学校ブログ

学校ブログ

令和7年度 スタート!

本校3年目になりました。校長の佐藤 政臣です。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、令和7年度がスタートしました。開校5年目になります。

 この度の定期異動等によりまして、18名の教職員が赴任しました。今年度も引き続き子どもたちの教育及び本校教育の充実発展のために全力で努めて参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

令和7年度 転入教職員のごあいさつ.pdf

 今年度も学校だより「楓の森アップデート3」を定期的に発行します。現状に満足することなく、常にアップデートを重ねていくことで、「校訓 志高く 道を拓く」につながる学校経営をしたいと考えます。

【R7.4.8】楓の森アップデート3 第1号.docx.pdf

 

来年度に向けて、リーダー研修会!

 本日(25日)、図工室で次年度に向けた「小中合同のリーダー研修会」を行いました。参加者は、中学校の生徒会執行部、小・中学校の委員会委員長及び代議員長、教職員です。

 まず、生徒会長の挨拶、次に、中学校の髙田校長先生がご挨拶されました。

 そして、各委員長による「成長モデル、年間活動計画」を発表し、意見交換しました。どの委員会も次年度の向けた取組を具体的に発表することができ、オーディエンスからの質問や意見に対して、的確に答えることができました。

 最後に、小学校の校長として、学校運営に参画する児童・生徒に対して、励ましの言葉を言って終わりました。

(校長 佐藤 政臣)

感動の卒業式!

本日卒業証書授与式を実施しました。

6年生の姿はとても立派でした。

返事、礼、呼びかけ、歌・・・。

どれをとっても素晴らしいものでした。

学年主任が常日頃から言っていた、

「成長を見せる場」

「感謝を伝える場」にふさわしい卒業式だったと思います。

また、5年生もしっかりと頑張ってくれました。

感動的な卒業式になりました。

保護者のみなさま、お子様のご卒業おめでとうございます!!(主幹教諭;下山)

6年生のために!

午後から5年生が卒業式のために準備を頑張ってくれました。

とてもテキパキ動いてくれる5年生が素晴らしかったです。

また、「次の仕事を下さい!」と積極的に動いてくれる5年生が頼もしかったです。

卒業式の準備万端です。

6年生との別れは寂しいですが、6年生が気持ちよく卒業してくれることを願っています。(主幹教諭;下山)

一足先の修了式(6年生)

本日は6年生の修了式でした。

代表の児童が修了証を受け取り、その後校長先生からのお話がありました。

何かに打ち込むことの大切さを語っていただきました。

また、閉会では教頭先生より「チャンスの神様」の話がありました。

目の前のチャンスをつかめる人になってほしいですね。

さあ、いよいよ明後日は卒業式本番です。(主幹教諭;下山)