ブログ

今日の給食!

7月18日(金)の給食                   【文月:July】

《献立》

夏野菜カレー、牛乳、海藻サラダ、いちごミルクプリン

 

《ひとこと》

今日のカレーには夏野菜をたくさん使っています。カボチャ、茄子、トマト、ピーマンです。苦手という人も、カレーに入っていると美味しく食べられるかもしれません。

 

《今日は何の日?》

☆光化学スモッグの日

☆世界リスニングデー

0

7月17日(木)の給食                   【文月:July】

《献立》

コッペパン(カット)、牛乳、ペンネと茄子のミートソース、ツナとコーンのサラダ

 

《ひとこと》

ペンネはイタリア語で「ペン先」を意味するパスタの一種です。もちもちとした食感が特徴で、噛み応えがあります。

 

《今日は何の日?》

☆世界絵文字の日

☆国際司法の日

0

7月16日(水)の給食                   【文月:July】

※ふるさとくまさんデー(天草地域)

《献立》

たこ飯、牛乳、あおさの味噌汁、キビナゴのサクサク揚げ、キュウリのおかか和え

 

《ひとこと》

ふるさとくまさんデーです。今回は「天草地域」の料理を紹介します。たこ飯に使うたこは5月から9月が旬。天草で捕れたたこは「地だこ」と呼ばれ、天草の代表的な特産物となっています。

 

《今日は何の日?》

☆駅弁記念日

☆世界ヘビの日

0

7月15日(火)の給食                   【文月:July】

《献立》

麦ご飯、牛乳、かき玉汁、焼き肉、味付け海苔

 

《ひとこと》

暑い夏は食欲が落ちやすくなりますね。今日は焼き肉です。リンゴやニンニク、豆板醤、味噌などを合わせた手作りのタレです。お肉のパワーで体を元気にしましょう。

 

《今日は何の日?》

☆ファミコンの日

☆世界ユース技能デー

0

7月14日(月)の給食                   【文月:July】

《献立》

鶏飯、牛乳、ミックスかりんとう、冷凍パイン

 

《ひとこと》

鶏飯は鹿児島県奄美地方の郷土料理です。ほぐした鶏肉、しいたけ、錦糸卵、パパイヤの漬け物などをご飯の上にのせ、鶏ガラスープをかけて食べます。今日は給食にアレンジして作りました。

 

《今日は何の日?》

☆気象衛星「ひまわり」の打ち上げに成功した日

☆マッケンチーズの日

0

7月11日(金)の給食                   【文月:July】

《献立》

麦ご飯、牛乳、いももち汁、青椒肉絲、海苔の佃煮

 

《ひとこと》

青椒肉絲に使っている豚肉は、他の肉に比べてビタミンB1が約10倍多いそうです。疲れやだるさなどがすっきりと取れ、疲労回復の強い味方です。

 

《今日は何の日?》

☆世界人口デー

0

7月10日(木)の給食                   【文月:July】

《献立》

コッペパン、牛乳、チリコンカン、フルーツ杏仁

 

《ひとこと》

今日のフルーツ杏仁には合志市産のマンゴーが入っています。種類はアーウィン種で赤い色をしています。甘みがとても強く、香り豊かな果物です。6~7月が収穫時期とのことです。良く味わってください。

 

《今日は何の日?》

☆納豆の日

☆子猫の日

0

7月9日(水)の給食                   【文月:July】

《献立》

麦ご飯、牛乳、かしわ汁、鯖の塩麹漬け、小松菜とあげの炒め物

 

《ひとこと》

魚には皆さんの筋肉の元になるタンパク質や、丈夫な骨を作るカルシウムなどが含まれています。給食では週に1回は魚料理を取り入れています。

 

《今日は何の日?》

☆ジェットコースターの日

0

7月8日(火)の給食                   【文月:July】

《献立》

ガパオライス、牛乳、ひらめんスープ、アーモンドサラダ

 

《ひとこと》

ガパオライスとは、タイ料理の「パッガパオガイ(鶏肉のホーリーバジル炒め)」を元に、日本人が食べやすくアレンジした料理です。給食では乾燥スイートバジルを使っています。

 

《今日は何の日?》

☆那覇の日

☆ビデオゲームの日

0

7月7日(月)の給食                   【文月:July】

《献立》

麦ご飯、牛乳、魚そうめん汁、鰺フライ(タルタルソース)、キュウリの昆布和え

 

《ひとこと》

今日は七夕ですね。折り紙で七夕飾りを作ったり、短冊に願い事を書いて笹に飾ります。織物の上手な織り姫のように物事が上達しますように、と昔の人がお願い事をしたのが始まりだと言われています。

 

《今日は何の日?》

☆小暑(しょうしょ):二十四節気の一つ、梅雨が明けて暑くなる頃。この日から「暑中」となる

☆七夕

0