河原っ子ブログ

河原っ子ブログ

5年生

6年生を送る会の練習をしていました。

5年間小学校生活を一緒に過ごしてきた6年生に対して,いつもは笑いを絡めることも多い

5年生が本気で感謝の気持ちを伝えようと頑張っていました。

 

3/8の給食

今日の給食はパインパン・スパゲッティミートソース・カシュチップサラダ・牛乳でした。

サラダに入るポテトチップに好きと嫌いの両方の好みがあったのが意外でした。

私は炭水化物が大好きです。

委員会活動

本年度最後の委員会活動でした。

一年間の振り返りを行ったあと,来年度の委員会に移動しました。

旧委員の6年生から活動の説明をしてもらい,来年度の活動への気持ちを高めている様子でした。

3/7の給食

今日の給食は,ビーフカレー・とんかつ・白菜とリンゴのサラダ・牛乳でした。

とんかつをカレーに入れてカツカレーにして食べました。みんなカレーは大好きです。

それに、カレーの時は全員が食べ終わるのが早くなるのでいいことばかりです。

3/4の給食

今日の給食は,揚げパン・春キャベツのポトフ・切り干し大根のごまネーズ・牛乳でした。

ポトフは野菜がとても柔らかく子供達も食べやすかったみたいです。

やはりその季節のものを食べるのが一番おいしいですね。

2年体育

跳び箱に取り組んでいました。

踏切りや手をつく位置,支えた手でしっかり後ろにかくことなど,

ポイントを意識して取り組んでいるのがよくわかる練習の様子でした。

5年総合

地域の自然について,スライドにまとめ,発表するための準備をしていました。

出来上がったスライドを見ながら発表原稿の言葉を班のメンバーと協力しながら推敲していました。

3年生総合

高齢者の方々に楽しんでもらうためにすごろくや射的・おみくじなどを作っていました。

なかなか対面できる機会は取れないかもしれませんが,

喜んでもらうためにと一生懸命考え作っていました。

暖かくなってきました

3月に入り,春の陽気が漂ってきました。6年生の卒業式練習が始まりました。

この一年間,最上級生として模範的な生活を続けてきた6年生です。

最後の晴れ舞台である卒業式でも立派な姿を見せてくれることでしょう。

今日の給食

3/3の給食は,五目ちらしずし・すまし汁・菜の花和え・ひなあられ・牛乳でした。

ひなあられをこぼしてしまう子がいました。節分ではないと突っ込まれていました。

昼休み

6年生が下級生たちと鬼ごっこをしていました。

低学年とは中学校で再会することがなくなります。

しっかり絆を深めてほしいなと思います。

 

3/2の給食

今日の給食は,ビビンパ・中華スープ・ぽんかん・牛乳でした。

ビビンパは牛肉のボリュームがすごくてびっくりでした。

ぽんかんの酸っぱさや種に四苦八苦しながらも満足の様子でした。

 

給食

2/25の給食は,ひのくにパン・野菜スープ・煮込みハンバーグ・添え野菜・牛乳でした。

2/28の給食は,キムチごはん・もずくスープ・はるさめマヨサラダ・りんご・牛乳でした。

3/1の給食は,ミルクパン・親子うどん・馬肉コロッケ・フルーツ杏仁・牛乳でした。

3月に入りました。6年生はあと14回で小学校の給食とお別れになってしまいます。

感謝の気持ちを持って味わってくれたらと思います。

 

給食

2/16の給食は,麦ごはん・サバのソース煮・切り干し大根の酢の物・なめこ汁・牛乳でした。

2/17の給食は,麦ごはん・じゃがいものうま煮・酢みそ和え・しそごまきくらげ・牛乳でした。

休校を挟んで2/24の給食は,ひじきごはん・鶏ちゃん焼き・細寒天のすまし汁・牛乳でした。

休校中,給食がなかったので今日はやっと食べれてうれしく感じました。

 

 

給食

2/14の給食は,ごはん・たまごスープ・ほうれん草と厚揚げの中華炒め・牛乳でした。

2/15日の給食は,人参パン・白菜のクリーム煮・コーンサラダ・チョコプリン・牛乳でした。

バレンタインを意識してか、チョコプリンとスープの中にハート型の人参が入っていました。

6年理科

これまで学習してきたことから環境について今自分たちが出来ることを考え発表しました。

捉えた課題はそれぞれ違うなかで,自分なりの解決方法を主張してくれました。

 

4年理科

先週・今週と温度による水の変化について調べました。

水を温めるとどうなるか

水を冷やし続けるとどうなるか調べました。

ふっとうしているとき,凍ろうとしているときに温度が変わらないことを発見し驚いている様子でした。

PTA常任委員会がありました。

 先日、PTAの常任委員の皆様に参加していただき、

常任委員会を開きました。

 今回は、このコロナ禍による初の取組となる「リモート会議」を

実施いたしました。

会長と副会長、学校関係者がパソコン室から配信しました。

その他の常任委員の皆様の参加の様子です。

 平日のご多用な中に、多くの皆様に参加いただき、今年度の総括、

来年度への引継ぎについての方向性を確認することができました。

 1時間の会議の予定でしたが、時間短縮で会を終えることができたことは、

取り組んでみて初めて分かった成果だと思われます。

 場合によっては、このようなつながり方も視野に入れて、今後もPTA活動に

ご協力いただきたいと思いました。

 参加していただきました皆様本当にありがとうございました。