校訓 健康・工夫・協同
学校教育目標 磨き、高め、創造し合える児童の育成 ~楽しさ溢れる、夢広がる学校~
校訓 健康・工夫・協同
学校教育目標 磨き、高め、創造し合える児童の育成 ~楽しさ溢れる、夢広がる学校~
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.69」
3月2日 最新号が発行されました。以下のリンクよりご覧いただけます。
ばとん・ぱすvol.69 ※本文はPDFです。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について
文部科学省・厚生労働省より通知がありました。
詳細については、ホームページをご覧ください。
(12月26日)
★タブレットの利用については、以下の文書をご確認ください。
災害情報の取得はこちらのホームページをご利用ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 佐藤正貴
運用担当者 主幹 佐藤美津子
体調管理に気をつけましょう!
今週に入り、インフルエンザや新型コロナに罹患する児童が出てきています。ウイルス性の疾患に関しては、防ぐことが難しい面もありますが、規則正しい生活やバランスの取れた食事等で、抵抗力を高めておこくことはできると思います。生活アンケート等を見ると、夜、寝る時間が不規則になっている児童が多いように思います。学校では、規則正しい生活習慣を身につける必要性を繰り返して指導していきます。ご家庭でも、習慣化するような取組をお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |