今日の出来事
ボランティア
9月6日(月)
落ち葉の時期を迎え、桜の木の下は落ち葉でいっぱいです。朝から、6年生の数人が落ち葉掃除をしてくれました。先週よりボランティアの人数も増え、みんなの学校をきれいにしたいという気持ちが、行動となって表れていることにうれしくなってきました。
駐車場の草取りをしていると、5年生の子どもたちから「ありがとうございます」という言葉が聞かれますが、いつか「手伝います」に変わってくれることを期待しています。
「水俣に学ぶ肥後っ子教室」がありました!
本日5年生は水俣とオンラインでつなぎ、
「水俣に学ぶ肥後っ子教室」に参加し、
「環境についての学習」と「水俣病に関する語り部講話」を聞きました。
子どもたちは写真やスライドを見ながら、
しっかりと耳を傾けて話を聞いていました。
学んだことからさらに疑問や不思議に思ったことなどを
調べて学習を深めていきたいと思います。
「気づき・考え・行動する」子どもに
9月2日(木)
1年生は、独特の時間に、「はしのうえのおおかみ」というお話を勉強しました。丸太橋の上で出会った熊さんとおおかみさん、すれ違うことができないのでおおかみは戻ろうとしますが、くまさんは、「こうすればいいよ」と、おおかみさんをかかえて反対側に移動させます。その時のおおかみさんの気持ちはどうだったか?
・ありがとう という感謝の気持ちをもっただけでなく、「次は、うさぎさんにしてあげたい」という答えも出てきました。勉強したことを、行動に移すことができる子どもって素晴らしいですね。
身体測定
9月2日(木)
4月に行った身体測定から4ヶ月近くが過ぎ、どれだけ大きくなったでしょうか?教室で諸注意を聞いた後、早速、測定です。各学年で、身長・体重測定をしていますが、5年生の中には、5cm近く身長が伸びた子もいたようです。
作品展に向けて
9月2日(木)
夏休みの宿題(がんばってみよう)に作品募集の紹介をしていましたが、こどもたちは、絵や習字・貯金箱などにがんばってきました。今週は、こころピア(博物館)書道展に向けて、各学年で取り組みました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 坂本 一博
運用担当者 情報教育担当者