合志市立
合志南小学校
Koushiminami Elementary School
青少年赤十字加盟校
「志合わせて夢実現プロジェクト」を踏まえた小中一貫教育の推進
「志合わせて夢実現プロジェクト」を踏まえた小中一貫教育の推進
******お知らせ******
10月4日(金) オープンスクール
時間 5時間目(13時15分~14時)
教材費の払い込みについてのお知らせ
・2回払いの方・・・10月末までの払い込み
・4回払いの方・・・10月末、11月末の払い込み
******行事のお知らせ******
学年レクリエーション平日実施予定
・10月4日 オープンスクール後:2年 3年
・12月12日 オープンスクール後:1年 6年
(4年、5年については、7月の授業参観後実施済み)
家庭科研究大会
・10月31日 午後
南小フェスティバル
・11月2日(土)午前中開催予定
見学旅行・修学旅行等
◆1年生:11月28日(木)【熊本動植物園】
◆2年生:9月26日(木)【ミルク牧場】
◆3年生:11月6日(水)【水本オレンジガーデン・子飼商店街】
◆4年生: 9月13日(金)【通潤橋・通潤橋資料館】
◆5年生: 9月17日(火)、18日(水)【集団宿泊(菊池少年自然の家)】
◆5年生:11月21日(木)【水俣に学ぶ肥後っ子教室(水俣)】
◆6年生:10月25日(金)、26日(土)【修学旅行(長崎)】
******保護者の方へのお知らせ*****
・校区危険箇所
・教材費等の集金のお知らせ
・払込取扱票の記入方法のお知らせ
・体育服・ゼッケンの購入先
光田制服さん、学生服のタケモトさん等
・学校の教室配置図
******令和6年度「人権の花運動実施校」******
学校便り第11号
「学校ボランティア募集中」「お話ポケット」
合志南小学校では、学校ボランティアを活用した学習活動を推進しています。学校ボランティアは、地域コーディネーターが中心となって、学校の教育活動とボランティア活動をつなぎ、子供達、ボランティアが一緒になって活動することです。
実際の活動として、学習ボランティア、登下校ボランティアなどを行っています。
「お話ポケット」
朝の時間に、ボランティアでお話の読み聞かせを行っています。ご協力いただける方を募集しています。
ご興味がある方、ご協力がいただける方は、合志南小学校の主幹教諭までお電話にてご連絡ください。(電話番号 096-248-0154)
お話ポケット
更生女性保護の会 正門前 花のお世話
登下校ボランティアの方の紹介
メールによる欠席・遅刻の学校への連絡について
電話による学校への連絡について(担任へ連絡したい場合)
担任へ直接連絡したい場合
朝 7時30分~8時20分
昼休みの時間 下記日課表参照(A・B日課で変更あり)
放課後 下校後~18時
※出勤、退勤時刻や出張等にて不在の場合があります。その場合は、職員へ用件の伝言をお願いします。
※留守番電話 ~7時30分 18時~
夢実現プロジェクト
グランドデザイン
学校の日課
自分で計画して学習する家庭学習に向けて
合志南小学校では、自分で計画する家庭学習に取り組みます。
児童の自学紹介 運動会がんばり新聞
生活の決まり
学校と児童と家庭で連携した取組のために、生活のきまりなどをお知らせします。
南小フェスティバル 今年は11月2日(土)開催
準備が進んでいます(*^o^*)
「ブースで使用するお手玉を作っています」
活動の様子は、ブログにも載しています。
動画クリエーターで作成した動画は、南小動画コーナーに掲載しています。
各ブースごと活動の様子紹介
合志市は「ことば教育」を推進しています!
合志市は、学校・家庭・地域が一体となって「ことば教育」を推進しています。毎月15日の「メディアコントロールデー」も、その取組の一つです。ご理解とご協力をお願いします。
毎月15日は「メディアコントロールデー」と「ことば教育の日」.pdf
「ことば教育」を推進しています.pdf
電話相談の窓口について
どの子も、また、どの親も「誰かに相談できる」体制を充実させるため、児童向け、保護者向けの電話相談窓口を紹介いたします。ひとりで悩みを抱え込む前に、ぜひご活用ください。
くまもと早ね・早おきいきいきウィーク
できることから やってみよう!
~早ね・早おき・朝ごはん + デジタル機器との正しい付き合い方~
子供の心とからだの健康づくりについて考え、たくましく心豊かな熊本の子供を育むため、家庭、県内の認定こども園、幼稚園、保育所等、小学校、中学校、義務教育学校、特別支援学校が連携して、基本的な生活習慣を育成するための取組を一斉に実施します。
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
地震・大雨等の場合の対応について
地震や大雨等があった場合、緊急事態として早めの下校を行ったり、学校待機や引き渡しとなる場合があります。
緊急時の児童引き渡しについて
地震、豪雨等の予想できない自然災害に際して、児童の安全を確保し確実且つスムーズに保護者に引き渡すための引き渡し方法についてお知らせします。(教室で引き渡しを行います)
オンライン授業について
現在、家族に風邪症状等がある場合などには登校を控えていただき、ご希望があればオンライン授業を実施しています。
接続などに不具合がある場合は、次の資料を参照してください。
休業日のタブレット端末の持ち帰りについて
家庭での学習をより深めるために、休みの期間中タブレット端末を持ち帰りを行います。下記の資料をお子さんといっしょにお読みいただき、タブレット端末の使用方法や機器の管理にご協力ください。
タブレット持ち帰りにつ
家庭での操作方法につきましては、次のURLでご確認ください。
【通信環境のあるご家庭】
・操作方法⇓
・確認票⇓
【通信環境のないご家庭】
・操作方法⇓
・確認票⇓
フィルタリングを活用しましょう!
熊本県では、少年・少女をインターネット上の有害情報から守るため、“熊本県少年保護育成条例”に基づき、フィルタリングサービスの利用促進に取り組んでいます。この度、普及啓発のための「少年を有害情報から守るモン!」が作成されましたので、以下の添付ファイルをご覧ください。
“有害情報から子どもを守るのは保護者の義務です!”
学習に役立つインターネットサイト(学習コンテンツ)」の紹介
子ども向けコンテンツを紹介するパンフレットが作成されています。子ども達の家庭学習の参考に紹介いたします。
「家庭学習支援」リンク集
熊本県教育委員会開設サイト.pdf
「交通事故発生状況マップ」
確認をお願いします【12.25】
熊本県警察では、今春から、県内全域の交通事故発生状況を表示する「交通事故発生状況マップ」を熊本県警察ホームページに公開しています。
本マップは、交通事故の発生場所や状況よりわかりやすく提供することで、各種団体のみならず、一般の方に対する交通安全の支援として情報を提供しているものです。交通事故防止のために、是非下記リンクをご覧ください。↓↓
給食献立
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 土井 昭子
運用担当者 主幹教諭 坂田 浩昭
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
夢実現プロジェクト