日から一泊二で芦北青少年の家に出かけました。自然と友だちになる、集団生活について学ぶ、友だちとの仲を深める二日間になって欲しいと思います。
ハヤシライス、ひじきのサラダ、フルーツミックスです。暑さで食欲がなくても、食べられちゃうメニューです。ひじきの鉄分と、フルーツのビタミンCで午後からのエネルギーをチャージしました。
2年生が生活科で七夕かざりと風鈴を作っていました。風鈴の音は夏の風物詩、暑さが和らぎます。校長室にも届けてくれました。
麦ご飯、麻婆なす、棒々鶏サラダです。
なすにはポリフェノールがたくさん含まれています。また、水分もたくさん含まれているので、体を冷やす効果もあり、暑い夏にはもってこいの野菜です。
本日、授業参観、地区児童会、学級懇談会を行いました。今回は人数制限をしないで実施しました。暑い中の参観ありがとうございました。子どもたちはとても嬉しそうでした。5年生は親子で算数の問題を解いていました。2年生は生活科で見つけた虫を観察し、まとめたことをポスターセッションでおうちの人に伝えていました。
丸パン、にらたまスープ、ビーンズサラダ、かぼちゃコロッケです。今日から7月です。短い梅雨が明け、毎日暑い日が続きます。しっかり食べて暑さに負けないようにしましょう。
1年生の教室では6歳臼歯について養護教諭と一緒に学習していました。6歳臼歯は初めて生える大人の奥歯です。永久歯の中で一番大きく、噛む力が大きな歯です。だから虫歯にならないようにしっかり磨きましょう。
「かわはらの歴史」チームにゲストティーチャーをお招きしてお法師祭りについて、教えていただきました。600年くらい前から続いている祭りで12年に一度回ってくるそうですが、今年はその年で、瓜生迫にまわってきます。子どもたちも興味をもって調べています。
麦ご飯、豆腐の中華煮、ささみとわかめのサラダ、パリッシュです。1年生教室の前を通ったら、パリッシュ(いりこのお菓子)をふりかけと思ったらしく、ご飯にかけるのかと思った・・・という声が聞こえてきました。
5年生は家庭科で玉結び、玉どめ、波縫いの学習をしていました。初めての裁縫は苦戦していましたが、少しずつ上手になっていました。
令和4年、5年度「熊本の学び」研究指定校事業、令和4年度教育課程実践検証協力校の二つの指定を受け、職員も子どもたちも頑張っています。
今年も丸美屋様の協力で3年生が大豆の学習をします。本日は1年間の学習の見通しと、大豆の播種を行いました。
最近、地震が各地で起きていますが、本日地震避難訓練をしました。自分の命を守るために、2つの訓練をしてくださいと話しました。①話をしっかり聞くこと、放送は黙って、止まって聞くこと。②落ち着いて行動すること、廊下は静かに右側を歩くこと。この二つは毎日、学校生活の中で、繰り返し練習してください。
避難訓練のあと、1~3年生は演習「クイズで防災を学ぶ!」を行いました。