学校生活(ブログ)
地震・火災避難訓練
☆11月7日
今日は、全校で地震・火災避難訓練を行いました。消防署から、3人の消防士さんに来てもらいました。
はじめに消防士さんから、火事の怖ろしさについて話がありました。特に、煙の広がり方などの内容でした。
次に、水消火器を使って、消火訓練をしました。
6年生の児童が、目標に向かって消火訓練をしました。
職員代表として、初任の先生も訓練に参加しました。
最後に教頭先生から、まとめのお話がありました。教頭先生は「命の大切さ」「火事によりかけがえのないもの失うこと」「火遊びはしないこと」などについて話されました。
今日の避難時間は、4分51秒でした。
約800人の子どもたちが、一斉に避難することは大変なことです。しかし、本校の子どもたちは「おはしも」の(お:おさない は:走らない し:しゃべらない も:戻らない)約束をきちんと守り避難することができたので、消防士さんからほめてもらいました。
これから寒い季節になります。教頭先生のお話にもあったように、「絶対に火遊びはしない」ことをもう一度教室に戻って約束しました。
今日は、全校で地震・火災避難訓練を行いました。消防署から、3人の消防士さんに来てもらいました。
はじめに消防士さんから、火事の怖ろしさについて話がありました。特に、煙の広がり方などの内容でした。
次に、水消火器を使って、消火訓練をしました。
6年生の児童が、目標に向かって消火訓練をしました。
職員代表として、初任の先生も訓練に参加しました。
最後に教頭先生から、まとめのお話がありました。教頭先生は「命の大切さ」「火事によりかけがえのないもの失うこと」「火遊びはしないこと」などについて話されました。
今日の避難時間は、4分51秒でした。
約800人の子どもたちが、一斉に避難することは大変なことです。しかし、本校の子どもたちは「おはしも」の(お:おさない は:走らない し:しゃべらない も:戻らない)約束をきちんと守り避難することができたので、消防士さんからほめてもらいました。
これから寒い季節になります。教頭先生のお話にもあったように、「絶対に火遊びはしない」ことをもう一度教室に戻って約束しました。
新着
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
アクセスカウンタ
6
3
3
4
8
1
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 中嶋 陽一
運用担当者
主幹教諭 津山 裕史
情報集約担当者
教諭 和久田 邦彦
教諭 吉永 泰子