学校生活

学校生活

ルーテル学院大学から職場体験に来られています!

 令和6年9月9日(月)からの1週間、ルーテル学院大学から2名の大学生が、職場体験学習に来ています。二人とも将来は学校の先生になりたいという夢を持って、今回の職場体験に望んでいるそうです。初日の昼休み、猛暑のため外遊びができなかったのですが、子どもたちは室内でお絵かきやカードゲームで遊んでもらって、とても喜んでいました。

 本校の卒業生でもあるお二人には、5日間がんばって、夢に近づいてほしいと思います。

 

PTA美化作業、お世話になりました!

令和6年9月7日(土)に、PTA美化作業がありました。PTA役員の皆様、ボランティアで参加をしていただいた保護者の皆様、早朝より運動場の除草作業をしていただき、大変ありがとうございました。夏休みの間に生い茂った雑草を1本1本丁寧に抜いていただきました。おかげで、2学期の体育や9月末に行われる陸上記録会の練習に気持ちよく取り組むことができます。

 気持ちよく学習できることに感謝をして,運動場を使いたいと思います。

 

9月 委員会活動!

令和6年9月5日(木)は、2学期の最初の委員会活動でした。台風後、また、厳しい残暑が続き、大変な毎日が続いています。しかし、どの委員会も、暑さに負けず、2学期の活動が充実したものになるように、真剣に話し合ったり、活動したりする様子が見られました。高学年の児童が日々の活動を頑張ってくれるので、学校生活が円滑に進んでいます。また、低学年の児童にとっては、憧れの存在でもあります。

 5,6年生のみなさん、2学期の委員会活動も頑張ってください。期待しています。

 

 

2学期 スタート!

令和6年8月28日(水)は、2学期の始業式でした。台風の進路が心配される中でしたが、無事に始業式を行うことができました。

 始業式では3名の転入生の紹介の後、校長先生が話されました。校長先生からは、2学期に、みんなががんばりたいことを2つお話されました。1つ目は、「自分の気持ちや考えを言葉にすること」、2つ目は、「自分のために、自分から家庭学習を取り組もう」です。、全学級で取り組むことができるように、全職員で共通実践をしてまいります。

長い2学期となります。保護者の皆様・地域の皆様と連携をしながら、子どもたちが健やかにのびのびと成長できるように、見守っていきたいと思います。

 

 また、本日(29日)と明日(30日)は、台風のため、臨時休校となっております。不要不急の外出を控え、安全な屋内で過ごし、ご家族の安全を第一に行動されてください。

 来週より、気持ちも新たに、2学期の再スタートをしたいと思います。

明日から2学期スタートです!

明日、8月28日(水)は、2学期の始業式です。職員一同、子どもたちの元気な声を楽しみに待っています。

  来週から教育相談を行い、夏休みの様子やこれからの不安や悩みなどを聞き、子どもたちにとって、2学期も安心・安全な学校となるように取り組んでまいります。保護者の皆様も、2学期のスタートにあたり、不安や悩み等がございましたら、遠慮なく学校へご相談ください。

  明日、気持ちよく登校できるように、環境整備にも取り組んでいます。

いけばなボランティアの福本様

 ひまわりが元気をくれるようです!!

   先生方が運動場などの整備を行ってくださっています。

 安永地区から学校に向かう道路のスクールゾーンが新しくなっています。登下校は、スクールゾーンを守って歩いてきてください。途中で、スクールゾーンが右側から左側に変わります。渡るときは、自動車に十分に注意してください。