学校生活

学校生活

授業参観、人権教育講演会

先週授業参観及び人権教育講演会を行いました。平日にも関わらず、たくさんの保護者のみなさんにおいでいただきありがとうございました。今回の授業参観は、全学年人権学習の公開でした。学年の実態に応じた教材を使って、いじめのない学校をめざして学習しました。今後の人権集会につなげていきます。また、人権教育講演会は、野尻千穂子様を講師にお迎えして「個性の花を咲かせよう」という演題でご講演いただきました。全児童が参加しましたが、低学年もしっかり話を聞いていました。とても素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

1年2組は学習したことをもとに発表していました

野尻千穂子さん、お世話になりました!

真剣にお話を聞いていましたよ

5年生稲刈り体験

今週の月曜日に5年生が稲刈りを体験させていただきました。毎年地域の方のお世話になり、田植えや稲刈りの体験をさせていただいています。今年は雨のために延期となっていたのですが、やっと実現できて子どもたちも張り切っていました。はじめて鎌を使う子どももいて貴重な経験となりました。なかには「お米を作っている人たちがあせをかきながら、きついのにがんばって仕事をしているから、ぼくは次からご飯を残さないようにしようと思います。」という感想が見られ、食への感謝の気持ちも持つことができた子どももいました。ひとえにご協力くださったみなさんのおかげです。ありがとうございました!

なかなかさまになっています!

刈った稲は干していきます

最後はみんなで「はい、チーズ!」

スクールコンサート

月曜日の4時間目に、本校体育館でスクールコンサートが行われました。平成音楽大学の子ども学科の学生さん11名が来校され、楽器演奏や歌唱を披露してくださいました。毎年恒例のコンサートを子どもたちも楽しみにしていました。今回は、子どもたちにも馴染みのあるリコーダーやけんばんが登場したり、子どもたちが知っている歌もたくさん歌っていただいたりととても楽しいひとときでした。中には体を動かして一緒に歌う子どもたちもいました。また来年もよろしくお願いします!

ハンドベルの演奏からスタートしました

リコーダーの演奏も子どもたちの参考になったようです

歌に楽器に踊りにと迫力あるステージでした

3年生神社見学

先週3年生が総合的な学習の時間に神社見学に行きました。本校の校区には、六嘉神社、足手荒神、浮島神社など由緒ある神社がたくさんあります。毎年3年生がそれぞれの神社にお邪魔して地域の学習をさせていただいています。今回は、浮島神社チームと六嘉神社・足手荒神チームとコース別に見学し、インタビューをしてきました。地域にありながらあまりよく知らない神社のことをしっかり学ぶことができました。ご協力ありがとうございました!

6年生修学旅行

先週の木曜日から1泊2日で6年生が待ちに待った修学旅行に行ってきました。雨が降らないことを願って出発しましたが、長崎での雨は雷が鳴るほどすごかったようです。しかし、予定していた活動はすべて行うことができました。1日目は長崎の町を歩き、爆心地や多くの子どもが犠牲になった山里小学校などに行ったり、語り部さんの話を聞いたりしました。実際に目で見て話を聞くことで、平和について深く考える機会となりました。2日目は佐世保の無窮洞に行き、子どもが自分たちで掘った防空壕を見学しました。その後、佐賀の宇宙科学館でたくさんの体験活動を楽しみました。他にも、長崎の地形や文化を肌で感じることができ、子どもたちにとっては一つ一つが感動の連続だったことと思います。こうして無事に修学旅行を終えることができたのも保護者のみなさんのおかげです。ありがとうございました!

フェリーではカモメにえさをやりました。強風の中子どももカモメも必死でした。

みんなで食べる食事のおいしかったこと!

雨の中での平和集会でした。平和を誓い、折り鶴をささげました。

語り部さんの話を聞く子どもたちは真剣そのものです。立派な態度でした!

ボランティアガイドさんと長崎の町を歩き、原爆のことについて学びました。

ウキウキしながらのお土産選び!みんな買い物上手だったようです。

子どもたちが自分たち手で掘った防空壕。中は広く、防空壕とは思えません。

無重力などいろいろな体験をした宇宙科学館。時間が足りません!

1年2組国語研究授業

先週の水曜日に1年2組の研究授業がありました。国語科の「しらせたいな、見せたいな」の授業でした。見学旅行で見てきた動物について、メモをたくさん書きました。友だちと意見を交換したり、みんなの前で発表したりと一生懸命がんばりました。たくさんの先生方の前で緊張したかと思いますが、一生懸命がんばる子どもたちの成長した姿にたくさんのほめ言葉をもらった1年2組でした。今週からは、おうちの人に向けて動物のことを知らせる文章を書いていくそうです。出来上がりが楽しみです!

とても落ち着いて勉強する姿に感心です!

お友達との意見の交換も上手になりました

5年生調理実習

先週の金曜日に5年生が家庭科で調理実習を行いました。今回のテーマは「炊飯とみそ汁づくり」でした。子どもたちは、手順を確認し合いながら作業を進め、どのグループも上手に作ることができました。担任の先生の分まで忘れず準備する思いやりあふれる子どもたちでした。ぜひおうちでもチャレンジしてください!

訪朝の扱いも上手になりました!

役割を分担してスムーズに調理できました

4年生味覚の授業

昨日3~4時間目に、東京より料理研究家の藤野真紀子先生においでいただき、4年生の味覚の授業が行われました。苦み・酸味・甘み等の違いを感じたり、においのあるなしでのグミの味の感じ方の違いを確認したりと楽しい授業でした。がんばったご褒美に、手作りマカロンもいただきました。最後は、4年生から歌とリコーダーのプレゼントをし、みんなで記念撮影し、先生のサインをもらうために長蛇の列もできていました。貴重な学習の時間をありがとうございました!

昨年もお世話になった藤野真紀子先生

6種類の液体の味を調べました

鼻をつまんでにおいがないときのグミの味は?

コック帽を一斉に投げて「はい、チーズ!」

1年生見学旅行

子どもたちが楽しみにしていた見学旅行、天気が少し心配でしたが予定通りに実施できました。恐竜博物館では、たくさんの恐竜の展示物を見て子どもたちは驚いた表情だったようです。ふれあい恐竜公園で遊んだあと動物園に移動し、早速お弁当タイム。おうちの方の愛情たっぷりのお弁当にニコニコ笑顔でした。動物園では、いろんな動物を見たり、触ったり、そして自分が決めた動物を詳しく観察し、記録をしたりしました。今後の国語の学習に生かしていくようです。帰る頃には「疲れた」という声が聞こえ、バスの中ではぐったりしていたようです。はじめての見学旅行、大成功でした!

恐竜の前でポーズをとる1年1組

1年2組も「はいチーズ!」

愛情たっぷりのお弁当おいしいね!

動物とふれあいました

6年生理科見学旅行

先週の水曜日の午前中、6年生が恐竜博物館と白旗地層へ見学旅行に行きました。恐竜博物館では、さまざまな恐竜の化石のレプリカを見たり、本物の化石を触ったりすることができました。恐竜の知識が豊富な子どももいて、担任もびっくりだったようです。紙粘土でアンモナイトを作る体験もできて充実した見学旅行となったようです。無料で入場できる券もお土産としていただいたようです。恐竜博物館のみなさんお世話になりました!

興味しんしんで見学していました

オリジナルアンモナイト作りに夢中です