今日の給食届けます
忙しい朝に鮭のごま焼きはいかがですか?
R3.4.14(木)
<今日のこんだて>
古代ごはん 牛乳 キャベツのみそ汁
鮭のごま焼き 筍のひこずり
今日は郷土の味の古代米を使ったご飯と筍のひこずりでした。子どもの苦手な魚と味噌炒めなので、食がすすまないのではと心配しましたが、「大好き」と食べてくれ良かったです。今日のおすすめは鮭のごま焼きです。甘塩鮭に黒と白の炒りごまをたっぷり振りかけただけですが、大人にも子どもにも好評です。ぜひ作ってみてください。
給食で苦手を克服できるように…
R3.4.14(水)
<今日のこんだて>
チリコンカンドッグ ふわふわ卵スープ
アスパラガスのサラダ 牛乳
アスパラガスは特有のにおいが苦手な人も多いのではないでしょうか?今日のような豆いっぱいの料理も食べるのに時間がかかります。しかし、給食はたくさんのお友達と一緒に同じものを食べるので、家ではなかなか食べないものも完食してくれます。そのとき「わあ、食べられるんだね。感心だね。」と声をかけるとますますはりきって食べてくれます。調理員さんも子どもが食べやすいようにと、手間を惜しまずいろいろ工夫されています。今日のふわふわ卵スープの卵にはパン粉を入れてみました。普通のかきたま汁よりふわっとした食感になります。チーズの好きな人は、粉チーズも入れるとおいしいです。ぜひ試してみてください。
給食時間も楽しく学んでいます ♪
R3.4.13(火)
<今日のこんだて>
ハヤシライス ちりめんサラダ
ももゼリー 牛乳
給食のハヤシライス、カレーライス、シチューなどのルウは小麦粉とバターで手作りしています。市販のものより少し優しい味になりますが、喜んで食べてくれています。今日は1年生には入学して初めての給食でした。準備や配食などの当番活動はこれからですが、静かに待って、上手に食べることができました。食べ物のこと、マナー、地元の味、衛生面のこと等、これから少しずつ話していきたいと思います。
「給食が楽しみです」と言ってもらえるように…
R2.4.9(金)
<今日のこんだて>
チキンライス にらたまスープ
マカロニサラダ 牛乳
給食のピラフは、家で作るようにフライパンで炒めず、具を混ぜ込んで作ります。そこで、ご飯の水加減や具の味加減が大事になります。麦を入れて混ぜやすくしたり、バターを加えて香りを足したりしています。今日は給食を楽しみに給食室へやってきた児童が「やった、チキンライスだ」と喜んで見て行きました。新しく来られた先生方も「食べることが大好きです」と自己紹介され、改めて「おいしい給食を作りたい」という気持ちになりました。子どもたちにお家で「給食と同じものを作って」と言ってもらえるよう頑張ります。
新学期、鮮やかな彩で食欲アップ
R3.4.8(木)
<今日のこんだて>
豚キムチ丼 じゃがいもと玉ねぎの味噌汁
せとか 牛乳
新学期最初の給食は赤、緑、オレンジ、白…と色鮮やかな献立になりました。子どもたちも久しぶりの友だちとの給食で、とても楽しそうに食べていました。果物は、地元鹿北町産の”せとか”でした。「柑橘の大トロ」とも言われるそうで、濃厚でみずみずしく、贅沢なデザートとなりました。今年度も地域の味や旬の食材などを紹介しながら、楽しい給食の時間となるよう努めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
春休みも食事を大切に !
R3.3.23(火) <今日のこんだて>
ポークカレー 和風サラダ
ぶどうゼリー 牛乳
今年度最後の給食でした。明日からのお昼ご飯はどうしますか?たまにカップ麺を食べるのは楽しいですが、毎日では栄養が偏ってしまいます。手軽に付け加えられる果物、ヨーグルト、サラダなどを付けましょう。また残っていたら朝食のおかずも足してみましょう。食事は夕飯がごちそうになりがちですが、三食とも量は同じくらい、栄養バランスも気をつけながら食べましょう。そして新学期も元気に登校するのを待っています。給食も楽しみにしていてください。
思い出の給食は?
R3.3.22(月)<今日のこんだて>
コッペパン 親子うどん じゃこ大根サラダ
イチゴジャム 牛乳
卒業のシーズンですね。6年生が小学校で給食を食べるのもあと2回です。今日はサーモンのお寿司が乗ったマグネットを作ってプレゼントしてくれました。卒業してから思い出話をするとき、給食の話が出るでしょうか?「揚げパン、また食べたいね」とか「団子汁がおいしかった」とか。これからも楽しい思い出がたくさんできるよう頑張りたいと思います。
混ぜご飯で食欲アップ
R3.3.19(金)<今日のこんだて>
切干大根の混ぜご飯 牛乳 麩のみそ汁
ひじきとツナのサラダ 黄粉大豆
今日は子どもたちに人気の混ぜご飯でした。米だけのご飯もおいしいですが、味のついたご飯は食が進みます。給食ではキムチ炒めご飯、チャーハン、わかめご飯、セルフおにぎり等がよくリクエストされます。家の食事でひじきや切り干し大根の炒め煮などが残ったときには、ご飯に混ぜるだけで簡単につくれます。混ぜご飯は朝ごはんなど、食欲がないときにもおすすめです。少量の麦を入れたご飯にすると、混ぜやすくなります。ぜひ自分好みのおいしいご飯を作ってみてください。
食卓に料理の話を
R3.3.18(木) <今日の献立>
麦ご飯 団子汁 納豆
アーモンド和え 牛乳
先日、教室でかきたま汁の上手な作り方を話したところ、「早速、家で作ってみました。」と5年生の男の子が報告してくれました。上手くできたようで、私もうれしかったです。先日の自分で作る「お弁当の日」も頑張って参加した児童がたくさんいました。これからは栄養の知識だけでなく、自分の食べるものは自分で作る力を身に付けることが大事だと思います。ご家庭でもぜひ料理の話をたくさんされてください。
めざせ 、料理上手 !
R3.3.17(水)<今日のこんだて>
コッペパン たまごスープ ごぼうメンチカツ
にんじんサラダ ブルーベリージャム 牛乳
料理上手になるためには、実践あるのみだと思います。今日のたまごスープも卵がふわっと柔らかく、調理の先生方の技術に改めて感心しました。リクエスト給食にたまごスープがあがるのも納得です。卵焼きもかき揚げも焼きそばも、はじめは思うようにできませんが、回を重ねるうちに上手くなります。暖かくなってきました。ぜひ台所に立って、お家の方と一緒に料理に挑戦してほしいと思います。
【鹿北小版 地震・津波】
危機管理マニュアル.pdf
発災時のマニュアル.pdf
地震発災時のフローチャート.pdf
※危機管理マニュアル内の職員名は
出しておりません。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 史子
運用担当者 教諭 星子 尚子
熊本県子ども家庭福祉課より「親と子のための相談LINE」の紹介がありました。相談無料です。対象は熊本県に住んでいる子ども(18歳未満)及び保護者の方となっています。まずは、友だち登録からしてみませんか。
熊本県教育庁より「令和5年度版 熊本県電話相談窓口一覧」の紹介がありました。24時間体制でお話を聞いてもらえる「熊本県24時間子供SOSダイヤル」もあります。一覧を掲載しますので、必要な場合はぜひご活用ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
f学校感染症診断書を以前は提出していただいておりましたが、提出の必要はなくなりました。インフルエンザ等の学校感染症(出席停止となる病気)に感染した場合は、医療機関を受診後に、速やかに学校へご連絡ください。