学校生活

学校生活

登校日

突然の休校が2週間続き、とても寂しい学校でしたが、今日は登校日ということで久々に子どもたちの元気な声が響き渡り、賑やかになりました。来週に卒業式を控え、本来なら在校生として6年生を送り出すはずだった3年生~5年生が、今日卒業式の準備をしてくれました。3年生は掃除、4年生はいす並べ、そして5年生は体育館の飾り付けと短い時間で精一杯働いてくれました。卒業式には出られないけれど、6年生への感謝の気持ちを伝えようとする子どもたちの姿に心を打たれました。そして、後輩が準備してくれた体育館で6年生が練習をしました。本当に短い練習時間です。限られた練習時間の中ですが、自分たちの卒業式を心に残る物にしてほしいとただただ願うばかりです。

心を込めて会場やその周辺を掃除してくれた3年生

卒業生や保護者の椅子をきれいに並べてくれた4年生

6年生のために心を込めて会場作りをしてくれた5年生

後輩の気持ちを受けて練習に励む6年生

みんな素敵な子どもたちです!

校内工作展

本来ならたくさんの子どもたちに見られているはずの校内工作展の作品たちが寂しそうでした。各学年、工作展に向けて一生懸命取り組んできました。その中から選ばれた作品が会議室に飾られています。すでに持ち帰らせてある学年もありますので全学年分が揃っているわけではありませんが、力作揃いです。校内入選の子どもたちには後日賞状が配られる予定です。

夢・希望週間の取組

今、世の中は新型コロナウイルス感染症による暗いニュースばかりです。今日は、休校中ではありますが、東っ子の心温まるニュースをお伝えします。2月に「夢・希望週間」の取組を行いました。道徳や学活で夢を育むことに関連した学習をし、自分の夢やなりたい自分について考え、それを階段の踊り場に掲示しています。将来の夢やそのためにがんばろうと思っていることなどがたくさん書かれており心が温まります。保護者のみなさんにお見せできないのが残念です。休校中も、なりたい自分になるためにできることをがんばりましょう!

階段の踊り場には、子どもたちの夢がいっぱいです!

屋外時計設置

運動場への階段のところに屋外時計がありましたが、今までなかなか時間が合わずに困っていました。このたび、御船ライオンズクラブ様より義援金をいただきましたので、PTAにも補助していただき、新しい時計を設置することができました。これからは、運動場からも時間がわかりますので、授業に遅れないように遊びをやめることができそうです!

大きく、見やすい時計です

寄贈のプレートはサービスしていただきました

2年生の授業風景

世間では、新型コロナウイルス関連のニュースばかりで不安な毎日ですが、今のところ東っ子は元気に学校生活を送っています。学期末が近づき、学校はまとめの時期となりました。先週は学力検査も行われました。各学年の授業風景をお伝えしていきたいと思います。本日は、2年生です。

体育で跳び箱の学習をしています

歌うの大好き2年生、「チャチャマンボ」を振り付きで歌っています

6年生書写研究授業

昨日、6年生の書写の研究授業が行われました。書写は、担任ではなく専科が授業を行います。今回は「固い友情」を毛筆で練習する授業でした。さすがに6年生最後の課題だけあって、今まで学習してきた「はね、はらい、折れ、へんとつくりなど」様々なテーマが含まれています。子どもたちは、自分が書いた字を見てめあてを決め、練習に取り組んでいました。1時間の練習でしたが、みるみる上達した子どもたちに感心しました。

前でお手本を示す先生に注目しています

集中して練習に取り組む6年生

学力検査

本日、学力検査が行われました。本日は、国語と理科の2教科(低学年は国語のみ)でした。今年度の一年間の学習内容がどれくらい身についているかを確認する検査です。どこの学年も、検査に向けて復習を行ってきました。2時間目は全員が国語に挑戦しましたが、子どもたちの集中が校舎内に伝わってきました。明日は算数と社会(低学年は算数のみ)が予定されています。明日も全力で挑戦しましょう!

初めての学力検査に挑戦する1年生

6年生は小学校の総仕上げ!

長なわ大会

本日昼休みに、体育委員会主催の長なわ大会が行われました。3学期になり、縦割り班での活動が増えていますが、次第に集合も早くなり、子どもたちが楽しみにしている様子がうかがえます。本日の長なわ大会、当初は全員で一斉に跳ぶ予定でしたが、難しかったため八の字跳びに変更となりました。跳ぶタイミングを上級生が下級生に教えるなど微笑ましい光景も見られました。朝の寒さとは打って変わり、ぽかぽか陽気の中楽しい時間を過ごしていました。

全員で跳ぶ予定が、難しく・・・

八の字跳びで盛り上がりました!

児童集会

今朝は厳しい寒さでしたが、子どもたちは元気に登校し、児童集会が行われました。最初に1年1組の発表がありました。1年間で成長したことを、劇にして発表し、みんなで振り付きの「おもちゃのチャチャチャ」を歌ってくれました。本当にいろんなことができるようになったんだなぁと実感し、1年生の成長を感じました。次に、1月に行われた「熊本県人権子ども集会」に参加した子どもたちからの報告が行われました。今年は会場の都合で少ない人での参加でしたが、内容が盛りだくさんで、参加した子どもたちはたくさんのことを学んできたようでした。最後に環境給食委員会が作った廃油石けんの使い方をみんなに説明してくれました。

1年1組の発表

人権子ども集会の報告

環境給食委員会より

ようこそ東小へ!

金曜日は、新入児体験入学及び保護者説明会が行われ、来年度入学予定の1年生とその保護者のみなさんにお集まりいただきました。新入児は次年度最上級生となる5年生との交流、保護者のみなさんは説明会及び親の学びプログラムの体験をしていただきました。この日のために5年生は入念に準備をして新入児を迎え、楽しい時間を過ごすことができました。また、保護者のみなさんには、保護者同士のつながりを深めていただこうと、説明会の後の親の学びプログラムではすごろくトークを体験していただきました。あと1ヶ月と少しで入学となります。みなさんの入学を心よりお待ちしています!

親の学びプログラムで盛り上がりました!

5年生は各グループで新入児と交流しました

現1年生からあさがおの種のプレゼント!