今日の給食届けます
唐揚げでテンションアップ⤴
R4.3.16(水)
<今日のこんだて>
米粉パン ふわふわスープ 鶏のからあげ
香り和え 牛乳
鶏の唐揚げは毎回好評です。今日も子どもたちが「唐揚げだ !」と喜んで持っていきました。私は下味にごま油を少し加え、衣は小麦粉と片栗粉を半々の割合で使うようにしています。また、ふわふわ卵のかきたま汁は溶き卵にパン粉を入れて作ります。粉チーズを足すこともあります。ぜひお試しください。
切り干し大根のごま酢和え
R4.3.15(火)
<今日のこんだて>
麦ご飯 大豆の磯煮 切干大根のごま酢和え
昆布の佃煮 牛乳
今日は大人好みの献立でしたが、子どもたちにも和食を好む人は意外と多かったです。「和え物がおいしかったです!」という生徒もいて、感心しました。特に大人に好評ですので、ぜひ作ってみてください。 (材料1人分)切干大根5g…茹でて冷まし、水気を切っておく。油揚げ3g…茹でて水を切り、みりんと薄口醤油で薄く下味をつけておく。人参5g…細切り キャベツ25g…短冊切り 小松菜8g…茹でて冷まし水を切っておく。練りごま4g、砂糖2.5g、酢2.7g、薄口醤油3gを混ぜ合わせておく。材料と調味料を混ぜ合わせて仕上げる。ごまの風味と歯ごたえの良い和え物です。ぜひお試しください。
サラダをおいしく!楽しく♪
R4.3.14(月)
<今日のこんだて>
ひのくにパン ハンバーグ 人参サラダ
豆腐と青梗菜のスープ 牛乳
人参はかつて子どもに嫌われる野菜の代表でしたが、今はそうでもないようです。昔の人参に比べ、特有の匂いや味が和らいでいるからです。今日の人参サラダも食べやすいと思います。人参の他に、きゅうり、キャベツ、大根、玉ねぎ、ツナ、ピーナッツを入れました。味付けは酢、砂糖、白ワイン、うすくち醤油です。サラダを食べやすくするには、オイル(ごま油、オリーブオイル、ひまわり油など)とツナやハムなどうま味の強いものを加えることです。さらにナッツ類やポテトチップス、パリパリ焼きそばなどをかけるとボリュームのあるサラダになり、食感も楽しく、喜ばれます。給食でも人気があります。ぜひ試してみてください。
混ぜご飯で食が進みます ♪
R4.3.9(水)
<今日のこんだて>
ひじきご飯 かきたま汁
いかねぎ焼き 中華和え 牛乳
チキンライス、わかめご飯、キムチ炒めご飯、チャーハンなど、混ぜご飯はリクエストによく挙がります。11日は鹿北小の遠足です。「お弁当作りに挑戦しましょう!」と声をかけているので、ゆかりご飯やオムライスなどご飯にいろいろ混ぜて作る児童もいるかもしれません。おにぎりだけ、詰めるだけでも十分だと思います。ぜひお家の方と楽しくお弁当を作ってほしいと思います。
比べて楽しんでみませんか?
R4.3.9(水)
<今日のこんだて>
パインパン きつねうどん 海藻サラダ
ココアビーンズ 牛乳
同じ普通の牛乳にしても業者や季節によって味が違いますが、皆さんは気づいているでしょうか?給食の牛乳も同じ熊本県でも異なります。私も勤務する地域が変わると味や匂いが異なるのを感じます。先日、私は豆乳をいろいろ買って飲み比べてみました。ぜひ皆さんもいろいろなものを比べてみてください。楽しいですよ♪
香りの力でおいしく !
R4.3.7(月)
<今日のこんだて>
ミルクパン ミネストローネ ししゃもフライ
ごまじゃこサラダ 一食チーズ 牛乳
今日の献立にあるようなトマトベースのスープやチーズ、小魚は好き嫌いがはっきり分かれます。舌はいろいろな経験をすることでその味に慣れ、味覚も発達し、好き嫌いが減ることが多いです。またパセリ、セロリ、ゴーヤ、レバーなど匂いに特徴のある食べ物は、ひと工夫すると食べやすくなります。例えば、ごま油などの香りを利用したり、下味をつけたり、水さらししたり、小さくきざんだりすると食べやすくなります。嫌いだからと食べないのではなく、ぜひいろいろ試してませんか?
親子煮はいかがですか?
R4.2.25(金)
<今日のこんだて>
麦ご飯 大豆の五目煮
春雨のマヨネーズ和え 一食いりこ
給食のおすすめ料理の一つに煮物があります。里芋のうま煮、おでん、肉じゃがなど。大量だからでしょうか、食材のうま味をしっかり感じることができると思います。リクエストにもよく親子煮が挙がります。親子丼の具にジャガイモと蒲鉾が入っているような優しい味の料理です。ぜひ作ってみてください。
給食も大事な思い出
R4.3.4(金)
<今日のこんだて>
赤飯 豆腐汁 サイコロステーキ 牛乳
こんにゃく寒天のサラダ 焼きプリンタルト
明日は中学校の卒業式なので、お祝い献立でした。サイコロステーキは軟らかい和牛を使うので高価ですが、とても好評です。味付けはニンニクと塩こしょう、そして濃口醤油を少し加えました。梅ゼリーは鹿北町の野中さんからいただいた手作りの梅ジュースで作りました。年に何度か登場するので、これも思い出の味の一つになったと思います。給食後、卒業する生徒たちが寄せ書きを持って挨拶に来てくれました。成長した姿を見てうれしさと寂しさで心が熱くなりました。
タイピーエンもいろいろ…
R4.3.2(火)
<今日のこんだて>
黒糖黄粉揚げパン タイピーエン
カシューチップサラダ 焼きプリンタルト 牛乳
2月と3月はも小学校6年生と中学校3年生のリクエストに挙がったものをできるだけ実施しています。今日はリクエストに挙がったものばかりで献立を立てました。揚げパンは黄粉に黒糖を入れてみました。タイピーエンはもともとは中国料理ですが、熊本県では給食の定番です。しかし同じタイピーエンでも地域や作り手によってさまざまです。豚骨風の味付けのものや、鷹の爪を入れてピリッと辛いものもあります。給食ではうずら卵を入れていますが、もともとは油で揚げた卵を入れます。ぜひおいしいタイピーエンを作って教えてください。
おいしさは経験と技で決まります
R4.2.28(月)
<今日のこんだて>
コッペパン スパゲティミートソース
コーンサラダ 抹茶豆 りんごジャム 牛乳
今日はリクエストのスパゲティミートソースでした。ミートソースのかき混ぜ具合が丁度良かったのか「肉が程よくほぐれていておいしかった」とのことでした。炒り卵やかきたま汁もそうですが、ひき肉もかき混ぜ方次第で仕上りが違ってきます。大きな調理器具で、大量の食材を、思い通りにおいしく仕上げる調理員さんに関心し感謝する毎日です。
【鹿北小版 地震・津波】
危機管理マニュアル.pdf
発災時のマニュアル.pdf
地震発災時のフローチャート.pdf
※危機管理マニュアル内の職員名は
出しておりません。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 史子
運用担当者 教諭 星子 尚子
熊本県子ども家庭福祉課より「親と子のための相談LINE」の紹介がありました。相談無料です。対象は熊本県に住んでいる子ども(18歳未満)及び保護者の方となっています。まずは、友だち登録からしてみませんか。
熊本県教育庁より「令和5年度版 熊本県電話相談窓口一覧」の紹介がありました。24時間体制でお話を聞いてもらえる「熊本県24時間子供SOSダイヤル」もあります。一覧を掲載しますので、必要な場合はぜひご活用ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
f学校感染症診断書を以前は提出していただいておりましたが、提出の必要はなくなりました。インフルエンザ等の学校感染症(出席停止となる病気)に感染した場合は、医療機関を受診後に、速やかに学校へご連絡ください。