河原っ子ブログ

教室をのぞくと

2年生の算数の学習を参観しました。繰り下がりのある筆算の仕方を考える学習でした。先日、生活科でカボチャを収穫したこともあり、導入にはカボチャを使った問題が提示されました。また、これまでの計算のやり方では解けない繰り下がりの問題で、子どもたちは「解けないぞ・・」「どうやったらいいかな・・」「何をつかったら解けるかな・・」というような意欲を高める工夫もなされていました。