学校ブログ

学校ブログ

6年生 学年集会

本日2校時、6年生の学年集会を行いました。最高学年としての自覚を持たせるための集会です。

まず、任命式(各委員会の委員長を任命する式)を行い、校長から任命書を手渡しました。

次に、校長講話を行いました。

〇1年はあっという間に過ぎます。時間を大切に有効に使うこと

〇人として大切な「返事・挨拶・後片付け」ができること

〇考えたことはそのままにしないで行動にうつすこと

などについて話しました。

委員会活動については、新しい企画を考え、実行することでアップデートしてほしいことも伝えました。

校長講話の後、堀田先生から「わかば学級について」、福田先生から「6年生の役割について」、島田先生から「生活について」、岡田先生から「学習の基本について」などのお話がありました。

本校をリードしていく6年生のがんばりに期待します!!

(校長 佐藤 政臣)

 

1年生 「えんぴつの使い方」

昨日は、朝から出張で授業を見ることができず、本日やっと1年生の授業を見ることができました。えんぴつをしっかり握って書いていました。なかには正しく握れていない子もいました。学校で指導いたしますが、ご家庭でもご指導の程よろしくお願いいたします。(校長 佐藤 政臣)

令和7年度 入学式

本日、令和7年度 合志楓の森小学校 入学式が挙行されました。

多用の中に合志市市議会議員 永清 和寛 様、合志市 こども部長 佐藤 美和 様をはじめ、ご来賓の皆様、保護者の皆様にご臨席を賜り、厚くお礼申し上げます。

校長式辞では、新入生に3つのお願いをしました。「①きまりを守って安全に気をつけること(特に登下校時の交通事故に気をつけること)、②しっかりとお話(先生のお話、友達の発表など)を聞いて勉強をがんばること、③友達をたくさんつくること」の3つです。

一年生の皆さん、明日から元気に仲良く楽しい学校生活を送っていきましょう。

(校長 佐藤 政臣)

令和7年度 スタート!

本校3年目になりました。校長の佐藤 政臣です。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、令和7年度がスタートしました。開校5年目になります。

 この度の定期異動等によりまして、18名の教職員が赴任しました。今年度も引き続き子どもたちの教育及び本校教育の充実発展のために全力で努めて参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

令和7年度 転入教職員のごあいさつ.pdf

 今年度も学校だより「楓の森アップデート3」を定期的に発行します。現状に満足することなく、常にアップデートを重ねていくことで、「校訓 志高く 道を拓く」につながる学校経営をしたいと考えます。

【R7.4.8】楓の森アップデート3 第1号.docx.pdf