学校生活

学校生活

2年生の授業風景

今週、2年生が図工で「つづき絵どんどん」の学習をしていました。小さい紙に続きのお話を絵で表現し、のりでつなげていました。相変わらず図工大好きの2年生。集中してカメラにも気付かないようでした。また、昨日は、体育で「はばとび、ゴムとびあそび」をしていました。いろんな動きにチャレンジしながら幅跳びやゴム跳びの基礎的な動きを体験し、汗びっしょりになっていました。

図工に熱中している2年生

いろんな動きに一生懸命チャレンジ中

4年生見学旅行

先週の金曜日に、他の学年より一足早く4年生が見学旅行に行きました。見学地は、通潤橋及び史料館、円形分水、緑川ダム、益城クリーンセンターと盛りだくさんでした。それぞれの場所で、自分の目で確かめ、お話を聞いて学習を深めてきました。長距離の移動でいつも元気いっぱいの4年生もさすがに疲れた様子でしたが、最後まで班でしっかり行動できました。この一日でまた成長を感じられた4年生でした!

最初の円形分水ですでにしっかりメモしています!

史料館での説明も聞き逃しません!

通潤橋のところの銅像は誰でしょう?

楽しい楽しいお弁当タイム!

緑川ダムは、内部まで見学させてもらいました

クリーンセンターでも疲れを見せません!

児童集会

本日朝から児童集会を行いました。3連休明けでしたが、5分前には全員体育館に集合できていました。集会に先がけて、町の水泳記録会で上位入賞した児童の記録が郡でも上位に入っていたため、その表彰が行われました。次に、2年生が発表してくれました。言葉遊びとけんばんハーモニカの演奏でした。どちらも上手にできていました。2年生に続いて、図書委員会の発表でした。まだまだ日中は暑いですが、「読書の秋」です。たくさん本を読んで心を豊かにしてください!

郡の水泳記録の表彰です

2年生上手でした!

図書委員会の発表

3年生スーパーマーケット見学

昨日の午前中、3年生が社会科の学習でスーパーマーケット見学に行きました。目的地は、マルミヤストア秋津店です。学校からはだいぶ距離がありますが、がんばって歩いて往復できました。マルミヤストアでは、お店の見学のみならず、バックヤードの見学や買い物体験(おうちの方から頼まれた300円以内でのおつかい)など充実した時間となりました。ご協力いただいたマルミヤストアのみなさん、ありがとうございました!

友だちと協力してお買い物です

支払いは一人ずつ、間違えないように!

お買い物が終わって余裕の表情で休憩中!

町指導主事訪問(1年2組)

嘉島町では、毎月指導主事に訪問していただき、指導を受けています。先生方の指導力向上をめざした取組です。昨日は、1年2組の音楽の授業を参観していただきました。今月の歌から始まり、ドレミの体操を元気よく振り付きで歌い、けんばんハーモニカの練習をしました。とてもきれいな歌声で、聴いているだけでこちらが元気になりました!

♪ドレミファソラシド♪振りは合っているかな?

けんばんハーモニカ楽しそうです